大学病院に行った時に モモの装具の依頼を出していたんだけど… 連絡が来なくて、ヤキモキしていたら 先程、電話が掛かって来て モモの装具作る事に、決まりました♪ 札幌市内の大学病院や施設の患者さんを 多く診ている装具義肢等を扱っている所ですものね。 ワンコの装具作るって… 大変ですよね。 これも、私の病気で 過去装具8個 歩行器 車椅子2台 と…お世話になった足跡のお陰かな 複雑だけど…道筋が付いていて良かった♪ それに、病院内10年通い詰めて リハビリの中では自慢できる 古株大御所だし~~(笑) 10月5日 モモの装具の寸法測りに行ってきます。 頑張って写真投稿するかな… 左右の前足 ワンコだから、洗い替えも必要だね 母ちゃん、頑張るよ!!
スポンサーサイト
|
水頭症の症状は、落ち着きました。 でも残された、足の障害は治る事は ないようです。 私と同じだね。 今は関節が曲がった状態で 時々こけながら歩いています。 近い将来、歩けなくなるだろうと 予測します。 その時はその時 それまで、縛られるテーピング無しで 歩こうね。 自分だったら、縛られたくないから… 歩けなくなった時 車椅子でも装具でも買って上げるね。 装具の確認をしたら 私の装具をお願いしている所で ワンにゃんの装具にチャレンジしてるって♪ 保険が利かないから、10万位は掛かるようです。 ワンコも大切な家族だから その時々で、私も一緒に 頑張るね。 ワンにゃんはペット でも家族だよ 最後まで、どんな事があっても 診て上げる 安易な気持ちで 可愛いからと、迎えいれる事は 辞めたほうが良い そう改めて感じています。 チワワは個体が小さいから 薬代も安いけど 受付で見ていると 三万円とか支払っている方を見かけます。 モモは、保険に入ってるけど コモモは、ワンコ貯金です。 もう少し、毎月の貯金額増やして置かなきゃ キーボードの文字が…指先の力が落ちて とぶな~~
|