fc2ブログ
病気が確定し障害が進行した時の為に
自分の障害年金申請の時に投稿したと思うけど
整理の悪いブログだから
探し出すの大変だと思うので…


障害の進行性の疑いが有るならば
少しでも、お役にたてばと思い再度投稿します。

進行性の場合でも
神経から来る障害の進行は、
ユックリ目に見えない速度でやって来る事が
多いです。


お国の手続きは…ホント腹が立つ事が多い
後で泣き寝入りしない為に…


障害年金の申請時、初診は何時ですか?
と云うのが有りますが、
病気が確定した病院では有りません。


たとえば、足の運びが悪くて整形に掛かり
『検査の結果、神経内科で再検査しましょう』と
紹介状を出して頂き、違う病院で病気が確定したとしても
ここで云う初診は、整形外科になります。


初診で掛かった病院のカルテは、5年間しか保管されていません。
しっかり、診察カード等保管して
転院毎、簡単な病院の文章を頂いて置きましょう。


後は、障害の進みを簡単にメモして置きましょう。
何年の何月、走ると転ぶようになった。  
スリッパが、足から抜け落ちるように成った。
階段を降りる時、足が諤々する
等々、簡単なメモが後から、役に立ちます。
年単位で、病状経過残しましょう。


10年先に、障害年金を頂く事になるなんて
思いませんから、病院の書類で苦労した記憶があります。


難病申請更新時の病院から頂く
書類もコピーして置いたら良いかもしれませんね。


転勤族の家族の方で、
初診の問題で障害年金を頂けずに
泣いた方が大勢いたと、聞いています。


もっとも、この障害年金も今は非課税ですが
所得とみなされ、税金が加算される事になりましたよね。


私の場合、勤めが長かったから
公的年金額の方が高いけど…
如何なもんでしょう…


残すべき時、残せる時に
無駄遣いして消えてしまった財政管理が
生活保護で頂く金額よりも国民年金が少ない
時代になちゃった…
そんな時代の、年金だから
良く考えて選択しないとね…

予断に成り横道に反れてしまいました。




難病と診断されても
それはそれ
同じ症状で、苦しむなら


医療費の事、メンタル面を考えると
難病で良かったな~


そう、考えられる心の切り替え大切ですね。
一緒に、頑張りましょう~



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


検査結果が出て、治療が進み
少しでも症状が軽くなります様に・・・

スポンサーサイト



【2015/09/28 01:04 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(4) | page top↑
無償の愛
癒されるな~
この一時


ワンコは、無償の愛をくれるって
本当だ~



冷凍庫の上段に
氷なら、モモも大丈夫かな…なんて
幾つか購入したのが、まだ残ってた。


お腹に優しいワンコの、『ちょうーグルト』
コモモの独り占めだね


冷凍庫の最強の冷凍保存
硬くて、直ぐには・・・


201509211.jpg


食べ物らしき事は、解るようだけど
クンクンしても、何も匂ってこないよね。

涼しいから、溶けてくれません
待つのって、長いね。





待つ事、15分
やっと、スプーンが入りました。


201509214.jpg


待たせた割には、少量過ぎたかな・・・(笑)
四日分のオヤツ確保
コモちゃん、良かったね。


今日のコモモは
日中、雷が鳴り続けていたので
片時も母ちゃんの、側を離れません。


姉ちゃん居ないから…
お留守番の時の隠れ場所
作ってあげなきゃな~


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ



【2015/09/27 21:58 】 | モーチャンズ | コメント(0) | page top↑
でっか~い
一月前の暑さが信じられない程
夜の気温が下がり秋めいて来ました。


何をしてたんだろう…一ヶ月間
穏やかな、お見送りが出来たはずだったのにね…


お水が欲しくて、飲みたくて
ペットボトルに穴が空くほど、カリカリしてた姿が
焼きついていて…
水を飲むと吐いて苦しむから…
点滴に変えたんだけど
もっと…母ちゃんの手から、
一滴一滴でも上げる事出来なかったかな…
なんて感傷に浸ってたかな


ももに負けない気の強さの持ち主だから
人前では、元気な母ちゃんだったけどね。


コモモも、少しずつですが
ももの居ない生活に成れて来た様です。






農家の野菜直売所で大きさに惚れ込み
買っちゃいました。
育ちすぎでないかな…
なんてチョッと心配もしたけど(笑)


201509262.jpg


筋も無くスクスク育った、良い子でした。
早速、甘酢漬けにする事にしましたが
大量ですよ・・・


仕上がりは、綺麗な薄紫の状態に成ります。
早く食べたいな~


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


気温も下がり、筋肉の硬直も増しだした感じです。
室内でも、ふらつきを覚えます。
緊張の糸を緩めると、転倒してしまいそう・・・
ももの毎日通院が、リハビリに成ってたんだね。
ももの、頑張り見習わないとね…


父ちゃんが、
ももが ゴツン ゴツン 音を立てながら
ジャンプするように
母ちゃんの後を追って歩いたのは


母ちゃんに、生き方を教えてたんだな…
なんて呟いてたよ

【2015/09/26 23:20 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(0) | page top↑
幾度と無く、流行物に手を出して
塩麹がテレビや週刊誌で騒がれた頃
随分のめりこんで、アレヤコレヤと調理に使い
レモン塩が、良いよと騒がれたら購入したもんだ。


連続で使いすぎたからかな…
麹の香りが飽きた


レモン塩は、自分的にはポン酢の方が
口に合う


懲りずに、ココナッツオイルが、
認知症予防に繋がると報道されると
またまた手を出して
我ながら、笑えれるよ





ココナッツオイルの調理用の物は
資源回収に成らなかったりで、止めたけど
プレミアムココナッツオイルの
生で食するものは継続して使用しています。


プレミアムオリーブオイルや、カスピ海ヨーグルトも
継続できてるよ。


ヨーグルトは自分で菌を使って、作りもしたけど
今は良いものが手に入るから、市販の物で
済ませているけれどね。


様は…手のかかる物は
長続き出来ない性分と、落ち着きそうです。



ただ、ヨーグルトにオリーブオイルと蜂蜜を加え
毎日食べる様になってから、お腹の調子が良い


過敏性腸症候群で、便秘と下痢を繰り返す症状が
落ち着いて、お薬の量が減ったから
寝る前に、食べています。
それに、ココナッツオイルを少量プラスして
食べ続けていますが


ココナッツオイルは
本当に、認知症予防に繋がるのかな・・・


効いて居るよと言われれば
その気になる単純人間です。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


お掃除の時、ももの毛を発見しては
ニンマリ喜んでいる自分が、居たりしています。
【2015/09/13 14:35 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(10) | page top↑
プレミアム商品券の購入
札幌市から出されている、プレミアム商品券を
二種類、購入しました。





一万円で、1,100円の商品券の10枚綴り
此方は、ホテルなどの他、
日常スーパーやタクシーでも利用出来きます。


201509072.jpg


此方は、温泉やホテル等の施設で使用する物です。
8,000円で一万円分使用できるもの



プレミアム商品券10冊と旅行券5冊を
購入しました。


モモの事を忘れた訳では、有りません。
むしろ、ブログを遡って見た時の
モモの表情を見て
無理させた…と胸が締め付けられる
そんな気持ちに成ったりもしています。

 
半年で数百万貯金が減ってしまったし
遊んでいる場合で無いのかもしれませんが
10月3日のモモの四十九日が過ぎた5日に
温泉を予約しました。


装具を付け、杖を付いてでも
自分の足で、歩ける最後の温泉に成る
そんな体調予感から、自分の為に奮発


それも超お高いプランで
ワンコ同伴で主人と一泊5万円
鶴雅リゾート定山渓温泉  森の詩


以前出掛けた、支笏湖の 水の詩
凄く良かったから
チョッと贅沢、小旅行して来ます。

って、
札幌市内観光です。



201509073.jpg
 

姉ちゃんの居ない、お泊り
初めてだね…
失敗しないで、お利口に出来るかな・・・

にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


【2015/09/07 22:32 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(4) | page top↑
コモモへのプレゼント
モモが旅立った後、姉ちゃん探して
ウロウロ歩き回ってたコモモ


アドバイスを頂いて、
ぬいぐるみを預けてみました。






ぬいぐるみは、旅立ったモモが子犬の時に
使って居たものです。
クリーニングに出して、取って置いて良かったな~


座布団も、発病前モモの使用していたカバーを使ってみました。
ボロボロだから捨てようか…って迷ったけど
捨てれなかった
捨てなくて、良かった…
物持ちの良い母ちゃんです。


201509032.jpg


洗濯してしまったけど
コモモには、姉ちゃんの臭い解るのかな


何となく
落ち着いて来た様に感じます。


親元から離した時の子犬の夜鳴きに
ぬいぐるみと聞いていましたが
大人に成っても、効果有るんですね。

アドバイス、有難うございました。


後は・・・クレートで一人で寝れるように成れる事
母ちゃん、まだリビングでコモモと寝ています。


201509041.jpg


何時も、二匹一緒だったから
クレートもバックも大きい物しかなくて…
コモモ専用のお出かけバック買いました。


201509042.jpg


今日、オニューのバックで
肝数値の定期健診と股関節の状態を診て頂きに
病院へ行って来ました。


何時もモモと一緒だったから
コモモ・・・一人で病院に数回しか行ってなくて…


気の毒なくらい、ブルブル震えっぱなしだった


コモモの様子を見て
『検査月の偶数月だけコモモちゃん連れてきて
奇数月は、お薬だけ取りに来る事にしましょう。』
と言って下さいました。


来月の検査の後は、二ヶ月に一度の通院になりました。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


モモのお礼に行った後、御無沙汰の病院
待合室の顔ぶれも、少し変わって居ましたが
先生方から、まぁ~
他の患者さんに悪いんじや…と思える様な
歓迎振りでした。

【2015/09/05 00:38 】 | モーチャンズ | コメント(0) | page top↑
| ホーム |