どうしてこんな病気になったのか? 絶対 思っているよね・・・ そんなコメントを頂きました。 コメント欄が狭いので… でもね。 思った事ないんですね。 発病当時 亡くなった父と儀母の介護や 年老いた母との生活と 思い感じるだけのユトリが無かったのかな… モーチャンズに癒された事が 良かったのかな… 獣医師からも 気丈な子は頑張れるんですね。 飼い主さんにソックリだから・・・と モモの時に言われたっけ 担当医の先生が、ニッコリ笑みを浮かべ 大丈夫、命に関わる病気では無いから そう云われたことだけは覚えている。 先生から発せられる言葉って 気持ちを暗くも明るくもさせるから 大切ですよね。 記事遡ると 何処かに書いて有るかも 今現在 進行して、パソコンから放される 光が目にしみる様になったり 立居も、なんだか怪しくなって 来てるけどね。 不思議と 何で・・・自分が…と思った事はありません。 強がり出なく 自然体で… 出来なくなった事を どうやって、補って行こうかな… とは常に考えて居るけどね。 病気は違っても 供に自立できる様に 前向きな病友の存在も大きいかな。 気を使わなくても 言葉で補足しなくても 一つの空間の中で分ち合える 仲間達との交流は元気の源です。 主人や家族、幼なじみでも 説明しようが無いような事が ス~ット解り逢えますね。 ただ…過去に後悔が 逢う人事に どうして?どうしたの? 大丈夫? 病名は等…質問攻めにね 説明がね面倒で 行動を供にする時 気を使って 頑張りすぎる自分がいたり 分かれた後 疲れてね 元気な人から 遠のいた事があったっけ 過去に未熟な私が居たな・・・笑 でも、私がこんな病気になったのか… とは考えた事ないですね。 医師に ヘルパーさんお願い出来るよ。 と勧められてね。 ヘルパーさん来る日だからと 掃除する姿が見えるから まだいいです。 と断る 私って・・・変わってる? 
スポンサーサイト
|
風が冷たくて、窓を開け放す日も 少なくなって来ました。 暑いと病巣が騒ぎ出し 寒いと硬直して、 動きが冬バージョンにへと衣替え どんなに部屋の温度調節をしても 人の体って、精密ですね。 気圧とか外気温とかをシッカリ感じ取って 反応しています。 良く言えば、敏感になったと いう事でしょうか(笑)  路肩の花も、少しづつ整理されて 少なくなってきましたが そんな中で、夏の花の咲き誇って 居る姿を見るとガンバレと 応援したくなちゃいます。  先月8月24日は、コモモの誕生日でした。 約束してたんだよね。 誕生日にケーキ、買ってあげるよと だから、母ちゃんがコモモに変わって 食べて上げました。 美味しかったです。 もう直ぐ百か日です。 早い…  我が家から、綿ごみが消えました。 アンダーコートだったのかな… 電気代金も、酸素ハウスを外し 洗濯回数も減ったからか半額 請求書みて、驚いたよ。 医療代も電気代も掛からなくなったのに 何処に消えているのかな… お金って、そんな物なのかもね。  ばあちゃんのお散歩にも 沢山付き合ってもらったね。 ありがとう。 
|