fc2ブログ
モモの装具試作品が出来ました
試作品が完成したので
義肢製作所に試着に行ってきました。


ももの足に馴染むかどうか
一週間程、試し履きする事になりました。
完成作品は、来月です。



201310191.jpg



ちっちゃ~い
でも製作工程は、人間様より
時間が掛かって居るそうです。
そうだよね…
小さい物は、細かい部分作るの大変だもの


201310192.jpg



私の装具とソックリサンですよね。
でも素材は、とても柔らかいですよ。


足底に、私と同じ滑り止めが付いているのですが
どうも、モモには、足が小さいから、重いようです。
歩みがぎこちない感じでしたけど、足に着けることに慣らす目的も有ります。


ももが受け容れてくれますように


201310193.jpg


可愛いでしょう~~
採寸の時に作った、モモの足型です。
宝物に成りそうです。



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


スポンサーサイト



【2013/10/19 21:15 】 | モモの闘病記 | コメント(0) | page top↑
愛犬モモの装具採寸
ワンコ先生御夫妻の車で、義肢製作所まで
乗せて行って頂きました。


こちらの義肢製作所は道庁、労務局、大学病院の
指定工場で私の装具や車椅子等を担当して
頂いている、れっきとした人様の義肢製作所です。


リハビリの時、社長直々に
お願いして、会議に掛けられた後
作っていただける事に成りました。


だからかな…
私の装具を作る肯定と同じ
と、云うよりも、相手がワンコだから
時間は一時間以上掛かりました。


時間と労力と、代金が割りあわないだろうな…
申し訳ない気持ち…


でも、嬉しいです。


201310051.jpg



左右逆転してしまった…私らしい
ワンコの毛に、石膏が付かないように
手を濡らし、ラップで包んだら、ストッキネットを履かせた。
(人間様のサイズを手直しして、モモサイズ)
お手間取らせました…



201310052.jpg



石膏で型取りに入ります。



201310053.jpg



手・手・手…
人間様なら、一人で出来るのにね…



201310054.jpg



石膏が固まり、次は足のサイズ取り



201310055.jpg



モモの足型です。
記念に、捨てないで後で頂けますか~と
シッカリおねだりして来ました。



201310056.jpg



最後の採寸足首の寸法を測って終了
人様の指の寸法を測るものを、使用していました。


優しく、モモのお相手して頂いて
有難う御座いました。


これで、テーピングによる鬱血から
避けられるね。



完成が、楽しみです。



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


【2013/10/05 18:32 】 | モモの闘病記 | コメント(0) | page top↑
| ホーム |