fc2ブログ
モーチャンズのワクチンで思い出したこと
忘れないようにとカレンダーに予定を書き込んでいた
我が家のモーチャンズのワクチンの日でした。


我が家ではチャイムの音や、洗濯機終了の音に反応してワンワン吠えるのに
お出掛け先では、何時も『大人しくて良い子ですね』って言われています。
何処が大人しい物か~~って思いながらも、
ワンワン吠えまくっているワンコを前にチョット
鼻が高くなるの(笑)


805281.jpg



モーチャンズ一緒の病院の時、後悔を感じる事が
あるんです。
それは似すぎている名前


今日はコモモが狂犬病でモモが混合ワクチン


先生を前に『茶色のコモモが狂犬病で、白いモモが混合ワクチンですから先生間違わないでね・・・』って何度も言っているんです。
シッカリ迷子札付けての診察(笑)


先生も『茶色のコモモちゃんが…』って
注射器を持ちながら確認してきます。
来年から狂犬病は6月に、二匹一緒にする事に
した方が良いですよね。
間違い恐いですものね。





今日の出来事で、思い出しました。
私にもそんな事が有るの?って事を体験した事が
あるんですよ。



今から7年前
此れが発病の兆候だったと思われる病院通いを始めた時の事です。


胸にシコリと圧迫感を感じて、ただ事ではないと
国立癌センターへ言った時


同姓同名で漢字も同じ、おまけに生年月日までも
同じ尚且つ住所も近い人が、
私より先に病院に通っていらしたんです。


ただ一つ違う事は保険書が、
社会保険と国保の違いだけ・・・
手にしたカルテには、大きな赤い文字で
同姓同名同誕生日あり、要注意!と
書かれていました。


間違われないかな・・・って
不安が付いて廻っていました。
そして今の大学病院でMRIが込んでいるからって、
違う病院でMRIだけを行った時に・・・
私より先に国立病院にもいらしていた、
同姓同名の方が来ていました。


其れからは、どんなに込んでいても検査は、
大学病院内で行っています。
世の中狭いったって、狭すぎですよね。


私が引越ししたから住所は変ったけど、
どうされているかしらね・・・





にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

スポンサーサイト



【2008/05/28 23:46 】 | モーチャンズ通院記録 | コメント(10) | page top↑
一日充実の日
午前中は、洗濯とお掃除と主婦業
久々に疲れを感じる事無く出来ました。


そうなんです。
ニンニク効果出て来た様なんですよ。
疲れやすさは、病気の症状の一つらしいから
有る事はあるけど体が軽い
翌日まで持ち越さない感じ・・・


飲み始めて一週間たって、今朝初めてアレッ?
何時もの目覚めと違うな~って感じたの


今朝の目覚めは、発病前のスキッキットした
目覚めでした。
忘れていた、スキット感
爽やか気分久々~~


午後からは、
ワンコ先生にワンコのシャンプーをして頂き
私は、その間ワンパパさんに、パソコンの歴史を教えて頂きました。


ソフトではなく、本体も少しは身近に感じなきゃって
思ったけど、右から左にス~~ッって抜けた感じ・・・
でも教材まで作って下さったので、
チョットは脳裏に残せそうです。


モーチャンズと一緒に私もレッスン開始しました。




今夜はパパさんも留守
やったぁ~~全部自分の時間だよん
なんて思ってノンビリしていたら、
友達の子が、お給料日前の大ピンチと
夕食のおねだりにやってきた。


お礼は、体で返すと
お風呂掃除と換気扇の掃除をしていってくれました。
気になっていた天井もピカピカ
自分で出来ない所のお掃除してもらい
私もスッキリ爽やかな気分になりました。




でもって、またまたパソコンを開く時間が・・・




でもお昼寝なしで、一日ほぼ快適
ニンニクパワーの効き目かな~?
私に合っていたのかもしれませんね。


体が軽いって、こんなに心地よいのですね。
忘れかけていた、久々の心地よい一日でした。


コメントの返信、遅れてます。
ごめんなさいm(__)m


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

【2008/05/26 11:58 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(10) | page top↑
足の爪が抜けちゃいました。
今年に入ってから麻痺が進んで来た様で、
グラツキなども感じるようになり股関節も固まりだしているようです。


歩くのが辛くなると、後回し後回しと行動範囲も
少なくなってしまいます。
イカンナァ~って思っては、見るものの・・・
一歩歩く事に使われるエネルギーは大きいらしく
直ぐに疲れてしまう。


麻痺が進むと足首が下がる為、転びやすくなるので装具を付けるのですが
ペッタンペッタンと室内では、使いづらい。


そこで室内様にソフトタイプを用意しています。
固定範囲が少ないけれれど、室内での使い勝手は中々良いですよ。


暑さと足の浮腫みで、装具がうっとうしくなる時もあります。
そんな時、外してしまうのですが・・・
その時は、足の小指を何度もぶつけてました。


打ち身で爪の色が黒くなっていたのですが・・・
今日、ポロリって抜け落ちてしまいました。


新しい爪が・・・無い
奥の方まで覗いてみたけど・・・姿が見えない・・・
・・・生えてくるかしら?


小指の小さな爪
小さくてもしっかり働いていたんだな~って
無くなって初めて気が付きました。


小指の爪がないだけで、バランスが崩れて方向転換が出来ないんです。
狭い場所での向転換は今までも苦手でしたが、
それに拍車がかかってます。


新しい爪が生えてきてくれたら、小指の爪にも頑張って働いていたんだね。
『お疲れ様』ってねぎらってあげたい心境です。
爪、生えてくるかな・・・


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

【2008/05/24 23:27 】 | 体調の変化 | コメント(8) | page top↑
疲れやすくなってしまった
発病して6年が過ぎ、最近になって疲労感が
押し寄せてくるようになりました。
疲労感といっても、単に疲れたな~と云うのではなく
一晩徹夜をした翌日の夕方のような
ボ~ッとしダルサと睡魔がそなわったような感じ・・・


でもって、病院の先生に相談して滋養強壮剤を飲み始めました。
薬と一緒に飲んでも良い自然に近いものでカロリー過多の心配のいらないものは・・・って探しました。
たどり着いたのが『ニンニク』


kiyoreo.jpg



錠剤の物とか色々出ているけど、
40年前から発売されている所や北海道に自社農場を持っている国内産のニンニク使用
他の物が殆んど入っていないと云う所で此れに決めました。
疲労感、少しは遠のいてくれるといいな~


負担が掛かっているのかな~
理事のお仕事と母のお世話・・・
でも、此れが生活にリズムを付けているのですよね。
生活のリズムって、必要ですよね。




生活のリズムといったら、我が家のコモタン


805222.jpg



突然、トイレで用足しができなくなってしまい
我慢・我慢でからだ壊れるよ~~状態になってしまい
お散歩や、付いて此処でするんだよって教えていたけど・・・
途中で飛び跳ねるようにトイレから出てくる状態が
続いてました。


時間を掛ければ戻れると思うけど・・・
環境を変えるのが一番早いじょう~~
って云うんで買っちゃいました。


805223.jpg



チワワン10匹は入れそうな、大きなトイレ


先の事を考えて、一日一回のシーツ交換で済むものにしないと・・・
って考えていたので、思いっきりました。
今のペットシーツも墨を使っていたりで、
匂わないですものね。


コモタン、用足しがしたくなると
今まで声かけして付いて上げていたので
私の顔を見て訴えてくるけど
一人で出来る様になりました。


過保護かな・・・?
でも自分のためでも有るし、良いよね。
だけど、大きいな~~(笑)


805221.jpg



強風続きだったので今日は久々のお散歩。
とっても嬉しそうでした。
ベランダで遊ぶのとは違うよね。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

【2008/05/22 11:45 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(8) | page top↑
先週末、温泉に行ってきました
9日に近場の定山渓温泉に行ってきました。
お宿も趣があり、働く方達も小さな気遣いも満点の
気持ちの良い接客で素敵な所でした。♪


でも、後が宜しくない・・・
出掛けて居る時は、楽しい気持ちで動けるのですが
後日ド~ンと凹む疲労感がああん…。
お風呂にだって、サッっとしか入らないで
我慢の子だったのに・・・絵文字名を入力してください


今朝になって、ようやく気力がでない状態から
抜け出せたようです。嬉しい。
遅くなったけど、想い出綴りの投稿です。


8050915.jpg



定山渓温泉「ぬくもりの宿ふるかわ」に一泊で出かけました。絵文字名を入力してくださいアップロードファイル
相田みつをさんが、常宿としていたそうです。
玄関を入ったロビー・・・ぬくもり有りますよね。


80509111.jpg



このギャラリーは、自由に立ち寄る事ができるそうです。
直筆の詩も有りました。
肩の凝らない彼の詩が好きな私には嬉しい空間でした。


ロビーからの素敵なぬくもりは、
館内同じ様なホンワカ暖かムード


805091.jpg



絵手紙の巨匠、小池邦夫さんも泊まられた様で
三階にはその時の写真等があり、
泊まられた方が自由に絵手紙を書けるようにと
顔彩等の道具一式が用意されていました。


お食事所・お風呂も、このぬくもりに拘った造りになっていました。


お掃除も行き届きピカピカ、暖かな心遣い、
お客様の顔と部屋をシッカリ覚えている
プロの接客は、また行きたいと思う心地よさです。キラ★


素敵な、お宿が見つかりました。ハート


お食事は部屋食にして頂きましたが、
一つ一つに心がこもってる、美味しいお料理でした。絵文字名を入力してください
懐石なので、写真を撮らずにお腹の中に・・・
次回は一品ごと写そうかな~絵文字名を入力してください


risaモーチャンズも、自由に行動できる所が嬉しいですね。
でも、最低のマナーだろうなと思える廊下等は
自主的にダッコとキャリーバックで移動しました。


805099.jpg



用足しを、お部屋で出来ないよ~状態になっている
コモモのための散歩はパパさんの仕事
一緒に出ても、急勾配の坂道、行きは良い良い、
帰りはオンブになりそうでしたので・・・(笑)


帰りには、消臭効果の墨と、蒸したての饅頭を自分達のお土産として購入
楽しい一泊旅行をして来ました。
この次は、何処に出かけましょう~~


体調が多少崩れても、遊びた~いそうだっ!!!



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

【2008/05/13 13:49 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(14) | page top↑
携帯ドボ~~~ン
まだ機種変更して一年未満の携帯が・・・携帯 ピンク
母とお店の障害者用トイレに入り、
母の身支度を手伝って居る時涙


ジャケットのポケットに入れておいた携帯が・・・
スルリと抜け落ちた
運の悪い事ったら・・・アッと思ったと同時に
トイレに沈没がああん…。


水も流した後だったしエィッとばかり
取り出したけど・・・
携帯は、数十秒でス~~~ッと息を引き取りました。


携帯は、私の行動の手助けをもしてくれる
今では体の一部なのだ・・・


午後から、皆で温泉絵文字名を入力してくださいfu
その前に~~~携帯 ピンク


機種変更して一年未満だったから割引もなく
超高い出費となりました。
高くなるとは聞いていたけど・・・
メチャ高い!!


手にも違和感が出てきているし・・・
今回は、途中解約を出来る事を確認の上
保険をつける事にしました。


デターは、先の携帯に残っていたデーターを
再利用する事ができたけど・・・
最近のものは、ドボ~~ン


pcパソコンにデターを保存する様にした方が良いよね。
古い機種も返却しないで、持っていた方が
万が一の時役に立つよね。


今回も、自然乾燥で息が吹き返す可能性
0~20パーセント
僅かなデター保存の希望をかけて、持って来ました。


805104.jpg



なんて冷静な事書いてるけど、
ドボ~~ンと沈んでる。


パパさん、怒りも呆れもせず、
『良いな~~おれも、新しいのが欲しいな・・・』だって
やさしいねな~~感謝です。


携帯 ピンク携帯も、後数年したら10万を越える時代がくるのでは・・・?
7ヶ月前の金額との差、倍・・・
あまり高額になったら、困るよな~~


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

【2008/05/09 12:20 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(10) | page top↑
神経内科受診日
1日のMRIは、思っていたとおり
活動の兆しはありませんでした。


前回の背中の感覚麻痺の場所で
活動復活し始めているかも・・・


もう少し様子を見て、体調に変化が現れた時
すぐ来るように・・・
急変の場合は、当直医師に連絡する事など
連絡事項を頂いてきました。


そうだよね。
大学病院の救命病棟に入院した事あるけど
その時、私も緊急入院だった訳だけど
あの時は『私なんて病気の内に入らないわ』って
感じたものね。


苦しんでいる方は大勢いらしゃる。
苦しい中、元気に振舞っている姿に
励まされたんだよな~


ドカ~ンっと来る感覚になってからでも
間に合うものね。


だるさや襲ってくる睡魔、なんて大したこと無いよね。
眠くなったら、眠っちゃう


毎日の体調の変化に、気を付けながら
生活していけば良いんだもの・・・


とりあえず、食欲とおしゃべりの口は
元気です。
お口が元気なうちは、大丈夫


でも検査で活動の兆候が無いと解ると
げんきんにも、活力も復活しはじめている。
気力って、そんな物なのかもしれません。
私って、単純な方だから・・・


805061.jpg



木蓮が満開の花を咲かせています。
緑の季節は、病院に通うのも楽しくなります。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

【2008/05/07 22:28 】 | 体調の変化 | コメント(8) | page top↑
リフレッシュのはずが・・・
一昨日までの雨足が上がった。
よかったぁ~
昨日、母と美容室に行こうと予約を入れて、
一歩外にでたら・・・
強風・・・砂が舞い上がっている程・・・
足の弱い二人は風に負けて
前に進む事が出来ません。


一丁ほどの距離を、タクシーで出掛け美容室に・・・
10時の予約で、
我が家に帰り着いたのは午後の3時


リフレッシュどころか、ドバーット
疲れが・・・
美容師さんは10人以上いらしゃいますけれど、
殆んどの方が見習い中で
クルクルと忙しそうに
掛け持ちで動きまわっているのは3,4人
時間も掛かる訳ですよね。


働いていた頃の事を、思い出しました。
この時期は新入社員の人達が入って、
先輩達はお客様と後輩の両方に
気を使わなければ成らないんですよね。
夜には疲れてクタクタになって居るでしょうね。
それを思って、グット忍耐の子してたけど・・・


でも、でも、私の体もボロボロ状態に拍車が掛かり
夜はズ~ット椅子に腰を掛けていたので
足はむくみ、だるくて重くて
足が~~足が~~


横になっても寝れないけど、
椅子に腰を掛けてPCに向う元気もでなく
ダラダラ状態
でも、気持ちは何だか楽になってる。


お天気が悪かったので、閉じこもり状態だったから
空間のストレスとやらだったのかな~
腕のだるさは取れないけど、モヤモヤが飛びました。



そしてコモタン
チョットづつだけど、
ピョンコのコモタンに戻りつつ有ります。


用足しの場所は・・・
チョット外れているけれど・・・
サークルの中で、出来る様になって来ています。


でも、まだ我慢しているね。
もう少しだね。
一緒に、頑張ろうね。
モモタン、暫くクチャイの我慢してあげてね。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


【2008/05/07 21:52 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(6) | page top↑
子供の日だったのに・・・
最近は空を泳ぐ鯉のぼりの姿も、
見かけなく無くなって来ていますよね。
泳ぎたくても広い空が無くなって来ているから・・・
しょうがないのかな・・・


805051.jpg



太陽も青空も無い中で、雨に打たれながらも
泳いでいる鯉のぼりを発見
一年に一度しか無い子供の日くらい、
青空であって欲しかったな~。


体調が悪いのも、お天気のせいも一部有るかもしれないね。
でも・・・マウスをクリックする力が、
昨日より落ちている感じ・・・


まだ握力低下まではいってないけど・・・
前回と同じ感覚・・・


疲れとストレスを溜める事は、絶対だめなんだよね。
明日から、自分なりにリフレッシュ
お天気になってくれるといいな~



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

【2008/05/05 23:32 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(6) | page top↑
また無理しちゃったみたい・・・
気持ち良く楽しいお出掛けしても、
後で体調が崩れてしまう様になったみたい。


それともお天気が崩れてくるのかな~
プロの方の天気予報より当る体内天気予報・・・


だるくて重たい疲労感・・・
早く抜けてくださいな~


先日から右手の筋肉痛の感覚が出てから、MRIの検査をしてきています。


結果はまだですが、筋力がまた落ち始めて来ているようです。
パソコンのキーボード、マウスのクリックにも、
肘から手首に掛けて、だるさ重さを感じます。


でも・・・MRIには影として出ないと思います。
影が出る時は、もっと進んで新聞を持つと
手からスルリと落ちる位にならないと・・・


前回は左手だったから、両手に何らかの支障が出来たって事なのかな・・・?
また戻ってくれると思うけど、
症状が出て戻ってを繰り返して、進行していくんですよね。



う~~ん・・・足には車椅子が有るけど手は・・・
影が出ていなくても、今回は治療をして頂くよう御願いする事にします。



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

【2008/05/04 23:15 】 | 体調の変化 | コメント(2) | page top↑
| ホーム | 次ページ