fc2ブログ
神社に行ってきたよ
リハビリ外来の今日も
寒かったぁ~
顔がビリビリ痛いくらい



2012_01140001.jpg



リハビリの後、
主人と今頃ですが…
神社に参拝に行って来ました。


まだ障害も少なかった頃は
北海道神宮まで、足を運んだ事もありましたけど
此処暫くは、参拝とも無縁状態でした。


北海道神は、駐車場からも遠く広すぎて
今の私には無理ですが、
自宅近くで良い所を見つけました。





信濃神社
此方は初めて…
階段も四段程と少ないし、
駐車場も広く境内まで入れるよ。


でも…
神様コロコロ変えたら、御利益少ないかな…


2012_01140002.jpg


時期も外れていると思うけど
参拝されている方はドンと焼きも近いことからか、
私の他にも、まだいらっしゃいました。


2012_01140003.jpg


おみくじも引いて来ました。
大吉でした。
此処の所おみくじも購入していませんが
記憶にある限り、すべて大吉だった様に思う。


…大吉以外も入ってるのかな?…


2012_01140006.jpg



今は、ストラップになっているもの等
種類が豊富で、迷ってしまいますね。
定番のをと思いましたが、
小さめの誕生月の、お守りを買ってきました。



お守りって…一年後には
有難うの感謝の気持ちを込めて返納し
新たに買い求めるって…
知りませんでした…無知…


お土産で頂いた、お守り…
大切に保存して有るのですが
返納した方が良いのかな…


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ



スポンサーサイト



【2012/01/13 16:26 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(8) | page top↑
いた~い
お天気の合間を見計らって
母を送って空知管内まで行ってきました。


主人は仕事なので、タクシーで…
年初めの痛い出費だわ~


何やら一月生れの方達の
誕生会が行われるそうで…
明日まで、待てないそうな…


2011_12310009.jpg


昨年末に、頂いた辰の置物を
辰年生れの母は
偉く気に入りまして…
連れて帰りました。


心を込めて作って下さったのに
持ち出してしまって…ごめんなさい。





札幌も例年から見ると
積雪量は多いけど
此方は、凄い!
駐車場の除雪も大変だろうな…


2012_01100001.jpg


この季節になると
マンションのロードヒーティングの
有り難さが身にしみます。
田舎には、暮らせないな…
でも緑の季節になると…
暮らしたいって、思うんだけどね。




もう一つの、お高い出費


201201113.jpg


決して買えない金額では、無いけれど…
大型店で100円も出せば買える
ペットボトルのお茶


これ、980円です。
一人だったら、買わないだろうな…


2012_01100005.jpg


これが、欲しかったそうで
二パックも買ちゃいました。


2012_01100004.jpg


繰り返し使えるらしい
カイロ
パンダさんは、来月来る主をまって
母の部屋の飾り棚に収まりました。



使って意味ありで
飾るなら…これでなくても良いのでは???
高いなぁ…と、思うのは私だけかな?


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ






【2012/01/10 22:23 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(10) | page top↑
我慢できなくて
今日、大学病院まで行って来ました。


母を一人で留守番させられないので
電動は押すと重いので
私の室内用の車椅子に乗せて
一緒に行って来たよ。


車椅子を押すと
意外と歩けるもんです。
自分でも歩きやすくて…驚いた。


病院で
面倒だな~~って、今日ほど感じたこと無いよ。
喉は、耳鼻咽喉科で、
上顎や舌は口腔外科


同じブツブツだよ~~
一緒に診て欲しいよね。
見えてるんだからさ~~ブツブツ





懐かしい、ハチアズレのうがい薬
お口の中の炎症を抑えるのに良いと
耳鼻咽喉科でも以前出して頂いたことが有るけど


これが一番、効くと私も思う。
色も赤くないし、味も臭いも優しい。
うがい薬を頂く時は、
皆さんもどうぞ~~


診察の結果ですが
最高ピーク時の炎症は、通過した後で
治りの段階に、入ってました。


ストックしてあったハチアズレの
お陰だわ~~感謝


疲労感を覚えるのが症状の一つで、
持続性の体力が無くなったと
充分承知してるんだけど…
動いちゃうよね
年末だもん


10年近く服用しているステロイドは
自己免疫を低下させる副作用が有る。
これも充分承知していて
マスクもうがいも、していたんだけど…


自己体力以上に、動き過ぎて
免疫が一気に落ち込んだ為に
炎症が出たという所のようです。


動いた…と云ったって
四角い部屋を丸く掃いただけなんだけどね。


そんな事だったので、今回の治療も
特定疾患で診て頂けました。
ありがとう御座います。


そして…不安が飛んだら
子供と一緒です。
お口の中が、らく~~に…成りました。



2012_01060004.jpg


同行した
辰年生れの母が、目に留めたもの
病院の中にある
STARBUCKSの陳列棚のこれ


2012_01060003.jpg


後ろ姿の尻尾が、取っ手になっている
マグカップ



お付き合いして頂いたから
買って来ましたよ。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


【2012/01/06 23:42 】 | 体調の変化 | コメント(15) | page top↑
のぼり龍
十二支の中の今年は辰年


tatu.jpg



時々、童話の世界を覗くことがあります。
今日も、干支の辰について読んできました。

縁起の良いのぼり龍
雨を降らせ、豊年を祝う等
何作もの、昔話が紹介されていました。

ネット上で、簡単に見ることが出来る
童話の世界

興味のある方は、ごらんになってみてくださいね。




福娘童話集



*・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.。..。:*・゜・*:.。..。:


年末頃、喉の奥にプッチンとあった出来物
どんどん大きく数も増え
なんと、舌にまで…


いづさは感じるけどど、痛くない
炎症起こして居る様に見えるけど
熱は無い
いやな予感…

チョッと物忘れが見え隠れする、母を置いて
病院にも行けなし…
母が帰宅する、10日頃まで…
持ち堪えてくれるかな…

と、いうか
此処だけの話
悪いものの様な、不安感が拭いきれないんだよね。


自己免疫の低下
昨年秋頃から、チョッとした傷でも
白血球が増える状態だったから
炎症の巨大タイプかな…

一月十日、口腔外科行ってきま~~す。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ




【2012/01/02 23:47 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(2) | page top↑
おめでとうございます
穏やかな年明けになりました。

今年は、おさぼり三昧のお正月なんですよ。
たまには、いいですよね。


2012nennga.jpg


今年一年が、今日の天候のように
穏やかにすごせる、一年になりますように…


2011_123100061.jpg


母は今年の干支、辰年生まれです。

こんな素敵な
手作りのお正月飾りを頂きました。


目を輝かせて、喜ぶ母の姿を見てると
私の目も、嬉しくて細くなりますね。


我が家にホンワカとした空気が流れました。
ありがとう御座いました。


この辰の運気を頂いて
元気に活動できる一年に成れるようなきがします。


今年も、よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ



【2012/01/01 23:09 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(6) | page top↑
| ホーム |