fc2ブログ
コモモの落ち込み
モモを見送って二週間が経過した。
早いな~


ももが頑張って生きてくれたから
母ちゃんは、心の切り替えをする事ができ
寂しいけど、悲しみは無いよ。


ももは、沢山の思い出と供に
此れからも、母ちゃんとず~~と
一緒だしね。


でも・・・
コモモは寂しがって、もも姉ちゃんを
夜に成ると姉ちゃん探して歩いて
一人で寝ることが出来ないんだよ。


モモの弱っていく姿も
息を引き取った時も
モモの側から、離れないで
見守って居たのにね…


受け容れられないんだね。





気晴らしに、母ちゃんも頑張って
外に出して上げようとしたら
モモが隣に居ないと、廊下を
歩けないんだよ…


ご飯も、何時もペロリンと早食いなのに
まだ側に、付いていないと食べれないで居るよ。
『わ~い♪ ごはん♪ ごはん♪』
と、してくれるジャンプする姿も
見せてくれないでいる…


早く立ち直って。欲しいな・・・


201508302.jpg


杖ついて、リードを持って、カメラは無理だよね
携帯でも、難しい(笑)


ももと一緒に散歩した遊歩道
母ちゃんの、ユックリの歩みに合わせて付いて
リードを引く事無く、お利口さんだったよ。


もしかして・・・母ちゃんから
離れられなかったのかな・・・



外の空気に触れて
尻尾が上がりました。


両足の後ろの関節が外れて入りから
お散歩は控えるように云われてるけど
母ちゃんの歩みなら、負担にならないよね…



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


また行こうね。



スポンサーサイト



【2015/08/30 23:39 】 | モーチャンズ | コメント(5) | page top↑
室内装具と車椅子クッションの補修
麻痺が進行して感覚が無くなり
自分の体重で指を踏んでしまう…
想像できないだろうな・・・


『自分で踏むって…
右足を左足で、踏むの?』


なんてきかれちゃったりして


そのつど、
『違うよ右足で、自分の指を
踏んじゃったの・・・』
と説明しても、皆 ポカ~ン としてた(笑)


201505315.jpg


足先が上がらないから、なんだろうな・・・
靴を履くときも、一苦労する。
次は、外装具申請しないと…



感覚がないから、指が下敷きに成っていても
解らないから、こんな事になちゃったりしてね。
こんな事が続いて、申請した装具ができた。


201508261.jpg


部屋の中で、装着するなら
可愛いのか、派手なので遊んでしまえ~
って、豹柄で注文しちやった。


横に投げ出される足が、打つかっても
痛くない様に足先全体を、
カーバーするタイプです。


外用と違い、足首が固定されずに動くので、
お座りもできます。


201310192.jpg


ちなみに、外出用は
ももと、おそろいの様な  こちらの装具です。



車椅子のクッションが、潰れてきたので
新しいものへと室内用、外用の電動車椅子の二台分
申請してきました。
今回は筋力が落ちて、足が開き気味に成るので
両サイドを高くして、調整します。


それと足が台から、ずれ落ちそうになるので
電動車椅子に足が落ちないように
軽く固定する事も、試みています。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


【2015/08/28 20:54 】 | 体調の変化 | コメント(2) | page top↑
こもも 10歳に成りました
201508241.jpg


幾つに成っても、
ももの後を付いて歩き頼りきっていた
コモモも10歳に成りました。


201508243.jpg


コモモの誕生日のプレゼントは
お取り寄せ中です
届いたらUPしますね。


でも、御本人はキット
此方の、ケーキの方が嬉しいと思います。
かぼちゃのプチケーキ
気に入って貰えて、母ちゃんも
嬉しいよ。


201508242.jpg


モモとのお別れの後
コモモは、食事を一人で食べれずに
何時も母ちゃんが、手で上げたり
後ろに着いていないと
食べれなかったけど


夜…ヤット
『よし!
食べて良いよ』と声賭けで
食べてくれました。


オシッコも…
我慢していて
コマンドを出し、付いてないと
出来なかったけど
一人で出来るようになったね。


今日から、コモモが
姉ちゃんだよ


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


大病をする事無く
元気な生涯を、おくれます様に…


【2015/08/24 23:56 】 | モーチャンズ | コメント(10) | page top↑
もも…幸せだね



今日も、ももに
高価なプリザーブドフラワーの
お届けが有りました。


ももは、幸せだね。


ももの生涯は短かったけど
皆に愛されて
忘れさる事の無い印象に残る様な
力強い生き様だったね。


母ちゃんの自慢の子だよ
何時までも…


ももとのお別れで
母ちゃんが、苦しまないように
頑張って生きてくれたのかな…
そんな風に、思えてならないよ。


今日は、コモモの誕生日だよ。
姉ちゃん探して、お部屋の中を
行ったり来たりしてるんだよ。
モモも、お祝いしあげてね・・・


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


素敵な、プリザーブドフラワーのアレンジフラワーを
有難うございました。

【2015/08/24 23:55 】 | モモの闘病記 | コメント(0) | page top↑
早いな~初七日を迎えました



初七日の今日、お世話に成った
動物病院のスタッフの皆さんから、
お花が届きました。


充分過ぎるほどの、特別扱いで
手を掛け介護して頂き
診療して頂いたと感謝していたのに…
本当に、有難うございました。


ももは、奇跡の足跡を沢山残し
病院の診療カルテを塗り替えし続けたから…
特別なのかな?


病院での想いでも
沢山沢山できました。
本当にお世話に成りました。


初七日を迎え
アニコムの保険の
解約と往診時の請求手続きをしました。


マンションのペット規約にのっとり
ペット飼育終了届けを提出しました。


市の動物登録届けの抹消は
四十九日が済むまで
置いておこうかな~


ももの物を少しづつですが
片付をし始めています。


穏やかな、見送りを出来る様に
ももが頑張ってくれたんですね。



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


コモモが、もも姉ちゃんを探して
部屋の中を歩き回っています。
コモモを気持ちを、落ち着かせてあげる
使命ができました。
コモモも、もう直ぐ10歳になります。
お祝いしなくちゃね。

【2015/08/22 17:55 】 | モモの闘病記 | コメント(2) | page top↑
旅立ち
モモの診察手帳4冊を、見返し
昨年の12月から、週一の通院から
通院が、三日に一度、一日おき
そして12月27日から、毎日通院と
変わっていっていた。


夜通し咳でクルクル舞いして、
苦しかった症状を、抑える為の通院


対処療法のカルトロフェンの鎮痛剤が
気管を広げてくれて、苦しみを取り除き
モモを楽にさせてくれました。


8ヶ月の毎日診療
『モモも頑張るんだから、母ちゃんも頑張れ』
そう…問い掛けて来た様に
途中で何度かあった危機を、乗り越えた
モモの生命力は、力強いものでした。


今、気が付いた…コモモの手
洋服の首から出てる…
ごめんね





8月14日…舌の力が無くなり
ペットボトルの水滴をも
舐める事が出来なくなりました。


201508151.jpg


8月15日の朝…それでも、ペットボトルに
顔を押し付け、必死に生きようとしたモモ
朝のご飯も、10グラム近く食べました。


そして、自力で出来なかった
用足しを、大・小自力でし
何時も通り、午後の往診を受けました。


15日の夜から、モモの呼吸が
早くなり舌にチアノーゼが出始めて様態急変
でも
濃密度の酸素に切り替える事で
苦しむ事もなく
眠るように
16日の朝、8時3分 
母ちゃんの腕の中で、息を引き取りました。


モモの自慢の毛質は、最後まで
ピカピカ光ってました。


201508164.jpg


朝、病院にモモが亡くなった事を伝え
往診を断る電話を入れたら、
折り返し担当医から
『最後のお別れに伺わせてください』と
電話がありました。


そして、特例だと思います
棺までも用意して下さり
モモを綺麗に湯灌して下さいました。


おいくらですか?の問いに
此方から申し出た事ですから…と


最後まで、ビップ待遇の
モモでした。


201508163.jpg


8月17日…
お別れの準備ができました・・・



201508171.jpg


コモモも、一緒に
モモ姉ちゃんの、お別れに行きました。


201508172.jpg


ただいま~『モモ帰ってきたよ』
モモの居場所は、ヤッパリ
家族と一緒だよね。


犬歯4本をカプセルの中に収め
お散歩時の迷子札・登録証・アニコムの迷子札を
遺骨と一緒に、モモ色で纏めました。


モモから、最後の最後まで
色々な事を教わりました。


頭が良くて、空気を読み取り
母ちゃんの先回りを何時もして
母ちゃんを楽しませてくれて
本当に、ありがとう…


ワンコの先生・動物病院のスタッフの皆さん
そして通院時にお世話になった
御近所の皆さん、お世話に成りました。


通院時、待合室でももに
沢山声を掛けてくださり有難うございました。
ももは、皆さんに声を掛けて頂く
病院が大好きでした。
本当に有難う御座いました。


お花を、有難うございました。
モモ。喜んでいると思います。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ



ネットを通して、応援してくださり
更新のないブログを訪問して
応援してくださった皆さん、有難う御座いました。


モモが、『頑張れ母ちゃん』と
応援してくれてました。


応援に応えれるよう
ブログの更新を頑張ります。
此れからも、宜しくお願いします。

【2015/08/20 02:54 】 | モモの闘病記 | コメント(10) | page top↑
生きる力は、何処から
舌の麻痺で、上手に水を飲む事ができなくなり
口から水分を摂ることができなくなって
一ヶ月を経過した・・・


エアコンが有っても、北海道の夏であっても
水分を補給する事が出来ないのは
お迎えの来る時…


我が家のモモの生命力は
其れをも、跳ね除けています。





今月に入り、30度を超える猛暑がった
今月に入ってから、今晩かも…


毎日の様に、動物病院の先生に言われています。


でもモモは、毎日往診に来て頂く
先生からの、お言葉を毎日跳ねつけて
頑張って、生きようとしています。


生きること = 食


モモは、水が飲めないけれど
缶詰は、ユックリだけれど
シリンジを通して時間をかけて
しっかり食べる事が出来ています。


それでも、水分不足から
膀胱が悪くなり白球が増え血尿がで
痛みも有るようです。


気管虚脱・心臓・水頭症・ヘルニア・
それに、いまに潰れてしまいそうな目


ペットボトルの水滴を舐めるだけでも
空気も飲み込むので吐き気が伴う


もう・・・頑張らなくても良いんだよ


そう・・・何回も口にした。
壮絶で・・・
診ていられなくて


鎮痛剤を使う事を決断しました。
鎮痛剤を使用すると
一日の大半を、眠ることに成ります。


食べる時間が、半減します。
意識もうろうとした中で
何処まで、食べさせて上げれるか…


母ちゃんが、最後に決断した
選択です。


モモの生きようとする、力を封じ込めた
母ちゃん、間違ってたかな…
でも、母ちゃん一所懸命
お口に、ご飯運ぶからね…


毎日、往診に来て頂いてますが
明日は、自力で排泄出来ないので
病院へ移動させて、お腹をスッキリ
させてきます。


血圧の変動が有り、危険が伴う処置に
成りそうです。
でも…出さなければならないから


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


気管が3ミリしか有りません
水頭症もあるし12月の誕生日を迎える事は
難しいかも…そう云われた昨年10月から
10ヶ月が経ちました。
【2015/08/10 03:09 】 | モモの闘病記 | コメント(1) | page top↑
| ホーム |