fc2ブログ
コモモが、お姉ちゃんになった
午前中病院の帰宅後から
コモモが、何時もと違う行動をしだしました。


201412311.jpg


今までは『姉ちゃんと一緒に寝るの』と、
お尻からグイグイ姉ちゃんを押しのけて
割り込んで丸くなって寝ていたのに


201412313.jpg


何時もと違う
モモの移動する所に着いて歩き
モモに寄り添っているだけで
ズーット起きてるの


201412314.jpg


解るのかな…
お別れが近い事


201412315.jpg


何時も、ネコちゃんみたいだね。って
云われているコモちゃん
疲れたでしょう…


誕生日を迎えること
クリスマスを迎えること
お正月を迎えること
今年の願いが叶いました。

にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ




年明けの願いは、
大好きなカツオの燻製を沢山食べる事


長期にわたり放置していた、ブログにもかかわらず
沢山の足跡を残して頂き有難う御座います。
よい年を、お迎え下さい。
スポンサーサイト



【2014/12/31 20:18 】 | モモの闘病記 | コメント(0) | page top↑
酸素マスクを外しました
今年最後の、モモの通院


お留守番する子達の預かる手続きや
通院の子達で座る席も無いほど
込み合って居ました。


バック事体重を量り、モモを出して
差をモモの体重として測定しています。
毎日、100グラムづつ減量していた体重が
昨日より150グラム増えていました。


『落ち着きましたね』って
笑顔で言われました。
良かったです。


薬の服用に合わせて
8時、16時、19時、24時と4回の食事
他に間食で大好きなカツオさんを
少しづつ上げています。


241412311.jpg


先生からのアドバイスで、濃密度の酸素ホースから
ハウス用のホースに切り替えました。


201412312.jpg


マウスも外して、鼻先へ
ハウスに入る時も、天上の差込を使わず
床に置く方法で、行う事にしました。


酸素過多に成らずに、
美味しい酸素を沢山取り込めるように
アドバイス頂きました。


気持ち良さそうに、眠れる様に成りました。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ




一に睡眠、二に食事
苦しくて寝れなかったからね。
熟睡出来るって、大切なんだよね。

夜も寝れます様に…

【2014/12/31 13:04 】 | モモの闘病記 | コメント(0) | page top↑
酸素缶が届きました。
予定より一日早く届いた酸素缶


201412301.jpg


説明を読んでみると

2秒押しで、50~60回使用出来る
息吸う時に押して吐く時離す…
ワンコとの一体に成ってタイミング合わせないとならないね。


連続噴射昨日付きだけど
連続噴射は、満タンの時点からで2分間だそうだ。


医療用ではないから、
疲れ時やジョギング等に使うなら
此れで充分なんだろうな…


それでも、無いより有った方が良いに
決まってるよね。


本当に緊急の場合は、
今使用中の酸素ハウスの窓を閉めて
運ぶの大変だけど移動用に使う事が出来るし。


咳き込んだ時、車の中でシュッ・.シュッ
安心の準備が整いました。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ




お腹の緩みは、少し良くなりました。
吐き気が取れたら、楽に成るよね。
対処療法しか出来ないけど、
少しでも、楽に過ごせるようにお手伝いします。
午後の診療時間に行ってきます。


今夜は、寝れますように…
モモでなく、私(笑)
だって、モモちゃん昼ねバッチリだもん。

【2014/12/30 13:56 】 | モモの闘病記 | コメント(0) | page top↑
小さな体で頑張ってるね
夕方受診の注射も
深夜12時の薬も
効果が少なく成って来たようだ


毎晩この時間、苦しくて
吐き気と咳で、呼吸が苦しくて
這うように歩き回る


気管虚脱症…
診てて上げるのも辛いな…


少し吐き気が治まって来た。
良かった。


201412295.jpg


呼吸が少しでも楽に成るようにと
二台目の加湿器を購入した。
年内お届けに間に合ってよかった。


携帯用の酸素吸入器も31日に届きます。
通院も安心だね。


寒くないかな…
室内温度を、少し上げて22度にみた。
朝まで眠れると良いね。


201412294.jpg


モモが元気だった頃は
二匹でベットで寝てたのにな~


コモモも、姉ちゃん姉ちゃんと
後を追わなくなって来たけど、
コモちゃんも寂しいよね。


モモ姉ちゃんのまねをして
 『オェッ!』してみたりする…
ごめんね。


コモモ抱っこして、落ち着いてる間に
少し寝ようかな…


おやすみなさい


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ




朝寝坊は出来ないよ
今年最後の、ごみ収集日だもん

【2014/12/30 03:35 】 | モモの闘病記 | コメント(0) | page top↑
モモの体調
モモのお腹に腫れを発見し
お腹を壊してから、毎日通院しています。


体重も少しづつ落ちています。
担当医と相談して
ad缶では、摂取量を食べきれないから
すり鉢でフードをペースト状にする事にしました。


201412298.jpg


担当医から頂いた誕生日のプレゼント
あのサプリメント(フラクション)…10,000円近くするそうな…
高価なプレゼント…良いのかな…


201412297.jpg


咳しながらの食事は
誤飲の心配が付いてくるそうだけど…
この注入器、気になるな~
ドットワンのスープや、スタミノールに
薬を溶かして与えられそう…


201412296.jpg


今日の食事、朝フード3グラム、ad缶スプーン1杯
夜、フード6グラム、鳥のササミ1センチ
病院での栄養点滴


体力、気力が少し落ちて来ました。
食事中に、ウトウト…
お腹の調子、治さないとね。


201412292.jpg


頭隠して、尻隠さず…
酸素ボックスに自分から入るようになってきました。
ドアを開け放しているので酸素マスク使用です。


モモの移動追跡、大変だけど
ストレスが掛からないように
足の筋力が少しでも維持できるように
お手伝いします。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ




年越しの日も元旦も、通院です。
病院お正月三が日も、開いていて良かったね。

【2014/12/29 21:48 】 | モモの闘病記 | コメント(0) | page top↑
転んだ
部屋の中で、転んでしまった。


201412293.jpg


モモの酸素ハウスの管に
足をとられてしまった様だ…


管と云ったって…直径1センチもない
床から浮いていた訳でもない


ようは、足が床から1センチ上がってない
って事だよね。
横断歩道の、点字のタイルにも
よく足を捕られるから
外では、充分気を付けていたけど
室内は、どうしても油断してしまう


気をつけ様
目視で確認、一歩一歩


今回の負傷
見た目の傷は無いけど
土踏まずが切れそうに痛い


硬直進んでる…


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ



仕方が無いよね~
なが~い付き合いの病気だもの
10年経過で、この程度の進行は
良しとしなければね。

【2014/12/29 21:34 】 | 体調の変化 | コメント(0) | page top↑
今年最後のお買い物
毎年の様に連続で居間の加湿器を購入しています


2014122912.jpg


此方は四年前に購入した、ボネコの気化式加湿器です。


この前の愛用していたのも、旧型番のボネコの気化式加湿器でした。
まだ気化式が出回っていない頃で、お気に入りの一台でした。


機能的には、穏やかな過湿状態で良かったのですが
20枚から有る、羽の一枚一枚を手入れするのが
障害も進んで、一苦労
お友達に、使って頂く事にし次の加湿器を求めました。


2014122911.jpg


同じくボネコの加湿器で
お手入れ優先のカートリッジの交換ですむものにしました。
16畳の居間にはチョト小型で
お花やエアコンの機能併用で維持していました。


握力が無くなって、水を追加する事が困難で
担当は主人ですが…(笑)


2014122910.jpg


愛犬の咳の事もあり、加湿器を二台にする事にして
自分でも水管理出来るものを探して出会ったのが
此方のボネコの気化式の加湿器です。


少し前までは、他でも購入出来たのですが
通販生活さんとタイアップした様で
いまは、此方でしか購入出来ないようです。


浮力を利用して水管理をするので
水が少なくなって浮きが沈んだら上から水を注ぐだけ
お手入れも、交換式なので楽そうです。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ



免疫力も低下してるから、湿度管理には
気を使っています。

【2014/12/29 15:02 】 | 助っ人なる買い物 | コメント(0) | page top↑
強制的にシリンジで
食事が進まなくなって、3日目
病院で栄養剤の点滴はして頂いてるけど
此れだけでは、干せてしまう…


過去何度か、水頭症再発の時に
挑戦したad缶の蓋を開けました。


201412281.jpg


今までは、舌で押し出して来て
食べてくれなかったけど
なかば強制的にシリンジで
口の中に、押し込んでみた。


201412282.jpg


薬を先の方に入れて、優先的に口の中に
入るようにして、一時間かけて写真の量


まぁ~何も食べないより良いよね。


201412283.jpg


ご飯とお薬を食べる事
頑張ったご褒美に
大好きなカツオの燻製


パクつくかな…と思いきや
面倒くさそうに、食べる。
それでも、食べたから善しとする。

にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ




ad缶とは関係ないけど、夕方下痢になった…

おしり洗って、乾かして時計を見たら
日曜日の診療時間が過ぎてる…


栄養摂取出来てない時の下痢は
きつい…


時間外診療に成るけど
宜しいですか?と問われた


もう~
此処まで使ったら、怖いもの無いや(笑)


病院に行って、整腸剤と咳止めと栄養点滴を
して頂いてきました。
タクシー代金含めると、万札が消えました。

【2014/12/28 19:15 】 | モモの闘病記 | コメント(0) | page top↑
辛そうで…
昨夜トイレの介助の時、
お腹の左側の足の付け根の所に
腫れが有るのを発見した。


咳や吐き気もあって、
食事が進まないし
眠れて居ないのが辛そうで…
腫れも気になったので


昨日、元旦に行く予定を切り上げて
モモを病院に連れて行った。


ステロイド、咳止め、抗生物質の注射をして頂き
帰宅後は、チョト落ち着いて
少し眠れたね…


良かったね。


気になる腫れは、脂肪腫のようです。
腎臓の腫れからも気をつける様に
しかっり、観察注意していなければならない。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ




2014121910.jpg


玄関で早い時間からパパを待つ姿
2014.12.19.から、見せてくれないね…
でも、ただいま♪の声で、
頑張って玄関まで行けてるよね。

もう頑張らなくて良いよ…
咳出るから

【2014/12/27 20:12 】 | モモの闘病記 | コメント(0) | page top↑
モモ食欲がでない
お天気でもまた荒れるのかな?


気管拡張のための注射も効いてなく
朝から咳のし通し
今までとチョッと違う乾いた咳


咳は、体力を落とすって
人もワンコも同じだね…


201412252.jpg


今朝は、どうにか食べさす事できたけど
咳が止まらず夜は
フード3グラムも摂取出来ただろうか


薬も飲ます事出来ない…
咳き込む中無理に飲まして、
誤飲で肺炎になると困るし…


体力、気力が落ちたような気がします。
気圧の影響なら良いけど


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ




お部屋の、温度少し上げたからかな…
モモは冬でもアルミパネル、離せなかったよね。
パネルは、もう使えないものね…


また20度まで下げようか…


【2014/12/25 23:08 】 | モモの闘病記 | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ