fc2ブログ
アラレさんの目が…
我家の老鳥のアラレさんが
17歳と4ヶ月を迎えました。


卵の殻から出て17年
健康で病気知らずで過ごしてきましたけど
昨年あたりから
左羽の痙攣がおき始めて
止まり木から落ちて
クルクル舞い、
もうダメ…と何度も覚悟をしたことだろう…


でも、その度に元気復活
生命力の力を見せてくれています。
そして私も、アラレの羽の痙攣の
対処方法を体で、覚えた。


羽を動かさないように固定する事
短い時で一時間
長い時で8時間


この夏場の暑いときも
シルクの腹巻を身に付け
カンガルーがお腹の中で子育てする様に
ハンドタオルで羽と同体を包み
腹巻を半分に折って
アラレを固定して行動を共にしています。



悲鳴のような鳴声の後
グッタリ…
水分補給をしながら
コンコンと眠った後
元気復活
そんな生活を繰り返しています。


神経の流れは
人も鳥さんも同じ様ですよ。


左羽が痙攣した後
右足に麻痺がでます。
だから羽の痙攣が治まった後も
暫くは止まり木には止まる事ができません。


一冊の本をキッカケに
色々と工夫する事が思いつく様になった。
ネット上で、お世話になった方には
感謝に気持ちで一杯です。


そのアラレさん3日程前から
消化不良をおこし
部屋の中がスッパイ匂いで充満


自分の事も有って病院に
連れて行けなかったけど…
今日やっと行く事が出来ました。


2010_0730(001).jpg


こんな感じで、連れて行って見ました。
鳥籠だと私が持てませんので…


2010_0730(003).jpg


アラレさんも、まんざら悪い環境では
無かったようですよ~~


2010_0730(005).jpg


頂いたお薬も上手に飲んでくれました。


2010_0730(006).jpg


そして、テーブルの上でチラシを
カミカミする姿は
元気そうに見えます。


でも…
アラレの目は
白内障が進み
左目は光を感じる程度の視力しかなく成りました。


右目も濁りが見えています。
目が見えなくなった小鳥さんの
介護方法を勉強しなければ…


目の見えない小鳥さんを
飼われた事がある方がいらしたら
アドバイス頂けたら嬉しいです。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

スポンサーサイト



【2010/07/30 11:58 】 | 小鳥さん | コメント(12) | page top↑
歯車が狂いだした
作り話の様なあってはならない事が、
次々と起こり…
それと並行するかの様に
体調にも変化が起き始めた。
眠っていた子が、起きだしてしまった感じかな…


日にちが経ち、落ち着いたので
自分自身の記録として
ブログの更新をする事にしました。


6月17日深夜1時半頃
煙の匂いで目が覚め、飛び起きた。
寝ぼけている時の行動は、可笑しなことをする。
一瞬、自宅で火を出したと錯覚し
ぐるりと部屋の中を一回りした。(笑)


真向かいのマンションの火災だった。
煙で目が覚めてから、次第に消防自動車、パトカー、
道路規制のメガホンの声と外は騒々しくなり
外を見ると、我家のマンションの一角は
救急車、消防自動車、パトカーで埋め尽くされていた。
落ち着いたのは早朝4時頃だったと記憶する。


201006171.jpg


タバコの日の不始末だったようですが、
集合住宅の火災後を見て、他人事ではない
思いにかられた。
保険の見直しをしなければ…





『大変だ~~』と主人から電話があったのは
マンション火災の二日後でした。
主人の通勤時に使用している、立体駐車場の放火。


一生のお願い…と云い、マンションの残金が
支払える程の車を数年前に購入していた。
その車が、駐車場に納められていたのだ。
車両保険にも入っていたので、こちらは以前よりも
ガラスも入れ替えられて、綺麗に成った様にみえる。
今だから、笑える話だけど…
が~~んとハンマーで頭を殴られた感じだった。
車は、身分相応にした方が良いよね。
一生のお願い…だから、
ズーット乗り続けてくれると思うけど…(笑)




そして、信じがたい出来事が二つ




一つ目は、
母がベットから落ちて、歩行する事が
出来なく成りました。
母は、以前にも触れたと思うけど
巨体なのだ…
ベットと壁の間は15センチ程
どうして…どうやって隙間に
落ちる事が出来るのか…


今現在施設に居ますが、今の施設は
自分の身の回りの事が出来る事が
入居の条件ですから…
巨体の母は
介護師4人の手を借りているそうで…
介護申請をして、
施設を移動しなければならなく成りました。


一ヶ月前に来た時が、我家に呼んで上げるのが
最後に成るかもしれない…
そう考えると、
して上げる事、連れて行ってあげる事…
まだ残っているよな…と
頭の中をグルグルと、してあげたい事が
浮かんでくる。


感情は、身勝手だ
自分の事で精一杯の時
母の事が重たくて、重たくて…
って感じ、優しくしてあげる事に
努力が必要だった。


もう一度『ただいま~』と云う
母の声が聞けますように…と
今は、素直に思えます。



そして、起きては成らない二つ目の事は
友達とのお別れ


健康そのもので、タバコも吸わず
深酒もしない、模範的な旦那様だった。
朝いつもの様に起きて、食事をして
立ち上がるとき倒れて…
救急車が来た時は、もう脈が無かったそうです。


身内よりも近くに居た人との
お別れは、辛かった…
四十九日も過ぎ心の中でお別れも出来ました。
心の中では此れからも一緒ですものね。



そして最後
私の下肢麻痺が急に進行した。
装具を付けて、歩けてはいますけど…


感覚が、有りません。
装具にすれて傷が付いて
傷口が奥深くまで、化膿していた。

皮膚感覚が無いから
痛くないので、かすり傷…と
自己判断で、薬をつけていたけど
治らないので、病院で診て頂いたら
骨の近くまで化膿が進んでいるとかで
メスで痛んでいた所を切りとられ
穴が開いた状態でした。
感覚無いので、痛みを感じなくて
この時だけは、良かったかも…(笑)


今の治療は進んでいますね。
お肉が盛り上がって来て、
平らになって来ていますよ。


下肢麻痺の進行なのか
新たな発症なのか
MRLで検査をする予約をしています。
現在、プレドニン増量中です。


母と叔父の生涯を見取るまでは
亡くなった父との約束でも有るので
何とか…持ち応えて欲しい所です。


以上近況報告方々、覚え書きブログの更新です。


暗い内容ですが…
元気一杯ですよ~~


暖かくなって、高齢アラレも元気復活しています。
モモの麻痺も、軽い症状がたまに見えますが
自己回復力で治まっています。
コモモの関節も、時々外れてはいますけど
痛みもでていないようです。


あれまぁ~~
我家は、人間様もペットも
病気の巣でござる。(笑)


後は、母の施設の移行手続きだけです。
親切な良い施設が見つかると良いのですが…


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ




これから、ぼちぼちと
ブログ更新して行きたいと思います。
長い合い間、放置状態のブログに足を運んで
下さって、感謝の気持ちで一杯です。


不義理の状態も続いています。
ただひたすら…m(__)m … m(__)m

【2010/07/19 20:25 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(14) | page top↑
| ホーム |