またまた…長い間の冬眠ブログになってしまったなぁ~
この一年は、変化の年になろうとしている。
今年の夏の異常な暑さも影響が…少しは…
あったのかも…
発病から今まで、目に見えないような速度で
進行していた病状が、一気に活動し始めたのだ。
人事の様だけど、自分の事なんだよね。
春先に背中の皮膚感覚が無くなった事をきっかけに
眠っていた子が、活動し始めた。
足に負担が掛かりすぎると、
車椅子の申請を勧められ
その手続きも終わらないうちに
今度は頚椎に病巣が出た。
大分落ち着いたけど、それでも握力はゼロ
と、云っても
まるっきり無いわけでは、有りません。
測定器は5以下だと、ゼロになるそうです。
足も動かないと不便ですが
手は…もっと不自由だと感じる。
こうしてパソコンに向かって打つ文字も
消しては打ち直しの繰り返しです。
と、云って動かない訳では無いし
握力は無くても、腕力は落ちていないようです。
だから周りから見ると、チョット
不自然かなと見える位だと思います。
そんなこんなで、総合して身体障害者一級の手帳の
持ち主に今年は成りました。
働く事で身についた、頑丈な精神力と
元気な口の、お陰で障害も隠れます。
明るいから障害も隠れるよねと
担当医からのお墨付きも頂きました。
と…ご無沙汰の病状報告でした。
痙攣を繰り返している、我が家の高齢インコの
アラレさんは、
痙攣を深夜に起こしながら
私の手の中で眠り、元気復活を繰り返しています。
足に麻痺を見え隠れさせている
チワワンのモモも
気を使いすぎて、甘やかし病の症状の方が
強くなってしまった程。
夏に転倒して歩行する事が出来なくなった母も
リハビリの成果が出始めて
お正月は、迎えて上げれそうです。
悪い事ばかりでは、有りませんね。
あと一ヶ月かけて、私もリハビリに精進しよう~~と!

お休み中のブログに沢山の訪問履歴が残されていました。
休んで居ながら…嬉しいね。
有難うございます。
文字が飛んでいたら…直しているつもりですが
適当に読み上げてね(笑)