fc2ブログ
ヤットお日様の顔が…
今年は、夏が来るのかな…
なんて心配してました。


雨と曇りの日が多く、お日様が顔を出すのを忘れたかのような日が続いていました。
やっと今日、お日様が顔を覗かせた。
お日様は、良いね。


2009syo.jpg


今日は、私の病院
リハビリとリハビリの受診。


自分でも感じていた足の運び
足が前に出ない(歩幅が狭い)


検査の結果でも、同じ様な反応が出ていました。
少しずつ、目に見えない速度で進行しています。


チョット動きすぎたし…
天気も悪かったしね。


気力は、戻ったから大丈夫だよ~~
母が来るまで、
自分の足も労わってあげようっと


チワワモモに笑顔のおひさまお日様が、浴びますように…


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ


スポンサーサイト



【2009/07/30 23:01 】 | 体調の変化 | コメント(0) | page top↑
ガ~~ン
jumee☆stretchingL2ラジオ体操のお手伝い
ゴミステーションの管理のお手伝いを済ませて
私のアップロードファイル歯医者
そしてチワワモモの病院に行ってきました。


午前中は、忙しいね。とほほ…。


907292.jpg


最近のチワワモモは、
こんな表情を見せる事が多くなった涙


羅琉 満足『ガウ~ッ…ワン』の、こわ~~い
モモの表情の方が、まだ良いよね。


チワワモモの病状経過


廊下から居間とモモの動線に
ジュータンを敷き詰めたので
お部屋の中では、歩き走る事も有るけど…
病院の診察は、良くなっている兆しはないと…


水頭症を発症する子は一歳半までの子が殆んど
成犬になって発症する子も居るけど…
チョット遅すぎるかな…


レントゲンで水頭症の兆候は出ているので
様子みるけど…
一ヶ月経過しても良くならない
また、麻痺が進んだ場合
最悪、脳腫瘍と云う事も考えなければならないとか…


どうか、モモの麻痺が治りますように…


だって、ワンコの脳腫瘍
手術は神の手借りても…の世界ですから…


でも、まだ決まった訳でないし
大丈夫だよね。
でも麻酔のリスクを考えても
安心のためにも大学病院にいって来ようかな…


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ


【2009/07/29 22:12 】 | モーチャンズ通院記録 | コメント(0) | page top↑
シャンプーディ
歳を取ると、疲れ方も鈍くなるって
ホントだよね。
ドカ~~ンと来たよ。あわわ
だる~~い。
ねむ~~い。
ぼわ~~ん。


マンション前の道路工事の騒音が
子守唄にも聞こえます。
ウトウト…カクンとお目覚め


907281.jpg


モーチャンズのシャンプーをワンコ先生にして頂き
ワンパパさんには、ジュータン敷き詰めの続きを…


主の私は、
ソファーに座って、ウトウトzzz


良いのかなぁ…
こんなに甘えちゃって…
幸せだな~~目がハート


907282.jpg


モモも綺麗になって
明日はアップロードファイル病院です。
少しでも、良くなっていると良いね。


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ


【2009/07/28 21:56 】 | モーチャンズ | コメント(0) | page top↑
出来たぁ~~
頑張ったよ~~ぴーす


26日(日)は、朝一番で
母と一緒にアップロードファイル美容室に行って
午後からは、
母の元へ送る絵文字名を入力してください飲み物やオヤツの調達
宅急便で配送して、母をお風呂に…


それから、月曜日からの延長になった
ゴミ分別指導の当番表をアップロードファイルマウス(左クリック)作成して夕食


夕食後、母のパジャマの裾上げ3着…
『今年は、夏のパジャマいらない』って
力強く言ってたのよね…絵文字名を入力してください
気持ちは、お天気によって変るよね…
来年は、『いらない』と言っても、
用意して置く事にしますね。嬉しい。


理事会用のパソコンのお仕事…
ゴミの分別カードの作成7枚作成
終わったら、朝の4時半…とほほ…。


6時半からラジオ体操のお手伝いがあるし
5時には母が起きる。
…寝ないかなぁ~~…と頭を横切ったけど
母を送っていかなければないから
目覚まし時計と携帯にアラームセットして
レオピンパワーを期待して仮眠


午前中は、母と寛いで
午後から母を送ってと
超ハードなスケジュールをこなしました。嬉しい。


健康だった時だって、こんなにしなかったかも…
やれば、出来るじゃん。KIRA KIRA


でも睡眠と神経の繋がり結びつきを感じます。
動き回ったわけでも立っていた訳でもないのに
足の運びが、ガクンと悪くなった。
ヤッパリ、無理は体調を崩します。絵文字名を入力してください


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ


【2009/07/27 21:30 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(0) | page top↑
またまた・・・
グスン…
今日は、理事会の日。
そして…またまた山積みのパソコン作業
しかも、緊急だよ


それに、ゴミ出し指導の当番も延長に…
当番表も作成しなければ…


明日は、買い物に母のパジャマの丈詰めもしなければならないのよね。
明後日は、母を送って行かなければ…


忙しいよ~~
時間が…時間が足りないよん


モモのストレスも心配
溜息が出そうだけど…
ぼやいたって、どうにも成らないしね。


ラジオ体操に出たからかな…
飛んだり跳ねたりなんて事は、できっこない
お手伝いだけだったけど
今日は、足が重くて上がらず前にもでない。
トホホの一日


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ


【2009/07/25 23:27 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(10) | page top↑
モモのその後
ステロイドを服用して三日経過しました。
ジュータンの上では、足元も滑らずに走れるように成りました。





でも…まだ治った訳ではなく、
お座りして同じ姿勢で居ると、少しずつ滑って
左前足は横に流れます。


907243.jpg


モモの後ろ足です。


907244.jpg


一度、反り返ると自力で戻す事が出来ません。


907245.jpg


前の左足も…
まだ自力で元に戻す事ができません。


でも、押す力は少し戻ったようです。
だから、平らな所だと歩いたり走ったり出来る様になったんですね。


チョットだけ、明るい兆しが見えてきましたよ。
良かったぁ~~
早く治してコモモとバトルが出来る様にしてあげたいなぁ~


モーチャンズが元気だと、私も元気のパワーがでるんだよね。


今日も、ワンコ先生とパパさんでジュータンの敷きつめに来てくださいました。
完成に近づき、リホームしたみたいになってきました。
感謝で~~す。


もう一つの感謝


907246.jpg


お友達から、有機栽培の珍しいメロンが今年も届きました。
食べ頃は、28日…楽しみだなぁ~~



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ



【2009/07/24 22:49 】 | モモの闘病記 | コメント(2) | page top↑
日食
日食を子供の頃に一度みている。
今のように日食観測版なんていう物はなく、
ガラスに煤を付けたり色の濃い下敷きを太陽にかざしてみたもんだ。


目を悪くするから、今はしてはいけないそうだけど…
当時、目を悪くしたと聞いたことはないよな~。
下敷きの品質が変ったのかもね。


今日は、内科で血液検査と消化器関係のお薬を頂いて来ました。
朝から雨模様で、日食を見るのは無理と思いながら病院へ向った。

診察と会計を終わらせ、病院前の薬局へ向う時
大学生やインターンの先生が、広場で空を仰いでいた。


私も…もしかして日食?
杖をしっかりと固定させて、空を見上げてみた。
見えた!
下敷きも、日食観測版も無く
肉眼で!
雨上がりの曇り空が、役目を果たしくれたのです。


ス~~ット移動して行く過程を見ることが出来た。
素敵な
プレゼントを頂いたような気分です。
足が不自由になってから、よろけて転んでしまうから
空を見上げるなんて事、無かったものね。

空を見上げるって、気持ちが良いね。


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ


【2009/07/22 23:32 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(2) | page top↑
モモの治療は私と一緒
理事会の仕事を管理人さんにお願いし遅刻する事にして、朝一でモモを病院に連れて行ってきました。


感じていた通り、不安的中
モモの足の不調は怪我では有りませんでした。
私と同じ様に、神経の悪戯…
何も、真似しなくてもいいのにね・・・


症状は、左前足、左後足の頭から首へかけての神経の伝達障害による片麻痺
足元に力が入らず、横に滑る感じ、早く歩くと足の甲を床に付けてしまう為転倒
(私と同じ~~~何回、爪を傷めたことか…)
モモの足の骨折に気をつけなくてはね。


レントゲンとエコー検査の結果
・後頭孔形成不全
・脳室拡大…水頭症の疑い
   と、診断されました。

全頭孔形成不全では有りませんでした。
(頭蓋骨の上は塞がっています)
水頭症はチワワに多い病気ですが
モモの場合、一過性の要素が多いそうなので薬を服用しながら様子を見るそうです。


強く叱りすぎたり、強いストレス与えませんでしたか?
ダッコした時、此処一ヶ月の間に、キャンと鳴いたりした事ありませんでしたか?
一時的に落ち込んだり、震えたりした事は有りませんでしたか?
と、質問されました。


成犬になってから、発症する場合前触れが有るそうなんですけど…
気付いて上げれなかった・・・ゴメンネ
此処一ヶ月…メチャメチャ忙しくて
モーチャンズ、お留守番多かったんだよね。


ワンコも、人と同じなんですよね。
神経の病気はストレスが要因で発症する事も有るそうだから・・・


治療で服用するお薬は、私と同じくステロイド
それと眼圧、脳圧を下げる為のグリセリンです。


少しずつ様子を見ながら、お薬を減らして行くそうです。
ステロイドの減らし方、食欲の副作用も同じだ~


一過性の症状で有りますように…
お薬を飲み続ける事から逃れますように…




ワンコ先生とワンパパさんが、モモの為に半日かけてリビングと廊下にジュータンを引いてくれたの。
ズル~~ッと滑っていたモモの足元が、少し治まった。
歩きやすくなって良かったね。


自分が歩けない時、思いつかなかった事なのに
モモの事に成ると『ジュータン買わなくっちゃ!』
と、即決
6万円の予算外出費だけど…怪我に繋がるより良いよね。


ラバー付きジュータンを引き詰めて感じた事
私のペッタン、ペッタン、ドスンと下ろす足にも
引きずる足元にも優しいみたいです。


私の後をヨロヨロと付いて回るモモ
不安なんだろうね…


907211.jpg


早く治そうね。

レントゲン検査   3,500円
エコー検査     3,000円
処方料          500円
内服薬(ステロイド)  150円
内服薬(グリセリン)   150円
消費税          390円     
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日の支払い   7,800円 でした。



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ



【2009/07/21 22:06 】 | モモの闘病記 | コメント(2) | page top↑
沢山のコメントありがとう
よくも、こんなにやすんだもんだ!
でも…まだ…全力パワーが出てこない状態かな・・・


心配のコメントを沢山ありがとうございます。
体調は…大丈夫です。


でも体の不自由さの中で、理事の役員、年を重ね介護の必要性が出てきた母との生活。
小さな、ど~って事の無い事なのに、ストレスを感じ…
頭で考える事が思うように出来ない自分自身へのストレスも重なって…


精神的に、自分自身にゆとりが無くなってしまいました。
情けないよ…


神経内科より、心療内科に行った方が・・・って感じた位かな…(笑)
本当に沢山のコメントを頂きながら放置状態でごめんなさい。


元々、人一倍にキカンボウなので人前では超元気!
でも、実際は、疲労回復剤に鎮痛剤の乱用
ダメって、解っているんだけど…無理してでも動きまわってしまう…
そして、数時間後には疲労感に押しつぶされてる
そんな毎日の繰り返し、してました。


そして今・・・モモの様子がおかしい・・・
足元に力が入っていないんです。
4歳なのに・・・まるで、老犬の歩行状態


ぶつけて挫いたかな・・・って様子を見ていたけど・・・
チョット違うみたいです。
地下トランクルームに虫が発生したりで理事会のお仕事、
午前中は病院に連れて行って上げられないの…
大丈夫かな・・・
心配です。


それから…人の年でいうと、100歳に成ろうとしているインコのアラレも・・・
一日一回は、止まり木から落ちてるの…


小さな鳥籠を用意して有るので、そんな時は落ち着くまで移動させるんだけど…
出せ出せ!チッチと一緒にさせろ!と、鳥かごの中で大暴れ
ピーピーと二羽で呼び合う声に、根負け状態です。


アラレも、モモも
食欲は有るから、大丈夫だよね。
明日、モモ連れて病院に行って来ます。

【2009/07/20 21:25 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(6) | page top↑
| ホーム |