fc2ブログ
最近視線を感じるの
最近みはられている感じ…目
何処に居ても視線を感じるんの。





チワワチワワ退屈しているんだな~


でも歩道はデコボコ・ツルツルだし…
お散歩出来ないよ…
雪だるま雪、降ってくれると良いね。


余りにも、目ジ~~ッって見詰めるから
チョット悪戯しちゃた。


901313.jpg


『母さん、りんごさん。リンゴ食べようか~?』 
りんごさん。リンゴ・りんごさん。林檎…食べる?』


901315.jpg


モモは、早いですよ。アップロードファイル
瞬間移動したかのように足元に来て『おすわり』
まだリンゴだって、出してないのに・・・真剣です。羅琉 喜


901314.jpg


コモモは、一歩遅れて姉ちゃんの後からのお座りです。
でも、言葉ではなくリンゴを手にしていたら、
コモモはピョンコ、ピョンコと姉ちゃんより早いです。じゅんの


言葉が、解らないと云うよりも
姉ちゃんに従えば…とも読み取れるのですが…
チワワチワワ二匹の行動の違い、見ていて楽しいですよ。


今日は一日、買い物にも行かず、掃除も丸く
ぐう昼寝付きで手抜きの一日させて頂きました。
体調を整えるには、寝る事が一番ですね。
チョット、体調回復しました。Happy


コメント返信、訪問遅れています。ごめんなさい。


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ



スポンサーサイト



【2009/01/31 23:24 】 | モーチャンズ | コメント(10) | page top↑
そろそろと…蓄まって
何時もと変らない生活なのに・・・
違うと言ったらマイペースの生活から、母の生活軸にあわせていること位
たったそれだけなのになぁ~涙


疲れが毎日チョットづつ蓄積されていくの…
自分にゆとりが無くなって行くのがわかる…


イライラしている自分との戦い…
優しくしてあげないとね。絵文字名を入力してください


筋力が落ちるって事が、此れ程日々の生活に支障きたしてくるんですね。
気力は、まだ落ちていないようですけど…
雪が溶けたら、jumee☆walkdog1お散歩して筋力少しでも戻さないと、jumee☆stretchingL2体力付かないよね。


おひさまポカポカの春、待ち遠しいなぁ~~絵文字名を入力してください


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


【2009/01/30 23:10 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(8) | page top↑
探すのも大変だね
何時も利用していた美容室が統合化されてしまい、札幌駅前まで、出向かなければならなくなりました。


タクシーで出掛けると往復で一人分の代金がでてしまう…


働いていた方が近くに勤めたと情報を頂いたので担当者は変わりますが、お店を変える事にして今日、その美容室に行って来ました。


お店の場所などは解っていたのですが、完全バリアフリーの道順は…となると解らなくて…


母の為に昨日、バリアフリーの道順を調べてきました。
昨日は歩き過ぎて、バタンキュ~(笑)


階段、エスカレーター等は、私も介助の手が必要になる場所も有りますが、少々の段差なら何とか大丈夫です。


障害を持っていても、完全バリアフリーの道筋となると、思い浮かばないものです。
健康な方なら、尚更ですよね。


探さなければならない完全なるバリアフリーについて、改めて考えさせられました。


昨日、タクシーを降りてからの最短距離の通路を確認して置いたので、母の足でも楽に行く事が出来ました。
下見して置いて良かったです。嬉しい。


帰りには、おすし(赤身)生寿司のランチを母と一緒に頂いてきました。
美味しかったですよ~
パパさん、なに食べたんだろう・・・ゴメンネ


お留守番の後、「遊んで~~モード」だったモモ。
今夜は大根の煮付けの予定だったので、帰宅して直ぐ台所に立つと…


901281.jpg


『どうして、遊んでくれないの・・・
此れから何するですか・・・羅琉 泣き


ジーット監視付きでの「煮付けの下ごしらえ」となりました。





モモの『つまんない・・・です聖・・・』コールに負けて
この後モーチャンズと、遊びましたよん。
ワンコだって、一日一回楽しい事ないと人と同じだもの、ストレスたまるよね。


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


【2009/01/28 23:34 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(14) | page top↑
やちゃったぁ~
施設にあわせて、毎週月、水、土曜日の午後二時と母のお風呂の日時を決めています。
今日は、月曜日。


何時ものようにシャンプーをして、首の毛を剃ろうとした時、電気が切れて真っ暗に・・・


アップロードファイルあっ!思い出した!


今日は26日だ!


・・・二時から電気経路の点検とメンテナス・・・
思い出しても今更遅いよね。


唯一救われたのは、シャンプーを終了していた事。
マンションだから停電になると、水道も出なくなってしまう・・・
大変な事に成る所だったよ。とほほ…。


父さん、蝋燭かしてね・・・
蝋燭の明かりで、湯船の湯で体を洗いました。
着替える所は、停電時にランプが付く非常灯を使用して、何とか急場をしのぎました。


とんだ私の失敗に母は昔を思い出したようで、若い頃のランプ生活の話、外風呂だった五右衛門風呂の話しと会話が弾んでいました。
救われた気持ちです。


お風呂から上がっても、ドライヤーが使えない・・・絵文字名を入力してください
どうしよう…電球
チワワチワワモーチャンズのシャンプー用の吸水タオル
ワン子のでも、洗濯してあるし・・・使ちゃいました。


トッテモ良い感じ、殆んど水分が残りませんでした。
ワンコだけでなく、人様用のも購入したくなりました。



ちなみに、メンテナスの停電時間は二時から二時半
ドンピシャの時間帯・・・あわわ
母様、今日は御免なさい・・・m(__)m


明日の朝、風邪引いてた・・・なんて事ないよね・・・


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


【2009/01/26 21:09 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(8) | page top↑
遊んだ後は疲れるね
久々の疲労感に襲われています。
疲れてる…一旦アップロードファイルパソコン止めて休もうとしたけど、眠れないので起き出して来ました。


お出掛け後の疲れも或るのでしょうけど、今日は雨雨それも強い風付きの雨降りでした。
その雨の中、歯医者に予約が入っていたので出掛けてきたんです。
出掛けるといっても、一丁先なんですが…


雪の後の雨だから、路面はツルツルの氷そのもの…
雪国の杖は、スキーのストックの先の様な滑り止めが付いるのですが、滑って先に進まない状態。
よく無事に行って来れたよなぁ~って思います。


足にも変な力が加わったのか、ジンジンしている。
もう少しして睡魔が来たら、カプセル漢方68番芍薬甘草湯を飲む事にします。
筋肉痛の様なジンジンした強張りに即効性があって私には合っている様です。
以前は鎮痛剤を服用していたけど、足が治れば胃が壊れる…
お薬って、本当に難しいですよね。




今日テレビで、一日二人一組限定の氷のホテルの事が放送されていました。
お部屋も食事のテーブルもベットも椅子も、全部氷で出来ている氷のお城でのお泊り
今年は、まだ予約が可能らしい


ムートンの部屋着が用意され、ベットは最低気温マイナス30度まで大丈夫という寝袋で寝るそうです。
ギブアップしたら、一般客室のストックも用意されているそうです。


友達夫妻が、久々に帰省してくるので思い出つくりにどうかな・・・って思ったのですが、『寒いのイヤダヨ』って云うかもしれないし、聞いてみないとね。


それに何よりも、今日の雨・・・氷のホテル解けてないのかな・・・?
札幌の雪祭りは・・・出来るの?


異変としか思えない天候が続いています。
明日は、母の姉の所へお出掛けです。
雨も嫌だけど、雪も路面がツルツルだから危ないですね。
おひさまお天気になります様に・・・


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


【2009/01/23 23:50 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(10) | page top↑
温泉に行ってきました♪
大寒だった日は、プラスの7度と異例の暖かさだった札幌でしたが、お出掛けの日は滅茶苦茶寒い朝で空気が凛と張り詰めている感じです。


暖かな日の深夜に雪が降って、朝の冷え込み…
そんな珍しい気温の変化が、素敵な芸術を作り出しました。





思わず『わぁ~きれ~いは-と』って声に出して言葉が出てしまいました。
写真技術が上手だったら、この感激、お届けできたのにね・・・


901221.jpg


お出掛け先は我が家から、一時間と掛からない近郊の温泉。
行く道中も寒かったですよ。


此処数年で、ワンコと一緒にお泊りが出来る所は増えてきています。
でもワンコと同室でバリアフリーで、浴場も段差がなく、尚且つ部屋食の所って、探すと有るようで無いのが現実です。


母が一緒の時は、出掛けて違った・・・なんて事にならないように行き先は決めています。


候補は二箇所なのですが、悪天候でキャンセルする羽目にならない様に,冬場は此方です。


901223.jpg


昨年5月にも行っている「ふる川」の暖かな心配りのお宿が、我が家のお気に入りに入っています。
我が家からも近い、何時でも行ける…


でもワンコのお部屋は二部屋だけだから・・・予約が詰まっていて取れないんですね。
今回は一月に入れた予約で、取れたのでラッキーでした。


901222.jpg


相田みつをさんが常宿にしていたぬくもりの宿ふる川です。
(上の写真は相田みつをギャラリーなごみ庵)


昨年出掛けた時も、隙の無い暖かな接客・・・って感心したんだけど、今回もビックリ


洋室と和室の二間続きだから、快適なのですが
昨年の顧客名簿に食事時間や好きなもの食事の量、母の介護状況等が保存されていてるらしく、此方から言わずにして部屋に通された時には、母に椅子形式の座椅子が用意されていました。


…やっぱり・・・ここの宿、凄いよ。


901224.jpg


もう一つ、凄いのがこの「温泉饅頭」
全国の温泉饅頭の中で金賞を取っているんですよ。
モチモチとした皮の中は、アッサリした漉し餡のお饅頭。


甘いものが苦手な主人でさえも、お土産に買う程です。


朝8時に蒸かしあがるのを前日から予約を入れて買って来ました。
保存料が入っていないので、賞味期限は四日と短いけど冷凍保存でOKなので、母のオヤツに沢山買って来ました。


和菓子は、低カロリー、ノンコレステロール…私にもピッタリです。


昨年も行って紹介しているので今回は「ふる川のお饅頭」の紹介でした。



お風呂には、下肢麻痺が一時的に酷くなってガタガタ・ボロボロ状態になるので長時間入る事が出来ませんが、温泉大好きなのでドブ~ンと浴槽に入っています。


最初は心配で入れなかったけど、此処までは大丈夫と云う綱引きをしながら、楽しむ事も7年のお付き合いの中で出来る様になりました。


温泉は良いね。
また行きたいなぁ~



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

【2009/01/22 23:01 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(18) | page top↑
イライラする~~
ブログ・・・やたら滅多ら遅い! (`ε´) プンプン
コメント返信もできないよ…ブツブツ


今日は、7度・・・一番寒い時期なのに…ポタポタと雪の溶ける音が聞こえてくる。
暖かい日は比較的快調のはずなのに、何故か朝から足がうずいてふくらはぎがバンバン。
暖かだったのに夕方頃から、風が出始めて、機密性の高いマンションなのに風で障子がガタガタ音を立てる程…
ヤッパリ!…体内天気予報は先をよむんだなぁ~…絵文字名を入力してください
明日もお天気悪そうだから、もう一日辛い日続くみたいだね。とほほ…。




今日は、お出掛け前のおしゃれなのだぁ~アップロードファイル


901191.jpg


緊張のあまり、リラックス求めて大アクビヌコえー
コモモご自身は、笑い事ではないと思うけどねっ。
澄ましたお顔より、ず~っと楽しい一枚だよね。嬉しい。


901192.jpg


モモ~それ以上前に来たら落ちちゃうよん。
治っていた、涙目また復活し始めたね…羅琉 泣き
如何したんだろう…ってワンコ先生も心配してたよ。


綺麗にして頂いて、出掛ける準備出来たね。
ワンコと一緒にお泊り温泉は、シャンプーしてから出掛けるのがエチケットなんだよ。
明後日が、楽しみだワンじゅんの
お天気回復すると良いなぁ~


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


【2009/01/19 21:10 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(10) | page top↑
婆ちゃんが帰って来たよ
施設と我が家の両方を行き来している母が帰ってきました。
ず~っと一緒が良いけど、何時私がドカ~ンと、発症するか解らないしね。


母は上手に、施設の楽しい行事を利用して生活を楽しんでいるようです。
イベント盛り沢山の施設も楽しいようです。良かった…


今月も、二週間の間に新年会、誕生会と楽しみ、温泉一回、施設外のディケアーに四回出かけたようです。
我が家にいれば、ワンコと戯れるだけだものね。
二重経費になるけど、安心と充実の為には仕方がないよね。
私の体を休めるのにも、丁度良い距離間の様に感じています。





モーチャンズのお出迎えは、体はクネクネ・ピョンピョン、尻尾はユサユサとこれ以上のお出迎えあるのかしらと思える仕草です。
モーチャンズは、オヤツを沢山くれる婆ちゃんが大好きです。


早く何か頂戴と、ピョンコのコモモ、お座りして待てばオヤツを貰えると思っているモモ。
性格が違う二匹のワンコ達です。


二週間程、母が寝てからパソコンを開くようにします。
パソコンは、母に背を向ける様になるので、寂しいみたいなんですよ。
後で後悔したくないので、親孝行に努めます。


訪問、コメント返信遅れるかもしれませんが、許してね。


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


【2009/01/18 22:39 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(8) | page top↑
お留守番ですよ
今日は、理事会の日でした。
昨年に続いて二年目の役員を努めさせて頂いている。
半数の役員の方は、今年からですが前期違って皆さんアップロードファイルパソコンが出来る。
やったぁ~~そうだっ!!!
広報誌作成から、お手伝いに変った!
掲示物は私の担当だけど、パソコン作業半分に成りましたキラキラ2
目が疲れて、ネットサーフィンなんて出来なかったものね。
良かったぁ~今年は、遊べるじょい。嬉しい。


てなわけでチワワチワワモーチャンズは、お留守番です。





お留守番だよ・・・
ご褒美の骨オヤツタイムは、お願いポーズから。
ゆっくり静かに伏せるモモと違い、コモタンの伏せは何時もバタンと倒れる『ヘェヘ~ィ~m(__)m』のポーズなの…
愛嬌があって笑えるでしょう。笑


901172.jpg


3時間弱のお留守番中はぐう寝ているモーチャンズ。
『ただいま~』と帰宅すると、しっぽユサユサでのお迎えです。
そして、お昼寝で体力が余ったモチャンズのバトルが始まるのも何時もと同じ。


静かだった、部屋の空気が動きます。
小さなワンコ二匹のお陰で、私の行動範囲も広がります。
リハビリに貢献してくれている、モーチャンズ。
散らかしてくれて、ありがとう・・・無言、汗


にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


【2009/01/17 21:37 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(8) | page top↑
病状日記、削除記念日
丁度7年前の今頃、風邪一つ引かなかった私の体調に異変を感じ出していました。
仕事を父の介護の為に辞め、開き時間をカルチャーセンターに出かけたりと、自分の時間も取れ充実した生活を過ごしてた頃の事でした。




長文だし楽しく無いから・・・読まなくても良いよ~嬉しい。




微熱でも有る様なダルサを熱もなく働いてもいないのに感じ初めていました。
そうこしているうちに、左胸の中に大きなシコリが出来たような圧迫感を感じるようになり、国立病院の癌センターに足を向けたのが病院との付き合い始めです。


エコー、レントゲンにも影が写らず、結局一戦で働いていた人が退社して掛かる事の多い精神的な物でしょう…と云われ処方された薬は、胃や腸の運動を良くするお薬でした。


この年の夏、急に足を引きずり走る事が出来なくなり、整形外科にかかり大学病院の神経内科に紹介上を書きますから、直ぐに行ってくださいと言われて、何が何だか解らないままに入院となったんですね。


沢山の病名の疑いと横断性脊髄膜炎。
沢山の病名の一つが多発性硬化症です。


病気が確定してから、むさぼる様にネットで情報を収集していたのを思い出します。
つい先日の様に感じていたのに、早いね・・・
・・・もう7年にも成るんだね。


発病も何度かあったし下肢の状態は少しずつ進んでいます。
でも落ち込む事もなく病気を受け留め力強く生きていけてます。
強くなったなぁ~わたし・・・


それには入院したときに親しくなった友達の力が合ったからだと感じています。
説明する事もなく、今の状態を語り分かち合える友が居たからだと思います。
てれくさくて言葉にしていないけど感謝していますjumee☆thanks4




その頃に一人こっそりと綴った病状日記がありました。
今日それを半日ががりで読み返してみました。


心の格闘や多発硬化症についての情報収集が綴られていました。
そこには友達や家族の前で、そしてホームページで元気に振る舞い、影で落ち込んでいた自分がいました。
読み返して懐かしく感じ、今改めて強くなってる自分自身に驚いています。


今日
後ろを振り帰らず前を見て歩こうと、その病状日記を削除しました。


頼りになる家族、幼い頃からの親友、そして分かち合える病友、顔合わせした事ないのにポカポカ暖かなネット上での交流、微笑ませてくれるモーチャンズ、モーチャンズ交えての交流、
お友達って、良いね。最高ですね。
みなさんのお陰です。ありがとう~ラブハート


毎日100%の体調でないけどノンビリ、マッタリとした生活の中で、元気に明るく振舞って行ける自分でありたいと日記を振り返り感じました。
強くなったな・・・わたし

にほんブログ村 病気ブログ 脳・神経・脊髄の病気へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ



【2009/01/16 16:51 】 | 体調の変化 | コメント(18) | page top↑
| ホーム | 次ページ