尖足が進行して お世話になっている、野坂義肢製作所さんの
玄関の飾ってありました。 ![]() 愛犬ももの装具でも、お世話になりましたが 車椅子や装具のメンテナスを何年経っても 無料で見てくださるし、感心するほど 心暖かなスタッフばかりです。 医師、理学療法士、装具制作と 大学病院の大きな器の中で診て頂く中で 私はスタッフに恵まれて居ると思っています。 感謝しか有りません。 加齢による筋肉の衰えプラス 病状の進行 慢性化に移行した段階で 上手に今を維持していくしか無いのですが 予想していた以上に進行しました。 右足に関しては、尖足が進行し 行動第一歩は、つま先立ち状態です。 ですが、立って5分ほどすると、 ヒラメ筋が伸び踵が地に着いて 歩ける様になります。 この状態を維持する事が 私の大きな課題ですね。 ネットで検索すると、顔の皺伸ばしと出てくる ボットックスを 伸ばし伸ばしにしてたけど 昨年から右足の筋肉に打っています。 萎縮による痛みも、遠のきますし 歩みも楽になります。 注射をしてから半年ほどで効果が 切れてきますが筋弛緩剤の服用も 今以上は飲めないので助かります。 注射液が残ったら 顔の皺に、まわして貰おうか~ って、そんな事が出来るわけ有りませんね。(笑) わんこのお世話は 良いリハビリになって居ました。 モーチャンズに感謝 *・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.。..。 『桃色日和』の星組「モーチャンズ」は ![]() ワンニャンの保護活動している 「HOKKAIDOしっぽの会」を応援しています 「シッポレポート」 *・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.。..。 スポンサーサイト
|
----
![]() 義肢製作所さんも、色々あるよね・・・ 私のお世話になっている所は、志村動物園のぱらびだったかな~義足作りでテレビに出てたんですよ。 所長さんは、大学病院の講師や専門学校の教授もされている方です。 頭の低い柔らかな接し方で話されます。 そうだよな~ 絶望的に感ずる様に追いやられた方と接する機会が多いんですものね。 仕事とは言え、大変だと思います。 私って、やっぱり恵まれているよね。 病院に何社も入っているものね。 あっ!他が悪いという訳では有りません。 相性が良いんです(笑) ----
![]() 感謝ですよ。病は気からというか 医師や理学療法士さんが話される言葉一つが一番の治療薬と感じています。 私が通う病院では有りませんが、癌の治療中に痛みで救急車を呼んで病院に行ったのに、痛み止めの治療もなく帰された方がいます。 入院中顔を出して下さる先生、その反対の方もいたり・・・ そんな中で、良くして頂いて居ると感じているんです。 相性が良くないと、反発心や不信感も持つだろうしね・・・(笑) 返信遅れて、ごめんね。 目がね・・・ 次々と、良く起こるは~ ----
![]() 病院で携わってくださる先生方に、恵まれているって幸せな事だと思います。 医師や理学療法士の方が、話される言葉一つが、お薬以上治療薬になると感じています。 病は気から(笑) コメントありがとう御座います。 ----
うちの近所に義肢製作所があるの。
友人が、コルセットを作れと言われて そこで作らされたらしいけど、3~4万位取られて~殆どアフターサービス無しとか。 めちゃ怒ってたよ。 良い人達に囲まれて~元気そうで良かった!! ----
どう? その後は
進行が思いの外 進むなら 今の状態を どうキープするかやね いつも思うのは 一番大変なのは ミオさんやろうに 周りの人に いつも感謝してるよね これは大事なことやと思うし だからこそ 周りの人も みんな助けてくれるんやろうと思うし モモちゃんも コモモちゃんも 可愛い子やったね❢ また 飼えるようになるまで 頑張ろう♪ \(^ω^\ ) ----
新年あけましておめでとうございます。
大学病院の医師、理学療法士、装具制作の方々にお世話になり、身体の調子を無理なく良い調整へされて何よりですね。 |
|
| ホーム |
|