空気悪いね ここ数日、何処かで火災でも起きてるのかと
思うほど視界が悪い状態が続いていました。 空気が汚れていて・・・ いやですね… 年々酷くなって居る様に感じます。 札幌にも開花宣言が出たようです。 残念ながら、我が家の方は少し遅いようで 桜の花びらは見ることが出来ませんが 友達が サッポロビール園の敷地内に有る ファイターズ二軍の練習場とビール園の桜を 携帯で送ってくれました。 ![]() ![]() 早く、生の桜を見たいものです。 出向けば、見れるのにね。(笑) 病友の御主人がここ5年程 悪性腫瘍と戦っていていて 一ヶ月入院し、二週間自宅に戻る 生活をしていますが 抗がん剤が効いてくれていて 本当にステージ5なのと思わせる程です。 今は、治療が進んで居るので 少しでも快方に向ってくれればと願っています。 ![]() 今日、その病友御夫妻が訪ねて来てくれました。 かんきつ類とか生もの等、 食事制限も有るそうですが 我が家の御近所さん、 味処さんのランチを頂いて来ました。 ランチの後のデザートも、美味しかった。 味処さん、また行きたいと思います。 次回は、ススキのへ出向き、かに屋で かに懐石食べようね~と約束をしました。 7月には実現できるかな… 私の母の様に 手術不可能と手術室のドアが開いたりもしたけど いまは、克服しているから 気持ちで負けたらあかん。 大丈夫 大丈夫 友達の妹さんの脳腫瘍の手術も済んで 落ち着いた頃だろうか… 自分の病気なんて、チッポケナもんだよね。 *・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.。..。 『桃色日和』の星組「モーチャンズ」は ![]() ワンニャンの保護活動している 「HOKKAIDOしっぽの会」を応援しています 「シッポレポート」 *・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.。..。 スポンサーサイト
|
力が付いて来たリハビリ効果 朝の気温が、3度とか5度だった数日後
昨日今日と、ポカポカ陽気で気温は15度 お天気も良くて、気持ちも上向き お散歩で、自分なりの遠出してみようか… そんな気持ちに成って 歩いてみた… 歩けた…一年振りです。 踵が地に着かなくなってからは お散歩も車椅子でだったのにね。 宇都宮先生による先生方の講習会での 魔法でも掛けられた様な施術効果の後 今まで使われて居なかった筋肉が働き出して 筋肉痛の様な感じは出てるけど 目に見えて、感覚と力が戻って来ています。 自分でも、信じられない(笑) リハビリ中の会話で 体は動きの使い方忘れるからね…と 聞いていましたが 納得です。 出来ないのではなく、動きを忘れる事で 筋力が落ちできなく成って行くんだと… 病気に寄って違いますが ロボット着用歩行も、忘れた動きを 体に教え込む目的も有るんですね。 其れを、一・二・三と…数秒で 復活させてくれるなんてね。 理学療法師に成られた後 更に技術畑の資格を増やされる方 机に向い肩書きを増やす方 考え方の違いですが 私から見たら、技術者大好きですけど。 なのにね。 不思議です。 病院内では、論文の数や肩書きが 優先されているんだから ホント…不思議な世界 病気や病院と仲良くなると 色々なものまで、見えちゃったり(笑) さてさて、覚書に戻します。 施術後、二週間程度ですが 踵が床に着いてから 左足の片足立ちが、出来る様に成りました。 左足も、支えがあれば体重を掛けて立てる所まで来ています。 立居の際の支える力が、付いて着ています。 立居から、膝を曲げる仕草も出来き始めています。 もう…何年も出来ていなかった動作です。 そして…肌感覚までも、戻って来ているんです。 何処まで、戻れるのか、楽しみです。 医療機関で患者と向き合って、いらっしゃるなら 保険対象外の自費でも、此処まで成果が有るならば 掛かりたいですけどね。 無理だろうな… 自分での努力も必要だと、 自宅でもリハビリタイム設けています。 セラバンドとセラチューブ 小さなバランスボールにジョウバ 出来る事、探せばあるものです。 毎日のコツコツタイム大切ですよね。 折角思い出した体の動き 動作の過程を、体が忘れないように… 頑張ろうっと! ![]() 我が家の所は、風も強く 市内でも春の訪れが少し遅い様です。 まだ緑も少なく、茶色の落ち葉の上に 今日も残雪、発見 でも明日には、解けて無くなっているでしょうね。 ![]() そして、蕗の薹も発見しました。 次は、つくしと福寿草にタンポポ探し 楽しみです。 装具を付け、杖を付いてでも 自分の足で大地を踏める喜びに感謝 そして機能を導きだして下さった 先生方に感謝 恵まれて居るね…と云われています。 ホント恵まれています。 出会いに感謝。 *・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.。..。 『桃色日和』の星組「モーチャンズ」は ![]() ワンニャンの保護活動している 「HOKKAIDOしっぽの会」を応援しています 「シッポレポート」 *・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.。..。 |
母の施設 母の所へ行ってきました。
今回も素敵な壁面ディスプレイで 迎えてくれました。 ![]() 何時も思う事だけど 介護で忙しい中 大掛かりな壁面の飾りつけ 凄いな~と関心して足を止めて見てきます。 ![]() 介護に当たる方は、介護の仕事の他にも こんなセンス有る作業もこなして 何処で身に付けるのでしょうね。 ![]() 入居者の方との合作だそうですが 余暇の時間も体操や折り紙塗り絵と 放置せずキチンと診てくださっている。 施設長や事務職の方も一緒に 介護の輪の中に入り、食事や体操もしています。 中々ないと思います。 母は、今の施設に変る前は 車椅子に座らされている時間が長く 一ヶ月私が入院している間に褥瘡ができ、 それも手術をしなければ成らない程に成った。 体重も38キロの拒食症にまでにも 私が入院中の、たった一ヶ月で… 70キロ近くあった母の体重が38キロに… 太りすぎ、痩せて頂きます。 と告げられていて、健康の為だなと 思って受けた言葉でしたが どんな事したのか… 入院中で、面会も怠っていた時 だったから、自分を責めた事もあった。 もう…ダメかな… そんな経験もして来ました。 退院後 もう前の施設には戻さないと決め、 父もお世話に成った今の施設に すがる思いで何度も足を運び 町議にもかけ 入れて頂いた頃を思い出します。 (私って、ヤッパリ気が強いですよね…) 50人待ち… そう告げられたのですが 3ヵ月程で、クリスマスプレゼントですよ。 直ぐ病院から退院してきてくださいと 電話頂いた時、涙が止まらなかった。 あれから、6年目に入りました。 38キロだったの体重も、58キロになり 車椅子も自分で動かし移動できる様に成りました。 歩ける様に成りたい…そう言っていたっけ 私の負けず嫌いの気の強さは 母譲りなのかもしれないですね。 今は、母より先には潰れられないと 良い意味でのプレッシャーを 受けています。 過去に父も、お世話に成っていたこと 保護者である私が重度障害者である事 母の経緯を含んでの入居に辿り着いた事ですが 自分の歩んだ道は汚さず 感謝と誠意 忘れてはいけないと、改めて感じて来ました。 良い施設です。 母との今日の会話の中で パーマを掛け毛染めをして パープルにしたいそうです。 美容師の友達を連れて行けば マニキア位なら、できそうかもね。 叶えて上げたいな… *・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.。..。 『桃色日和』の星組「モーチャンズ」は ![]() ワンニャンの保護活動している 「HOKKAIDOしっぽの会」を応援しています 「シッポレポート」 *・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.。..。 |
先生方のリハビリ研修会に参加して 暖かな日差しに成ったと云っても
まだ日陰には溶けきらない雪も存在 ![]() 緑もまだ少ない遊歩道を チョコット散歩してみました。 ![]() 春一番の花に遇えました この次は、蕗の薹に遇えたら嬉しいな *・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.。..。 発病してから感じて居る事があります。 特にリハビリ関係に付いては 誰かに守られ導かれているような 出会いに感謝する事が続いています。 ありがたく嬉しい事です。 頑張らなきゃ… 泣き言云ってたら、罰があたるよね。 私のリハビリを担当して下さっている 理学療法師も指導員の資格を持っていますが さらに雲の上の先生 宇都宮 初男 先生 が講師として開催される 各病院の先生方が集まる研修会に 患者モデルとして、参加させて頂きました。 此れほどの経験を、させて頂けるなんて 私って幸せ者… 宇都宮先生にも直接、診ても頂きました。 凄いです。 見て下さったのは 5分程度の時間だと思いますが 尖足が進んで 踵が付かない状態になってた右足の 踵が床に着きました。 そして、杭が打ち込まれる様な 突然襲って来る、太股の強張りが 一瞬で解けました。 膝も安定しました。 体重を右足にも掛けれます。 強張りに関しては、 繰り返し襲ってくる物なので一回では 無理でしょうが… 歩く時の体重移動と安定感 歩幅の確保 嬉しいです。 嬉しいです。 ありがとう御座いました。 私を診てくださる理学療法師の方の 推薦で参加できた研修会です。 感謝ありがとう御座います。 寝た時、親指が天井を向いた事 踵が床に着いた事 神経内科で、ギリギリだね… そう云われた事が 素敵な出会いのお陰で、 魔法を掛けられた様に 歩行が楽に成りました。 有難うございます。 出来る様になった事に感謝して 持続できる様に 自己トレーニングに勤めます。 今年も季節の移り変わりを 感じて行ける事に感謝して… 蕗の薹見つけなきゃね。 ありがとう、御座いました。 *・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.。..。 『桃色日和』の星組「モーチャンズ」は ![]() ワンニャンの保護活動している 「HOKKAIDOしっぽの会」を応援しています 「シッポレポート」 *・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.。..。 |
やっぱり落ち込んでたんだね コモモの狂犬病の案内が届いた。
![]() ももの時は、きちんと出来てたのに コモモの時は 解って居たとは云え 余りのも突然だったからね。 御近所さんからは、元気と見られて 居たようだけど… 冷静さ失っていたんだね。 電話を入れて、手続きを済ませました。 もう直ぐ、一年がたとうとしています。 早いな~ ![]() コモモには、 モモの看病時かまって上げれなくて 寂しい思いさせて、ゴメンネ そんな思いが有るんだよね。 でも一人っ子になってから 愛情独り占めできたから、許してくれてるよね。 ペットロスも卒業できたけど、 忘れる事は無いよね。ずーっと *・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.。..。 『桃色日和』の星組「モーチャンズ」は ![]() ワンニャンの保護活動している 「HOKKAIDOしっぽの会」を応援しています 「シッポレポート」 *・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.。..。 |
ステージ 自分でも気が付かない程の小さな再発を繰り返し
小さな病変が重なると、 紙に針で穴を無数に開けると、 大きな穴が開くように 病変も大きくなる ゆっくり障害も進行して行くのも当然の事 過去にネットで多発硬化症の進行と ステージが書かれ文章を見た事がある。 そのステージに、自分を置き換えたとすると かなりの後半に位置する結果と成りました。 治療が無くなる訳ではないけど 不安要素が、沢山出てきそうです。 頭のMRL結果は、 大脳に小さな病変後が幾つか有りましたが 小脳、脳幹、知的範囲も綺麗でした。 大脳と頭蓋骨の空間が、 ボワ~ンと鮮明さに掛けていたな… 多発性硬化症の病気の特徴だと云ってたけど… このボワ~ンとしたもの、 この先どうなって行くんだろうね。 足や手の障害が進行すると同じ様に 頭の中も、進行して行くんだろうなキット とりあえずは、病変が無くなった訳では無いけれど 口の中の違和感は消えました。 手もキーボードは打てる様になったけどね。 手からお皿がするりと、抜け落ちる所までは 改善されてないけど、ボチボチと薬の効果が 出てくると思います。 強張りからくる痛みに関しては 自立を望むなら、ひとまず我慢… 辛いよね~…と、医師から告げられる言葉に 含まれた意味を、受け止めて いままで通り ユックリのんびり、過ごして行こうと 思います。 今にして 過去に、このランキングのトップに居た人達 店じまいとブログを閉めてしまった、こころさん こっこさん…元気にしてるかな… あの頃の自分は、まだ解って無かったから 今だったら、一緒に悩んで上げれたのに… 病気に負けずに 元気で居て欲しい… 私も、気持ちは元気にと 勤めて行きたいと思います。 と云う事で自立確保の為に ネットでスパーの買い物も出来ますが コープの宅配会員に成りました。 新聞や、使用済みの油も下げて下さるので ゴミステーションまで、行かなくても済む 担当のお兄さんも優しい ![]() ヤクルト、ダスキン、クリーニング、トドック、と お願いしていますが、どの方も感じが良い人ばかり 病院の先生方や御近所さん ネット上や友達と人間関係には、ホント恵まれてます。 これ以上の、幸せないですよね。 ありがたい事です。 此れから先、ブログは続けますが 病気についての細かい事に関しては 個人差の有る事なので 非公開で行こうと思います。 *・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.。..。 『桃色日和』の星組「モーチャンズ」は ![]() ワンニャンの保護活動している 「HOKKAIDOしっぽの会」を応援しています 「シッポレポート」 *・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.。..。 |
| ホーム |
|