fc2ブログ
モモの様子が…
足に麻痺がでて私と同じ治療をしたモモ
脳腫瘍の疑いも掛けられたけど…
一過性の水頭症では…と診断を付けられて
ホットしていましたけど…





しっかりとしている様にも見えるのですが
水曜日から、前足を噛むようになりました。
噛みかたが、半端でない
ガリガリって、音が聞こえるんですよ…


ストレスでも、かんだりするのですが…
よく観察していると、チョット違う


左前足の力が入らすに、カクカクと
力抜けの兆候がみられる。
用足しの後始末の時、体を支えられずに
コテンと転んでる…


まだ足の反り返りは、自分で直せています。
病院に行く、一つの目安の鳴き方も
『キャン』とも鳴きませんが…
病院に連れて行こうと思います。


担当医の出勤簿をネットで調べたら
二日まで出勤しこない…
あと二日…
様子見していて、大丈夫だろうか…
心配だなぁ…


予備に出されていたステロイド…
古くなってるから…
途中で予備薬、頂いておくと良かった…
反省です。
モモ…ごめんね。



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


スポンサーサイト



【2010/02/27 23:01 】 | モモの闘病記 | コメント(3) | page top↑
モーチャンズの写真コンテスト
ワンコの肉球に優しい滑りぬくいフローリングが
できたそうで、…会社の展示会のイベントとして
ワンコの写真コンテストが行われました。


知人から頼まれて、モーチャンズの写真も
掲示させて頂きました。


写した写真は沢山有るけど…
選ぶのって、難しいですよね。


モモとコモモ一枚ずつ出させていただきました。
結果は150枚も出されていましたから
問題外でしょうけど、良い想い出にはなりました。





コモモ四歳


1001223.jpg


モモ五歳


飼い主にとっては、何時も癒してくれる
二匹のワンコ
どの子も一番と云う気持ちです。


二匹共可愛いでしょう~♪
でも…きになるよね(笑)


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ


【2010/02/27 22:35 】 | モーチャンズ | コメント(0) | page top↑
またまた大きな,お買い物
この赤い可愛いスツールの様なのが
今回のお買い物です。
可愛い赤ですが、お部屋の中では
チョット浮いちゃうかな~(笑)
でも、可愛いので気に入りました。

201002241.jpg


これ、実はマッサージ器なんですよ~
取ってを持って開くと、マッサージ気になります。
ドカ~ンと50万円近い優れものも
良いかも知れないけど
お部屋のスペースと後処理の事を考えると
コレ位が丁度、私には合っていると判断しました。


201002242.jpg


最近、足が痛いというより、うずく感じで
熟睡できていないんですよね。
次々と体調に合わせて購入するグッズは
贅沢品なのかな…


先週のリハビリと神経内科の受診の時
血行の流れよりリンパ液の流れが悪いのかも…
足首の上下運動をする事で、
血液やリンパの流れ改善されるそうですが…
尖足の進んでいる私には、困難に近いから…


辛い時は、良かれと思うものが目に留まったら
何でも欲しくなってしまいます。



足の裏から、ふくらはぎ、腰と背中まで
空気圧で、揉み解してくれる感じです。
今日が、使用開始なのでまだ解りませんが
いい感じのて応えです。


定価よりも、ジョーバ購入字と同じ様に
超、お買い得の価格で購入いたしました。
でも…これからは少し、我慢する事も大切かな…


911281.jpg


ジョーバーのパカパカ運動も、乗っているだけなので
しっかりと継続できています。
運動量の減った今現在は、外部からの刺激も
進行を遅らせる手立ての一つと信じて、
パカパカとやっています。


そのうち
室内トレーニング場が出来てしまったりして…ねっ(笑)
だまって、黙認して夜寝れて居ないから
昼寝しないと、死んじゃうぞ…と心配してくれる
わが旦那様に感謝で~す。


201002243.jpg


ステロイドの副作用から、コレステロールの数値が
増えだした頃購入した体組計もいまでは
メタボが心配な主人も、
メージャー片手に利用しています。


80227.jpg


痙性対麻痺の進行に対抗して私が一番最初に
購入したのがこれです。
後ろの筋肉や腱等の萎縮を遅らせる為の
リハビリグッズ


お値段が一番安かったけど
手軽に出来るリハビリ商品だと今もしっかりと
利用しています。


アイデア商品等のコナーでも見かけた事があります。
自分でストレッチって、長続きできないものですが
これ、中々良いですよ。
電話帳などの熱い本を台にして作る事も出来ると
リハビリの時教えて頂いた事があります。


足に麻痺がある方は足の後ろ側の
ストレッチなさってくださいね~


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


【2010/02/25 00:30 】 | 助っ人なる買い物 | コメント(4) | page top↑
モーチャンズお供にお出掛け
叔母の所(母の姉)へ、モーチャンスお供に
出掛けて来ました。
母の毎月の楽しみの一つなんですよ。
今月も、小さな親孝行が出来ました。



2010_0221(002).jpg


車に乗りなれているモーチャンズは
車が動き出すと、
いつもこんな風に、到着するまで
寝ていくんですよ。


お行儀、良いですよね。
でもね。
モモの良い子なのは、出先だけなんですよね…


2010_0220(002).jpg


下肢麻痺に症状が出て
だっこの回数が増えた頃から
モモの自我が強くなってしまいました。


超、我が儘な、お嬢さん。
どうも…私が一番…と思い込んだ
…そんか感じがします。
だから、初診に戻って
『ママが一番』と、教え直しています。


2010_0221(001).jpg



コモモは、マイペースに
姉ちゃんの様子を伺って行動しいます。
性格美人で扱いやすい子です。
でも…都合の悪い事は…
聞こえないふり…


モーチャンズには、母も私も癒されています。
でも
ワンコと人様の境界線を付けないとダメだな~と
もっか反省中です。


今日のお出掛け先でも
モーチャンズが一番の人気者でした~。


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ


【2010/02/22 23:00 】 | モーチャンズ | コメント(2) | page top↑
自律神経の乱れ
最近は、めったに食べない カップメンですが
数週間前に テレビのコマーシャルで一日何度も
流されていた事がありました。


その時に、若い頃に良く食べた焼きそば弁当が
妙に懐かしく思え、買いたい衝動にかられ
買い置きしていた『あんかけ風焼きそば弁当』です。





今日のお昼に、頂いてみました。
このみも有るのでしょうが…


昔懐かしく思い、買うのだったら
昔ながらの『やきそば弁当』にするんだったなぁ~


2010_0219(002).jpg


施設と我家を半々に生活している母が
帰ってきました。
二週間って、長いようだけど
あっという間に来ますね。


留守の間に、通院での検査
自宅にくる業者さんの対応…
ほんと…あっという間です。


今回は、お昼寝付きの休息日が取れませんでした。
二週間で、体制を整えて母を迎えるバランスが
崩れてしまいました。



母に軽い認知症が入り、
立つたり座ったりへの介助の必要性が
出始めてから、ストレスを感じ始めました。


母が嫌いなわけでは有りませんよ。
入浴への介助、毎日の洗濯
ど~~って事のない小さな事


でも…自分の事で精一杯になり始めて
ゆとりがなくなって来ています


頭で考える事が、動けない
動くと、その夜は足が痛くて寝れない
そんな自分自身への、イラ付が
自律神経を狂わし始めているようです。


父が床に伏せた時
父の看病を終えるまでは、歩いていたいと
思っていました。


父が他界した後は、母が居るうちは
しっかり面倒をみたいと、欲と希望はつきません。


それに対して自信が、なくなって来ています
こんな事では、ダメですよね。


ジョーバに乗って筋力鍛えて…と
毎日 パカパカとしているのですが…
健康な時は感じない、足の筋肉痛


乗っかっているだけなのに…ね。
筋肉痛を感じ始めています。


急速な筋力低下…
頑張れるかな…


成る様にしか成らないって解っているのに
頭や体の何処か、意識しない所で
感じて居るんでしょうね。…キット…


自立神経の乱れ


なんとか、ならないかな…
大病を重ね、昔苦労した母の面倒を
最後まで見てあげたいよね。


春になって、ポカポカ容陽気になったら
モーチャンズと  お散歩して
美味しい空気と、路肩の草花に癒されて
元気復活しないとね。


がんばるじょう~


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ


【2010/02/19 23:57 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(6) | page top↑
薬の山
今日は、大学病院の受診日でした。
検査が二つに診療科目が三つに
調剤薬局とハードな一日になりました。


大学病院って…
歩くよね~~


1階、2階、地下…へと移動しまくり
歩かされたと言った方が正しいかも…




神経内科の受診は、
来月MRLの検査をして病巣の確認です。
筋力、残った麻痺は少しずつ進行しています。


最近は立つ事へのバランスも崩れ
グラツキを感じ始めました。





内科の受診は
大腸から直腸に曲る角に袋があり、
其処にガスが溜まるんだそうです。


通常は圧迫感や違和感を感じないそうですが
私は、左胸肋骨下側に
違和感・圧迫感を感じます。



脊髄の病巣か
精神的なものから来る知覚過敏


腹部超音波検査をした結果
内科的には、圧迫するようなものは無く
綺麗ですとの事。
ストレスや自立神経の乱れからも
知覚過敏は来るそうで…


試験的に、試してみようと
安定剤を出されてしまいました…


我慢に辛抱、根性で切り抜ける
得意技も有るし神経痩せたかな~と
思い当たる節もあるので
2週間だけ、試して見る事にしました。




皮膚科への受診は
如何した事か、発病後皮膚が硬く、
乾燥肌に成り出しました。


夏場は、それほどでも無いのですが
冬場の乾燥に暖房も加わって痒みまで出てきます。
病気と関係ないのかな…年齢から…と云うのには
ちょっと症状が酷すぎるよね…




今日、頂いてきたお薬二か月分ですが
ドッカ~~とン薬の山です。


2010_0217(002).jpg


服用する事による副作用で
薬を増やしてないか…
って考えちゃうよね。


見ただけで、お腹一杯になります。


キャスター付きのバック持参で行きますが
冬場だけは、タクシー利用しています。
重たくて、持てませんから~~


明日も、通院です。
金曜日から、ネットで皆さんの所へ
ご無沙汰のご挨拶に伺わせて頂きますね。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


【2010/02/17 23:21 】 | 体調の変化 | コメント(6) | page top↑
ネットが繋がったよ
でもね…
やっぱり…遅いんだよね…
契約説明不足、違反と
文句いったろうか~


でも…今までよりは早くなって
お茶碗洗う時間までは掛からないね(笑)


夜の時間帯の遅いのは…
ネット回線というよりも
FC2さんの問題の方が強いかも…


ネット回線は当面は
二回線使用ですのでホームページも
メルアドもそのまま使用できます。


ボチボチと変更切り替え終了したら
アドレス変更のお知らせに伺いますね。


サクサク行かなくて…
ちょっと、ガックリ…
でも、パパさんがTVチャンネルが増えて
メチャ喜んでますので
結果、よしと云う所でしょうか(笑)


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ


【2010/02/17 22:41 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(2) | page top↑
ネットの環境変更
マンションネットを今まで使っていました。
最近、パソコンが古くなったからか…
接続が遅くて・遅くて…


特に、夜の時間帯ときたら
FC2さんのブログ環境も有るのでしょうが
自分の投稿だけでも、嫌気がさしてしまう程


コメント返信お一人にして
次の方へ行くまでに
一仕事できてしまったり…


そんな・こんなで
マンションにJ:COMのテレビ回線が導入される事に
なったのを期にネット環境を変える事にしました。


セキュリティの問題もあるので
少しの間、更新お休みします。


今までの、なが~~い
冬眠ブログの事を考えたら
ど~~ってことないね。


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ


【2010/02/15 12:50 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(10) | page top↑
そんな事、有り?なの?
さむ~~い冬に飲む
熱い甘酒って、美味しいですよね。


店頭に並んでいる酒粕は
絞って絞りきった、板かすですよね。


お友達が『そんなのダメかす・かすだよ…』
と、蔵元から取り寄せたという
酒粕を持ってきて下さいました。


2010_0212(008).jpg


袋を開けたら、
プ~~ンと、お酒の香り
濃厚です。


酒粕100gの栄養価が書かれていました。
カロリー203
たんぱく質1 4.5 =たまご2個分と同量
ビタミンB1 0.72=林檎5個分と同量
ビタミンB2 0.14=牛乳90ccと同量
ビタミンB6 0.3  美容に良い


甘酒って、お砂糖が加わるから
カロリー、メチャメチャ高いのと違う?
でも、栄養素も多いんですね。
考えたこと有りませんでした。


2010_0214(002).jpg



甘酒にして、早々に頂きました~
濃厚…凄い
美味しさも濃厚でしたよ。


お酒が沢山入ってる~~って感じ
お酒の飲めない私は
真っ赤…心臓もドキドキでした。
この甘酒飲んで、車運転無理かも…



驚いたのが…
袋の裏に書かれている説明書き




酒粕に、牛乳を入れて飲みますと
まろやかで、お子様も美味しく頂けます。


甘酒に…牛乳
うっそ~
甘酒には しょうが ですよね。


世間的には、牛乳って有りなのかな…
あ~~驚いた。
美味しいのかな…


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ


【2010/02/14 21:48 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(2) | page top↑
ストレス解消
お日様が窓から注ぎ込んできて
風も無く穏やかなお天気に成りました。


久々に、 お散歩に出掛けてみようかな…
そんな気持ちになったので、
モーチャンズお供に行って来ました。





マンションの敷地内は、
電気で融かしているので雪がありません。
快適ですよ


2010_0214(010).jpg


でも…
一歩敷地内から足を踏み出すと
雪・雪・雪


モーチャンズは、雪の感触を
楽しんでルンルンの歩調です。


二匹ピッタリ並んで歩く姿に
微笑ましくて、ニッコリしてしまいました。


モーチャンズが、楽しいと
私も楽しく成って来るよね。


2010_0214(003).jpg


ツルツルの雪の上に
滑り止めの小石を撒かれていて
歩きやすくなっていました。


2010_0214(007).jpg


何時もは子供達の賑やかな声が聞こえる
陽だまりロードだけど、日曜日だから
お散歩コースは、ゼ~ンブ
モーチャンズの為の道~


2002142.jpg


歩調も軽やかにステップを踏んでいるかの様な
楽しげなコモモの歩み
が、ピタリと止まった。


歩きたくありません。
疲れました。


…だとさ…


コモタンの為に散歩頑張ったんだから
…ブッブッ
コモモのストレス解消の為だったのに…


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ



【2010/02/14 17:58 】 | モーチャンズ | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ