fc2ブログ
寒いね
10月といえば、紅葉の秋・味覚の秋…
でも今年は、月初めから気温の低い日が多かった。


四季がハッキリしている、北海道とは云え
寒暖の差は、神経伝達や筋肉硬直など
体が付いていけないね・・・


201510291.jpg


暖房は、しっかり入れているのですが
毛量の少ない、コモモは寒がりさんです。
ベットメーキングを上手にして、
毛布に包まっています。





近所のお店もハロウィンのディスプレーがされていました。
外の空気を吸いに出かける事も必要ですね。


サービス業に付き、見慣れていたはずの光景も
新鮮なものに感じ
ハロィンだぁ~
って、気持ちが上向き(笑)


201510271.jpg


美味しそうな、ハロィンを見つけたので
ハロウィン、満喫いたしました。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


大切な写真は、無事だったんですよ。
今度は、彼方此方にと保存したので、大丈夫
此れを機に、ブログを印刷して保存しようかと・・・


ただネット上のものを印刷するのではなく
ワードに移し変えて、綴じて見ようと考えています。
 

あと…ワンコの写真も印刷して置こうかな…
手の硬直状態や麻痺の進み具合が、
足の時よりも早い様に感じます。

スポンサーサイト



【2015/10/30 00:26 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(8) | page top↑
パソコン、入院させます
外付けのハードデスクの写真のデターが
飛んじゃって…


モーチャンズが消えた・・・


頭真っ白になって
古いCD等、探し開き回ってた


写真も5歳頃までは
豆に撮り整理もしていたけど


行動範囲の狭い飼い主だから
写しても、どれも同じような
写真ばかりで


手に障害が出てからは
片手で、パチリの携帯写真ばかり


だから
消え去った物は、少ないかもしれないけど
ヤッパリ、ショック


だから、戻せる範囲で
見ていただく事にしました。



タブレットミニも有るから
ブログも出来るのだろうけど…
私の手では、ゲームや閲覧程度が精一杯

おまけに、UPしたら
キーボードが二分割されて、使いづらいのだ…


またまた、当分
お休みしますね。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


今の携帯の画素数が良すぎて
機種変更できない

アイポーンの新機種の画素数は
どうなんだろうね…
【2015/10/12 21:57 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(0) | page top↑
今日の新聞記事、ビックリしたね
北海道新聞に載せられていた写真
ひぐまの大きさ凄すぎます。





登別の熊牧場のひぐまでも
大きいと思っていたのに…
驚いた・・・


人里に降りて来なければ成らないほど
北海道の自然も、壊されて来てるのかな…


畑の被害もあったけど
怪我する方がでなくて良かったですね。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

【2015/10/12 21:57 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(0) | page top↑
手打ち蕎麦 やま桜に行って来ました
定山渓から小樽経由で
少し早い紅葉をみながら
お蕎麦を・・・


と、計画立ててたけど
コモモの様子からは、そんなことしたら
寿命が縮むんじゃ…



朝食済ませた後
チェックアウトして早々に
自宅に車を走らせました。


自宅に戻って、息を吹き返した
コモモを置いて
大泉 洋 が、テレビで放送していた
同級生の経営していると云う
手打ち蕎麦を、計画の閉めだけは
済ませようと食べに行ってきました。


手打ち蕎麦 『やま桜』は
手稲区富丘の郵便局の並びに有りました。





こじんまりとした落ち着いた店内でした
子上がりもあり、家族で行けそうな
感じの良いお店でした。


私は、相変わらずの天麩羅蕎麦
主人は、洋ちゃん一押しだと云う
かも南蛮蕎麦を頂いて来ました。


実をいうと…
何時も天麩羅蕎麦を食べていますが
揚げ物は、苦手…
膵臓が弱いのか
油が古かったり、脂ぎれが悪いと
てき面体調を崩す方なんです。


だから、私が外食で食べる揚げ物は
カラリと揚って、美味しいお店って事ですよ。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


薄味で飽きのこないだし汁は、私好み
主人も、鴨の臭みもなく美味しかったと云っていました。
駐車場が、狭かったけど…他に有るのかな?
【2015/10/06 20:27 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(1) | page top↑
久々の温泉だ~
プレミアム商品券と旅行券を使用して
二人と一匹で一泊7万近いリッチな温泉


そんな・・・はずでしたが・・・





車の中は、まだ元気だったコモモですが
一人で、外泊経験がなかった…


心配的中


部屋に馴染めず
ブルブル、ガタガタ
主人が 『帰ろうか…』って
言葉に出す程の、おびえ様


モモが、病気を発祥してから
お出かけは無かったから…
楽しみにしていたのに…
残念な結果になってしまいました。


次回、お出かけの時は
お泊りに馴れた、ワンコ先生のお宅で
お留守番ですね。



ホテルも・・・
ワンコ同伴者は、安心の玄関から…
なんてキャッチフレーズだったけど
クロークも無い、裏玄関だった。

ガッカリ…

あっ室内やお風呂は、良かったですよ。(笑)

にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


温泉に泊まって
コモモと一緒に、ソファーで添い寝
此れもまた、二度とない経験かもね(笑)


ももの陰に、どれだけ
隠れて居たんだ???
二匹で温泉の時は、楽しんでたよね…

【2015/10/06 08:08 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(0) | page top↑
もも 四十九日を迎えました
昨日の動物病院病院で


『もう四十九日に成りますか…


ももちゃんの様に、危篤状態の中で
長期間に渡り
幾度と危機を乗り越えたワンコは
過去を振り返っても、居ませんでした。


お母さんも、ももちゃんも、
忘れる事の出来ない
伝説と成る存在になりましたよ。』


って、言われたよ。


視界ゼロの吹雪の日も、台風の日も
8ヶ月もの間、毎日通い続けた
母ちゃんのペットロスを
先生方は心配していたそうです。


母ちゃんは
ももの最後まで、生きようと頑張る姿に
自分を置き換えて
ももから、沢山の事を学んだ様に思います。


病気に負けない、気丈さを
忘れないように生きて行きたい思います。
ず~っと、ももと一緒に
だから、母ちゃんは悲しくないよ。
寂しいけどね



201510031.jpg


四十九日にと、ワンコの先生から
お花を頂きました。
食べちゃいたい程、可愛いアレンジメント
おもわず『美味しそう』なんて言っちゃった。


201510032.jpg


御近所のペットショップで
ももが亡くなった事を話したら
『ももちゃんの洋服着せれるよ』と
ディスプレーで使って居たワンコを
外してきて、下さいました。




201510033.jpg


我が家に来た日から通院を始めた ももに
『友達から、普通は40万も出して買わないよ』
なんて、随分非難を受けたけど
『活発でお愛想をする、ももに引かれたんだよね』
血統書なんて、どうでも良かったんだけど
偶々、目があったワンコが、ももだったんだよね。


201510034.jpg
 

小鳥さんとの仲良し特訓をしたけれど
先輩のあられ兄ちゃんの方が、
上位を守り続けたよね。


ももの背中で、
アラレの羽休める姿を見るのが
楽しみだったんだけど…


201510035.jpg


玄関先でも、お風呂でも
父ちゃん、母ちゃんを待ち続けたね。


体をクネラセ、尻尾をビュンビュン振って
迎えてくれた事、忘れないよ。


201510036.jpg


買い物からもどって
『ただいま~』の言葉と同時に
ももの目の前で、オモイッキリ
転んだ事があったね。


その時の、ももの
『見開いた真ん丸の目』
母ちゃん忘れられないよ。


その日から、小さな体で
母ちゃんの事を守るワンコに
変わった事に気が付いて居たよ。


父ちゃんに向かって、ワンワン
するんだもん
大好きなモモに来るなと云われて
寂しいって泣いてたよ。


バタンと転んだ事、もも…内緒の秘密だよ


百ヶ日は11月23日になります。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


何が悲しいって
パソコンから、外付けのハードデスクから
モーチャンズの写真が消えたこと


CDに収めてあった物が少しあったから
救われたけど…



【2015/10/03 11:47 】 | モモの闘病記 | コメント(1) | page top↑
コモタンの検診日
今年の一日ドックで、
肝数値とエコー検査で引っかかり
治療を始めたコモモの検診日でした。


201510021.jpg


通いなれた病院だけど、
モモが一緒でない一人通院に馴染めず、
最後まで、ブルブル
眼球も、今にも飛び出しそうな表情のコモモに、


『数値は落ち着いて来てるから
検診は三ヶ月に一度にして
お薬だけ毎月にしましょう』と
配慮の声を掛けてくださいました。


明日は、モモの四十九日
今日は、爆弾低気圧とかで、風も強く
雨も降ったり止んだり


でも…通いなれた、遊歩道を
休み休み、モモも一緒だと思いながら
歩いて帰って来ました。





入院していた母も施設に戻り
一人部屋での生活に入りました。


二ヶ月程の入院で、言葉が出ずらくなった母
生活の中での声掛けの大切さが
どれだけ大切な事かを実感しました。


201510023.jpg


そんな母の所へ、病院で疲れたコモモを
お供に、母の居る施設に行ってきました。


ワンコの力は、素晴らしいね。
娘の訪問より、遥かに効果が…


私が話しかけると、首を横に振ったり
縦に振ったりの母が
コモモもを前にすると、言葉がポンポン


談話室で、可愛いね~
ぬいぐるみかと思ったら、動いた
等々、施設の皆さんにも人気者の
コモモさんでした。


201510022.jpg


昨日は、シャンプー
今日は通院に、お散歩に
ばぁちゃん孝行と過密スケジュールで


疲れ果て、獏睡中です。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


『モモちゃんは…』の問に
『病気だから、治ったら一緒に来るからね』
付かなきゃならない、悲しい嘘も必要ですね。

【2015/10/02 16:13 】 | モーチャンズ | コメント(2) | page top↑
| ホーム |