fc2ブログ
おでかけ
今日は、母の姉(私の叔母)の所へ出掛けてきました。

(この写真は、我が家に来た時のものです)
haha.jpg


車で一時間位の所にいる叔母は88歳です。
健康で台所や家庭菜園もこなしているんですよ。
年を重ねても、12人兄弟姉妹の中でも
このお二人さん大の仲良しなんですよ。





車でお出掛けの時の、モーチャンスは
何時もこんな感じです。
ゆったりのキャリーバックは寝心地も良いんでしょうね。
カートから取り外したキャリーバックの使いかっても最高です。


それにしても、後ろから見た
モモとコモモの頭の大きさ違うよね。
モモの頭デカすぎ・・・顔は小さいんだけど・・・。


809302.jpg


コモタンのお目覚めの顔・・・まだ眠たそう~
どんな表情でも、可愛く見えちゃう目がハート





*・゜゜・*:.。..。:*・゜゜・*:.。..。:*・゜・*:.。..。:


叔母の所で一時間ほど、お出掛けの往復で二時間
母と一緒のおでかけでした。


たった3時間の外出なのに、クタクタ・・・
足はドクドク・ジンジン・悲鳴をあげています。
身の置き場がなくて、先ほどまで足を高くして
横になってテレビをみてました。


私は、たけしの本当は怖い家庭の医学スペシャル
母は、そっくりものまね!紅白歌合戦
主人は、ずばっとロシアムみのもんたvs国会議員


三人しかいないのに・・・
みんなバラバラ・・・電気代の無駄使い
こんなんで、良いのかな~幸せv

にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


スポンサーサイト



【2008/09/30 23:30 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(8) | page top↑
携帯投稿
パソコン占領されてます。
主人には専用のノートパソコンが有るんですよ。
ブッブッ(`へ´)

でも今回は仕事関係の事をネットで調べている様なのでしかたないですよね。

てな訳でコメント返信、御免なさい m(__)m

携帯投稿に、チャレンジしてみようと思います。

設定が違うのか携帯テンプレートが、機能しません。(/_\;)

けど、テスト投稿してみますね。

にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


【2008/09/29 23:57 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(4) | page top↑
今月のごほうび
8月の気温から一気に10月の気温になったから
体が付いていけないのかな~
それとも気圧のせいかな~?


今年は、下肢麻痺の強張りが早く来ています。とほほ…。
もちろん、進行している事も有るのだけれど…
チョット違うような・・・
今年の天候の性の気がして成らないんですよね。


アップロードファイル足が強張って前に出ない
足が上がらない
すなわち歩けないのだ!がああん…。


アップロードファイルリハビリで関節歪みや筋肉の強張りを解して頂くと
信じられない程快復するのですが
長続きしないんですね。
毎年の事だけど、今年は違う・・・


動きづらいから動かないでは
本当に動けなくなりそうなので
引きずる様に移動していますけど・・・
歩く事って疲れることなのね。涙


そんな中でも、順調な食事療法
今月も合格でしたよ~♪


で、もって今月のご褒美は





コレステロールタップリのこちらショートケーキ


入院中に親しくなったお友達と
美味しく頂きました。ルン♪


病名は違っても、同じような症状なんですね。
あうんの呼吸で、説明する事無く
解り合えるので、気付かれのない
会話を楽しんで来ました。


母とモーチャンズはお留守番なので
短時間でしたが、楽しかったな~♪


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

【2008/09/27 22:52 】 | 体調の変化 | コメント(12) | page top↑
何考えているのかな~
秋風が吹き始めたけれど日中はポカポカ陽気です。
過ごし易いこの時期が一番体調も良いはずなんだけど・・・


今年は、足の強張りが早めに出始めています。
一歩、歩く行動に自分の足の重さを感じます。
見た目も重そうですけどね・・・絵文字名を入力してください


今日は時間調整が取れずに、モーチャンズのお散歩は中止
でも、お散歩中止の時はベランダに出して遊んで
あげる事にしているんですよ。


コモタンは、ペタッっと座ってブルブルヌコ嫌
もう慣れても良い頃なんですけどね。笑


809221.jpg


kissDN ピンボケではありませんよ。


カーテン越しにシャッター押すと
こんな感じに成るんですね。
モモのキツイ表情も優しく見えるね。


809222.jpg


何時もは、一緒に出て遊ぶのですが
今日のモモは一人遊び
風に揺れるカーテンに興味が有るようで・・・じゅんの


809223.jpg


一所に座ったまま、カーテンの動きを
見詰めていました。目
名前を呼んでも、目を向けますが
またカーテンにめは釘付け・・・


809224.jpg


モモから見えたカーテンは
どんな風だったんでしょうね。
楽しい物?怖い物?
ただボーット、無心に揺れるカーテンを見詰めて居ただけにも見えるけど・・・


ワンコと一緒の一時は、優しい時間の空間です。嬉しい。

にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


【2008/09/21 22:33 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(14) | page top↑
月一回の理事会がありました。
理事の役員になってほぼ一年になります。
任期終了・・・と思っていたら現理事の役員の半数はも・・・
次回は誰が残るか決定する事になっています。


卒業させて欲しい~~って、言っているのですが
どうなるかな~


来月は難関の非難訓練があります。
階段降りるのは、無理ですよね。(笑)


今回の理事の役員の中に、その道のプロの方がいらしゃいます。
だから、火災だけでなく、災害時の建物の中に取り残された場合等
入居者全員の非難安全確認までを本格的に学びます。
為になりそうです。


2,3時間の理事会での話し合いで、緊張感がある訳でもないのに
疲れる・・・一日肉体動労したみたいな疲労感


病気に付き物のこの疲労感
なんとかならないのかな~
でも、レオピン効果は出ているですよ。
朝の目覚めは、軽やかですから・・・


明日は何もしないで、寝て曜日決定です。

にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


【2008/09/20 22:35 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(4) | page top↑
長い充電期間
でも・・・まだ本調子になってない・・・
体調もイマイチ本調子ではないけれど、
精神的な物に左右されている所も有るのではないだろうか・・・


働いていた頃から、精神的には鍛えられているはずなんだけどね。
周りの人に出さない分、自分にかぶって胃等に来る所は昔からあったけど・・・


でも、それだけでは無いんですよ。
マンションのトランクルームに、蛾が大量発生して
此処数ヶ月がと云うもの、駆除そしても
蛾・幼虫・さなぎ・そして・・・また蛾と繰り返し
涼しくなった~♪と思ったら、越冬する蛾のようで・・・


理事の役員で生活に密着している分野の担当だから
各戸の方のお掃除に立会い、毎日一日数回、殺虫剤を散布
そんな生活を繰り返していたら・・・


鼻の粘膜が一皮むけてしまいました。
粘膜って大切ですよね。
空気が乾いた状態で気管を通過する様になる感じ・・・


鼻から入った空気が、喉を通り気管を流れる道筋が
感覚で解るように・・・
喉の扁桃腺の辺りに、心臓が一つ増えたような
脈同感・・・おまけに痛い


息苦しい内面の不調は足がだるい痛い
・・・という感覚よりも不快な症状でした。


一人でしている訳では無いんですよ。
でも自己免疫を持っている方は症状として出ないようです。


冷夏だった分、残暑厳しく湿度も本州並みの日が
続いた事も、体調不良気力低下に繋がったんでしょうね。
暑さに湿度が加わると、病気が騒ぎ出すようです。


PCも開かないで過ごす事なんて過去に無かったよな・・・
涼しさが戻って、気力も戻りつつあります。
母も18日から来ています。


リズミカルな規則正しい生活が始まりました。
鼻と喉の粘膜が完治すると楽になれるのにな~
ついでに虫さんも、冬眠に入ってくれると
もっと嬉しいのに・・・


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

【2008/09/19 23:00 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(8) | page top↑
| ホーム |