我が家の愛犬、モモも頑張ってますよ。 でも、この一ヶ月で 随分弱りました。 心臓もわるくなり、先月中頃から投薬を始め 先月末頃から、失神をする機会が増えて来ています。 今月に入ってからは、水が飲めなくなりました。 気管に水が入ってしまうんでしょうね。 水を呑むと吐くように成りました。 ペットボトルに水を入れ凍らせて ボトルの表面に付く水滴を舐めさせています。 毎日点滴しているので、脱水症状には成らないまでも 夏のこの時期、可哀想です。 ボチボチお別れが、近づいて来ているのかな… 介護をしていて感じた事 ワンコも人も、同じなんだな・・・って 頑張ってる、モモのプライドを傷つけ無いように 最後まで診て上げようと思います。  今日は、横隔膜の痙攣かな… 苦しそうなお腹の上下運動が辛そうだったよ。 でも、食欲は落ちていません。 負担をかけないように 4回に分けての食事です。 多重苦で頑張るモモは 病院の診療カルテの更新中です。  障害の進みが、自分自身を見ているようで 手をかけずに居られなかった。 毎日通院も、7ヶ月を過ぎようとしています。 モモの、診察手帳が4冊目に成りました。
スポンサーサイト
|
前々から、チョットづつ オートロックの解除ができなかったり 電磁調理器の温度調整が出来なかったり 電話の親機のボタンが押せなかったり パソコンのキーボードが、正確に打てずに 何度もやりなおしたり 兆候は、あったけど 風邪をきっかけに、一気に指先の力が抜けた。 手は動くけど、元々握力は5以下 加わる事の指先の脱力 大分戻っては来てるけど・・・ 足が悪いと、脚力を手で補うから 手首が痛い 握力が無いと、腕と肘を酷使 人の体って、機能しなく成った所を全身で補おうと するんですね。 キーボードで打った文字が飛んでる 打ち直さずに出来るようになれるかな… 座って、おしゃべりしてる時は いたって健康に見えるだろうけど 本当は靴も、一人で履くのが難しい このブログを始めた頃 ランキングで心さんや、おさむさんがトップを飾り 交流もあったけど 病状が進行するにつれ、店じまいと称し ブログ自体を退会してしまった。 当時、頑張ってとか書いてた様な気がするけど 頑張るって、何なのかな… ブログを更新できる喜びを実感し続けていける様 のんびり無理せず、更新して行きたいと 思います。 室内用の装具も完成しました。 今回、室内用なので遊んでみました。 後日更新しますね。 一ヶ月間の放置の間 毎日、足を運んで下さって ありがとう・・・ございます。 モモも、がんばってるよ
|