足の麻痺が進み感覚も無くなり 靴を履くのにも、時間が掛かる様に 成ってきてたけど… 此処まで、感覚無くしてるとは… 自分でも、チョッとショック  尖足や麻痺が進行し、歩こうとした時 自分の足の指が、付いて来る事が出来ずに 足の下敷きになってしまう。 装具を身に付けて居るのにな… もっと足先まで、カバーできる物でないと 体重移動、無理みたい。 ステロイドの後遺症で、大腿骨に陰も出始め 体重移動禁止と云われてる人が 歩行器や、カートの力を借りてでも 歩こうと、もがいてる 気の強い自分が見える。(笑) 車椅子も有るのに… でも…少しでも、ゆっくりでも 自分の足で、歩きたいよね。 目で見ると、わぁ~~ 骨折していないだろうか… 不安に成るくらい酷い 足裏は、もっと凄い状態なのに… 感覚が無いって 良いのか、悪いのか 痛みも何も感じない レントゲン撮って診た方が良いだろうか 自分の事より、ワンチャンの事が優先? って、先週のリハビリの受診で言われたばかり う~~ん やっぱり、今はワンコ優先かな… 水曜日、神経内科の受診だから その時に診て頂こうっと 骨折していませんように・・・
スポンサーサイト
|
 今回は、水頭症から来る症状の様です。 口元の麻痺が、酷くなりました。 食 = 生命 シリンジで口の中に、強制的に入れても 反対側から、流れ出てしまう。 今回は・・・母ちゃんも、悪戦苦闘 薬も飲ませれない、失敗続き 頑張れるかな… このまま、楽にしてあげたら良いのかな… でも… 目で、訴えてくるんだよね お腹すいたって… 母ちゃん、泣けてくるよ 餓死だけは…  また始まった、うつ伏せ寝 動きが無いので、咳も出ずに 眠る事が出来ているのが、唯一の救い  年末から、こんな寝姿ばかり更新していたっけ 見慣れて居るはずの寝姿のはずなのに 半年近い看病も、毎日通院も 大変だったけど それなりに、生活のリズムに成って来てたから 途切れたら… 母ちゃん、大丈夫かな… コモちゃん、頼みますよ。  柔らかな毛布やタオルが大好きなコモモ 絨毯の上で、くつろぐ姿なんか 見せた事ないのに… 今日は、姉ちゃんの側から離れないね。 コモちゃんの鼓動、モモも嬉しく感じてると思うよ。  食 = 生命力 母ちゃん 水頭症の発作が治まると信じて もう少しだけ、頑張ってみるかな・・・ 何時もの看護師さん、 処置室で涙浮かべてたね。 モモの為に、流してくれた涙 嬉しいね。
|
時々、フリーズしてしまうのも私らしい 更新されていないブログに、足を運んで頂いた 足跡をみて、申し訳なさと感謝の気持ちで一杯です。 放置していた間に わがやのモモの病状が、悪化しだしました。  大型修繕の工事で、窓はビニールで塞がれ 換気の悪い状態で、呼吸器系の悪いモモには 過酷過ぎる環境に成りつつあります。 でも、それだけでは・・・ 無い様で・・・ その時が、近づいているのかもしれません。  食欲が無くなり、シリンジで口に入れても 押し出してきます。 体力維持、難しいかな… でも 何度も、何度も 奇跡を起してきた、ももだから 今回も、頑張ってくれるかな…  騒音の中、一人で留守番は可哀想 そんな思いで、連れ出したけど… こちらの方が、可哀想だったかもね…
|
朝方、4時頃から咳が止まらなくて 何とかして…と云わんばかりに 母ちゃんの頭、カリカリして起してくれた。 ステロイドの吸入と、朝食時の薬を飲ませて 様子をみてたら、薬が効いて 落ち着いてくれました。 母の田舎に行くので、帰宅してから 午後一番での通院を考えていたけれど お留守番が心配なので 朝一目指して、開院一時間前に病院に向かいました。  やったね~ 一番乗りだったよ。 タッチの差で、危うく二番目に成る所だった。 早朝狙いの方は、8時には病院に来ていたんですね。 一番乗り諦めるかな…朝は苦手(笑)  体調を維持しましょうと主治医の判断で 週一のカルトロフェンを、二日早めて 皮下注射をして頂きました。 夕方には、朝の不調は、どうしたの・・・ そんな回復振りを見せてくれました。 それだけ、強い薬なんだろうな…  母の日に、用事が出来て行けなくなったので 過ぎて行くより、早いほうが良いだろうと 今日、行ってきました。 後ろのアレンジメントよりも キティちゃんのフリーズドライの方が 高かったのには驚いた。 可愛い物が好きになる年代だから 奮発したけれど…価値観解らないなぁ~  私は、花よりも…食い気 美味しく頂いて、来ました。
|
購入した扇風機の羽7枚も有るんですよ。 昨日、そよ風が流れ込む感じの 扇風機と感じるままに紹介しましたが、 正式名は『カモメファン』です。 頭が上下に90度の角度調整ができ エアコンとと併用してサーキュレーターとしても 使えるんですよ。 風力を小さくすると、音も無く 窓からそよ風の様な感じです。  愛犬モモの為に、購入したのですが もう一台購入しようかな…と考える程の お気に入りました。 明日からの工事は、異臭もするので エアコンが使えないので、間に合って良かったです。  咳止めの注射がよく効いて 鼾をかいて、眠っています。 脇の毛を、バリカンで短くしたの、 目立たないですね 良かった… お腹も短くしたら、涼しいだろうけど お腹で体を支えているから 皮膚に傷が付いた時、炎症起す事も 考えると、しない方が良いそうです。 免疫力無いからね… エアコンで、風の流れだけでも出せたらね… 早く工事進まないかな…  今日も、モモに動向したコモモ そろそろ、慣れても良い頃なんだけど 待合室では 緊張と不安で固まってます。 ワンワン騒ぐ子より良しとね 明日は少し早いですが、プレゼントを持って、 母の所に行ってきます。 ワンコの病院、朝一狙いだよ。
|
友達に病院まで車で送って頂く ラクチン通院でした。 モモの咳は、深夜に成ると酷くなり 寝れない状態の 昨年11月頃の体調に成ってきています。  咳は体力を消耗させるから 体重も少し落ち気味の日が続いき 夜寝れていないからか 心なしか、元気が無いように見えます。 が、母ちゃん…体重管理 もう少し、頑張ってみるよ。 だって、食欲は有るんだもん。  病院に向かう途中、八重桜が咲居ているのが 目に留まって、帰りに歩いて帰ろう~ そんな気分の快晴日和に成りました。  病院の帰りに遊歩道を歩いての帰えり道 誰が・・・心無い事 自宅に持って帰るつもりだったのか 単に、枝を折ってみたくなったのか… ちょっと悲しい気持ちに成りました。 きっと明日には、この枝枯れて居るだろうな…  皮下注射と吸入をして頂き お薬が効いて、良く眠れています。 今、熟睡したら夜眠れないだろうけど 眠れる時に、寝ダメして置こうね。 毛量が多く熱がりな上に 体温調節が上手に出来なくなったから 前足の付け根の毛を、バリカンで 短くして頂きました。 バンザ~イってしなければ、 解らないカットです。 今日も、ケァーはサービス 何時も、ありがとう御座います。 少しでも快適な睡眠が取れますように… そんな思いから、エアコンも有りますが、 扇風機そよ風を購入しました。 静かで、窓から入ってくる優しい風 そんな感じの扇風機で良い感じですよ。
|
お天気が崩れ、モモだけでなく私までもが 体調を崩してしまいました。 …と云っても、眠ってる子が起きた訳でなく 足の強張りが強くでて、だるいのと痛いのとで 気を紛らわすのに大変な思いをしました。 今日は、お日様も顔を除かせていますが 傘も裏返る程の強風です。 この風が時として、天敵にも成るんですよね。 冷たい風が、足に触れる時 一瞬で ギュット筋肉の硬直を引き起こします。 足が地に着いた所から、 一歩も動かす事が出来ない。 地面に強力接着剤で、固定されてしまった様な 厄介な症状が、起きてしまいます。 一人での外出は、危険な状態です。 顔馴染みの、タクシーの運転手の方に 過去どれだけ、お世話に成っただろうか… 病院の医師との関係を初めとし 日常生活の面でも、困った時に 手を差し伸べて下さる方が身近に 居てくださる。 私は、色々な面で恵まれています。 手助けして頂く事に、慣れてはダメ 『ありがとうございます』 の 感謝の気持ちを忘れては成らないと 常に自分に、言い聞かせています。  今日も、顔馴染みのタクシーの方に 助けて頂いて、モーチャンズと病院に 行って来ました。 咳が続いているモモは 体力後退気味で、側を横切っても 眠り続けています。 避けてくれるだけの力が無いから 私が転んだら、潰れてしまう 足元に、気を使って行かなければね。  お友達が訪ねて来てくれました。 山わさび、たらんぼの芽、若くて柔らかな蕗 香りも漂う新鮮な山菜です。 今夜は、たらんぼの天麩羅、蕗の炒め煮、 わさびは、ご飯の上に乗せて頂く事にします。 食が進みますよね。 お友達家族が、今夜はお泊りします。 夕食も作って下さるそうです。 嬉しいな~ 甘えれるって、幸せな事ですよね。
|
モモの生きようと頑張ってる姿 凄いな~偉いな~ 抱きしめたくなるよ。 母ちゃんも、甘えてなんか居られない モモに、頑張るエネルギーを 貰ってるよね。 ありがとうね。  立って、食べれないけど 時間を掛けて、一人で食べれてるよ。 時々、手伝って…って 云っている様なときも有るけど 見守って様子をみている様にしています。 でも、最後だけは手伝いが必要だよね。 舌が麻痺で、真っ直ぐに出ないから フードが少なくなってきたら、 お口に入らないの… 母ちゃん、解ってるよ。  チョッとだけ、体重が落ちたので スタミノールの高カロリー栄養剤を 1cm加えました。 咳は、体力消耗するね…
|
毎日通院飛ばそうと考えて居たけれど 眼圧が上がった事で水頭症が活動でもしたら それこそ…静止に関わるから、行って来ました。  今日のモモは、久々にトイレで力尽きて 潰れたり、キュンキュンと云う咳が出ています。 でも…潰れながらでも、頑張る気力は有り 食欲も、バッチリです。 ステロイドの、相乗効果でしょうけれど 食べれるという事は、生きる力が有ると …そう診ています。 脳圧を下げるグリセリンの服用量が 3ミリに増えました。 皮下点滴とグリセリンの服用で トイレに、忙しく通っています。  お昼は、外食で蕎麦を頂きました。 モモが心配で、遠出はできないけれど 主人が休日の昼食は、 雑誌を見ながら、食べ歩きをしています。 口コミ店、近場にも結構有るんですね。  今日の動物病院、連休でホテル利用とか フイラリアや狂犬病の予防接種で混んでたね。 明日は、カルトロフェンの日…咳が治まると良いなぁ
|
日差しは少なかったけど 風も無く暖かな日に成りました。 天気が安定していると、 病状も落ち着いていてくれます。 母ちゃんの症状と、同じだね。  桜も終わり、緑の濃くなる遊歩道 最近鳩が、人や自転車にも慣れたのか 近づいても逃げる事無く草むらで遊んでいる… 餌でも探しているのかな…  コモモは、近くに飛ぶ鳥さんに ビビリっぱなし… 鳥さんと一緒の生活経験したけど 小鳥さんの方が、上位だったからかな(笑)  モモの右目の眼圧が上がって来た様です。 また涙も、流れ出して来ました。 角膜が傷つく前に、ロメワンの点眼 始めようかな… 免疫力ないから、細菌感染の予防しとこうね。  モモの眼圧が上がるって事は お天気、下り坂に成るのかな・・・ 水頭症…顔出しませんように… モモは5月の、月を迎える事が出来ました。 有難うございます。
|