fc2ブログ
一年間ありがとう
今年は、本当に忙しかった…


8月に車の玉突き事故にあって、母と病院通い
これが結構、時間的にもきつかったね…
血を見るような事故では無かったけれど
まだ…首筋が張って来るんですよ。
治るのかな?


理事の役員の二年の任期も終了し、
自分の時間が取れるかなと思いきや
ホットするまもなく
年末の慌しさに追われてしまった。


まだ…カーテン洗ってないんだよね…
でも…
脚立に乗ってカーテンを外せないから
年明けになりそうです。


一月一日から
パパさん、タバコ辞めるそうです。
辞めれるのかな~?





例年なら31日に良い年を…と
書き込むのですが
今年は、ゆとりが無さそうです。
チョット早いけど…


放置し放題のブログに
お付き合い下さって本当に
本当に、有難うございました。


年明けからは、時間を上手に
使って、暖かなお友達と
交流したいと思います。
また、来る年も
仲良くして下さいね。


良い年をお迎えください。


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ

スポンサーサイト



【2009/12/29 00:18 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(10) | page top↑
冬至南瓜
昨日は冬至でした。
年間の食に関する行事は、
我が家では行っています。


今年も、冬至にビタミンを沢山含む
カボチャ南瓜のお汁粉を頂き
風邪の予防と厄払いを行いました。


この他にも冬至のカボチャ南瓜には
「長生きをする」
「一年中お金に困らない」
と云う、言い伝えも有るようです。





我が家の、チワワモーチャンズも
冬至にカボチャ南瓜を食べ
健康に過ごせますようにと
厄払いをしました。


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ

【2009/12/23 09:20 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(6) | page top↑
モモ5歳になりました。
今年は、雪もなく過ごしやすい年末…
と、思っていましたが
とうとう、jumee☆snowman2R根雪になりそうです。





一機に冬将軍の訪れです。
もう一度、溶けてくれないかなぁ~


912212.jpg


今日は、モモの5歳のオーク誕生日でした。
今年は
脳腫瘍かも…・・・
なんて診断も出されて
エッ!「モモ死んじゃうの…」
と心配もしたけれど
元気復活音符
それどころか
甘やかし病で、子虎から大虎に成りつつある。jumee☆uuummm1a


912213.jpg


お友達から、骨プレゼントを頂きました。
とっても、美味しそうです。


でも…給与方法を見ると
チワワモーチャンズの体重では
ソーセイジが入ったパンは、10分の1個
鯛焼きについては、1センチ角程


美味しそうだけど…
袋を開けても食べきれないよね。
今度、お友達にも手伝って頂いて
一緒に食べようね。
と、云う事で見るだけ~羅琉 泣き


912214.jpg


ばぁーちゃんからは
ツリークリスマスグッズの
ワンコの玩具じゅんの


どれも、カシャカシャ、ピヨピヨと
遊びたくなる感じです。
ワンコの玩具も、いろいろ有るんだね。


912215.jpg


モモが気に入ったのは
スリッパのようでした。
ばぁーちゃん、ありがとう~8分音符(*゚▽゚)x2Beamed-04:CandyPink(色付-暗い背景用)


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ

【2009/12/21 23:13 】 | モーチャンズ | コメント(4) | page top↑
メチャ可愛い、子トラの肉まん
今日は、アップロードファイル大学病院でMRLの結果を聞いてきました。


実は、左脇腹に違和感があって重苦しかったり
していて、内臓には問題なしで様子伺い状態でした。


神経の悪戯との事で、MRLを受けていたのです。
結果、以前の病巣が活動し始めてる兆候が見られたとか…
で、またまた、お薬の量が増えてしまいました。


でも、年末に入院…
なんて事態にならずに済んで良しと
しなければね。絵文字名を入力してください


お昼にも近いので、何か買っていこうかと
病院内のコンビニに、立ち寄った時
バチッと目があってしまった。トラ


可愛い、トラ饅頭
今日のお昼は、2010年虎2トラの肉まんでした。





札幌市内では、今の所
ファミリーマートと丸山動物園でどか
扱っていないそうですよ。


ふわぁふわぁのパン生地で
美味しく頂きました。


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ

【2009/12/18 23:44 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(4) | page top↑
ジョーバでリハビリ
大きな梱包を開いた時、一番に目に飛び込んだのは
注意書き警告の文字


事故やけが・体調不良をおこす恐れがありの
大きな文字あわわ


さぁ~頑張りましょうか~サ」
と、思っている意気込みが凹んじゃうよね。


でもそれって、無理して揺れやスピードを大きく
しないでください、って事なんですよね。


どのコースも、今の私の状態で乗れますよ。


ユックリコースですけれど…
ただし、ペダルに足を掛ける事は
出来ませんでした。


筋力がないので、体から足を離す事が
出来ないから、ジョーバ本体にガンガン
ぶつかりゴンゴンと大きな音無言、汗


でも、床に足をつけてユックリの動作でも
充分に、筋肉を解してくれています。
良い感じです。


理学療法士の方のアドバイスでは
少しづつ、落ちた筋力も戻ってくるそうです。
座っているだけで、筋肉が解れる感じって
最高~
買って良かったなぁ~






モーチャンズも、逃げ回るかな…って
心配してたけど
興味がある様です。
だから、ゆっくりコースに乗せちゃいました。


912113.jpg


ユックリコースでは、モモも恐がりません。
上手に乗れていますよね。
でも、危険ですからね。
今日の初乗りで、最初で最後です。


912114.jpg


コモモは、怖くて…羅琉 泣き
初乗り、失敗


912115.jpg


なんてたって、
一番、楽しんだのは
私よりもモーチャンズよりも、
わが旦那様でした。笑


一日、15分コースを2回
毎日乗っています。
良い感じです。
腸の働きも、良くなっているように感じます。嬉しい。


自立歩行の継続目指して
頑張るよ~~jumee☆stretchingR2 jumee☆stretchingL2

にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ



【2009/12/12 00:28 】 | リハビリ | コメント(8) | page top↑
高齢インコのアラレさん
最近、セキセイインコ(野生種)オスアラレは止まり木からよく落ちる。
それも、深夜なのだ…
日中は、落ちないのに…
電気を消して、暗くなってから
活動してるの?


16歳と高齢だから、昼夜が解らないのかな?
なんで、キルトのポカポカベットから出て
活動しようとするのかな…





こしていると、まだまだ元気
でもセキセイインコ(野生種)オス小鳥さんは、ギリギリまで弱さを見せないから
しっかり、見守ってあげてないとね。


籠の下に落ちて
脳震盪でも起こすのか
ビックリして、硬直してるのか…
籠の下でバタバタ、
キッキッキービクッと呻き
そんな時は体が硬くなってます。
そして、羽がビクビク痙攣してるの…


そんな時その都度、起きて
優しく名前を呼びながら
手の平に乗せ、胸の所で
やさしく優しく抱いて落ち着くのを待ちます。


チワワモーチャンズそんな時、
何を感じて居るのか
羅琉 喜目を見開いて、ジーット
見詰めています。


セキセイインコ(野生種)オスアラレは、私が違う部屋で寝て居る時
私が咳をしたら、ピピッ8分音符-x2Beamed*Green(白い背景用) †SbWebs†
深夜でも応えてくれる。


でも、最近はその反応がなくなった。・・・


今まで、応えてくれた分
深夜のバタバタ、キキキーッビクッ
私が応えて上げなければね。


チワワモーチャンズの掛かりつけの病院で
セキセイインコ(野生種)オス小鳥さんの栄養剤を出して頂いてます。
元気に長生きして欲しいから…
便検査した時、
充分、長生きですよ。
育て方上手ですね。。。
と、云われたけど…


もっと・モット
元気で居て欲しい。


小さな鳥籠も
用意して有るけど
長年暮らしたお宿を変えることは
ストレスに繋がるようだ…


我が家のセキセイインコ(野生種)オス小鳥さんのハウスは
大型インコ用だから、大きいからね。
高さを低く、工夫してみようかな…


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


テーマ:セキセイインコ大好き - ジャンル:ペット

【2009/12/11 23:01 】 | 小鳥さん | コメント(2) | page top↑
危機一髪
朝、何時ものように5時半に起し
ゆとりのペースでスタートぴーす


夕暮れも早くて、4時といったら暗い
朝も暗くて、早起きは辛いですね。


お弁当お弁当を作り、食事をし
もう少しでバトンタッチできる
ゴミステーションを見回って
洗濯まで済ませ…


何気なくカレンダーに目をやったらビクッ
今日は、アップロードファイル内科の受診日だったのです。


時計に目をやると、10時に成っていました。
予約は、10時半アップロードファイル
ビックリ!
焦りまくり…手書き風シリーズ汗1
おまけに、10時半の前に血液検査が有ったのに
しっかり、朝食食べちゃった!キャー


それでも、メディカルお薬は頂かなければ絵文字名を入力してください
猛ダッシュアップロードファイル
出来るじゃん


タクシーを呼びながら、着替えをして
タクシーの中で携帯 ピンク携帯で電話連絡
チョット遅刻したけど
無事、受診することが出来ました。嬉しい。


血液検査、しっかり朝食摂って行ったけど
コレステロール値は、クリヤー出来ていました。ぴーす



発病して、7年。
通院日を忘れた事なんてなかったのにね…恥
こんなに焦ったのって、過去ないですね。


けっして、体調が良いわけでは
ないのにね。
左脇腹から肋骨の下に違和感があるんです。


でも…内科的には、原因が解らない
そんな状態が続いてます。
これも神経の悪戯なのかもしれません。


けど、次回受診日には腹部全般の
エコー検査の予約を入れてきました。


ドジな一日だったなぁ…恥


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ

【2009/12/09 23:30 】 | 体調の変化 | コメント(6) | page top↑
ジョーバが届きました
マンションの狭い廊下を塞ぐほどの
大きな荷物jumee☆a
そう…待ちに待っていたJOBAなんですよ。KIRA KIRA


912051.jpg


でも、このJOBA、木曜日から
ズ~~ト
玄関先に置いたままなんです。


40k程らしいのですが…
私の力では、足の力が入らずに
びくりとも動かないのです。


911281.jpg


梱包の中には、写真のようなJOBAが
入っているのですが…
パパさんお出掛けでして
玄関先に置きっぱなしになってるという事です。手書き風シリーズ汗1


912052.jpg


実際に乗ってみて、指導して頂いているので
乗り方は、解ってるのにね…
楽しみにしてたけど…お預けされています。
チワワモーチャンズの気持ちが、
少し解ったかも…マテ絵文字名を入力してください(笑)


今夜遅くに帰って参ります。
明日が楽しみで~す。♪


来客なくて良かったよね…恥


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


【2009/12/05 23:58 】 | 助っ人なる買い物 | コメント(0) | page top↑
漢方薬が保険適用外になるかも…
長い冬眠生活からの目覚めの挨拶をしなければ…と
ブログのお友達の所に足を踏み入れた途端
とんでもない記事が目に飛び込んできました。


11月11日の行政刷新会議の事業仕分け作業で
医療用漢方製剤を健康保険から除外するという
案が出されました。
そんなcocohohさんのブログ 記事の内容です。


漢方薬のお世話にもなっている私としては、
確定するとなれば一大事


cocohohさんのブログの中で、社団法人日本東洋医学会、日本臨床漢方医会、NPO健康医療開発機構、医療志民の会が、この案に断固反対すべく、活動していると紹介されていたので
私も 、漢方を健康保険で使い続ける事が出来る様にと「電子署名」 をして来ました。


私からも、漢方薬が保険適用外にならないように
応援宜しくお願いします。
        矢印 下
    http://kampo.umin.jp/





薬害…副作用…解っていても、其れを服用しなければならない
少しでも和らげれるように、漢方薬との併用を試み
やっと自分の体に合う、体質改善と筋肉の強張りに効くに巡り合えたのにね。
身を持って体験しないと、解って貰えないのかな…


810271.jpg


漢方薬が保険適用になるように
応援お願いします。

          矢印 下
    http://kampo.umin.jp/


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ

【2009/12/02 23:00 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(12) | page top↑
ゆとりって、必要ですよね。
久しぶりに、本当に久しぶりに
しっかりと時間をかけて、お散歩をして来ました。
距離は、少ないけど…ね。絵文字名を入力してください


912011.jpg


先日の積雪も消え、歩道は歩きやすかったです。
でも、サブッ絵文字名を入力してください
チワワモーチャンズも、時より吹く強い風が
寒く感じるようでした。


912012.jpg


私があまり歩かなくても、チワワモーチャンズが遊べる
階段は私のお気に入りの場所です。


912013.jpg


モーチャンズから目を離し、回りを見ると
乗り捨てられて、錆がつき始めた自転車が…
チョット借りて、乗って来たのかな?
心無いことをする人がいるんですね…・・・


912015.jpg


お散歩コースで、悲しい物を見て
心が沈む…と感じた時
先日からの寒さや雪にも負けずに
黄色い花をつけている、タンポポ発見…目
なんて、力強くたくましいんでしょう。
緑も、少なくなり始めたこの季節に
素敵なプレゼントを頂いた気持ちになりました。KIRA KIRA


ゆとりって、必要ですよね。
時間に追われると、何時もの道なのに
何も見えなくなってしまうんですもの…絵文字名を入力してください
元気の出る色の黄色のお花を見せてくれた
タンポポさん、有難う。jumee☆thanks4


912014.jpg


今年一年、強風の吹く庭木でさえも育たない
この花壇と随分格闘しました。
背丈10センチ以内のお花を
探しては植え替えていたのを懐かしく感じます。


来年の為に、クロッカスを原種も含めて50球根
ミニチュウリップを原種を含めて、120球根
お友達から頂いて、この秋に植えました。
どんな、花を咲かせてくれるのか…
今から楽しみでも有りますが…
寒い強風と雪の中で、持ち応えてくれるのかと
心配でもあります。
でも、大丈夫ですよね。
きっと…幸福


来年も、お花のお手入れが
継続出来る様に
jumee☆stretchingR2リハビリ、頑張るよ~


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ



【2009/12/02 22:55 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(2) | page top↑
| ホーム |