fc2ブログ
痙性対麻痺の対処療法
病気は違っても痙性対麻痺 での鈍いツッパイ感や傷み等の苦痛を
感じて居る方は多いと思いますけど、
どんな対象療法をされて居るのでしょうね?


私はリハビリも受けていますけれど、筋弛緩剤のリオレサールを
服用しています。
症状の進行に伴って増やしていますけれど、
服用数を増やす事で消化器等に副作用として現れて来てもいます。


此処に来て、また増やして診ましょうか?と云う話がでています…
今現在一日6錠の服用中…
これ以上増やしたら『内臓がモット悲鳴上げるんじゃないかな~』って
考えささるんですよね…。


歩行と苦痛と内臓…どちらに重点を置いたら良いかしら…
先生も、モット服用している人も居るし副作用で飲めない人もいますから…と
手探り状態なんですよね。
どうしようかな…決めるのは私自身なのよね・・・


80227.jpg



少しでも収縮が遅れるようにと、自宅でもリハビリをしています。
壁に自分の体重を預けて15分程度、立っているだけの事ですが
後ろの筋肉や筋が、伸ばされているのが心地よいです。


高さを調整出来るんですが、無理の無い心地良い範囲で押さえています。
リハビリ室にも、本格的なのが有りますよね。
アイデア商品のコナーで見つけて即購入した、お気に入りの一つです。



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

スポンサーサイト



【2008/02/27 13:39 】 | 体調の変化 | コメント(6) | page top↑
視界ゼロの恐怖
802161.jpg



狩空知地方は、ここ数日間荒れに荒れまくっていました。
視界ゼロ状態の道路状況でした。
北海道生まれの北海道育ちですが、
こんなにも長い間吹雪が続く事が有っただろうか?


大好きな叔母の悲しいお知らせが届いたから
大好きな叔母に逢う為に猛吹雪の中を4日間車で移動していました。


恐かったですよ。
助手席に乗っていて力が入って肩がパンパンになってしまった。
自分でハンドルを持つことを止めたのに、助手席に居ながらにして足に力が入ってブレーキを掛けてるの(笑)


対抗車両も前を走る車さえ見えなくなってしまう…
交差点の信号には雪が付いて赤・青の識別が出来ない上に、道路標識さえも雪で見えないんです。
反射板になっていて夜になると電気が入るようですが…


徐行運転尚且つ、強風が吹いて地吹雪で視界が遮断された時は停車
所々で事故車両も有りました。


右折左折の時なんかは本当に恐かった。
四日間恐怖の移動でした。


時間設定されている街灯、こんな道路状況の時位は昼夜とわず点灯して欲しいですよね。


雪は綺麗だけど、恐ろしい~~
恐かった~


旅行とのギャップ凄いよね。


疲れが蓄積されたか、胸元への圧迫感を感じます。
危険信号です。
明日は、マッタリ、ノンビリ、オサボリ生活しなければ…


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

【2008/02/16 16:56 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(8) | page top↑
Happy Valentaine
802141.jpg



昨日出先で、パラパラって読んだ雑誌に書かれていたのですが
バレンタインって人の名前だったんですね。
無知だったのは、私だけなのかな~


キリスト教の伝道者バレンタインが国(ローマ)で禁止されていた若者を
結婚させて、皇帝に背いたと処刑された日が2月14日で
バレンタインを偲び『愛の日』とされた所からの由来らしいですね。


チョコレートを贈る様になったのは
日本のお菓子やさんのチョコレートの宣伝に乗っかったと云う事なのかしら?
あまり考えると、夢がなくなってしまいますよね(笑)


此処だけの話ですが、昨夜の主人からの電話『チョコどうした?』
ガァムで購入したお土産のチョコの事かと思ったら、
『自分達のチョコは買って有るのか?』って云う確認の電話なんです。(笑)
出掛ける余裕も無い状態だし心配になったのかなぁ~


毎年『一粒おいくら?』っていうのを数個買って、
紅茶を飲みながら二人で食べ続けて…うん十年経ちました。


2月14日は、我が家の美味しい年間行事の日です。

にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

【2008/02/14 16:13 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(5) | page top↑
ただいま~
2008poster.jpg



雪祭りも昨夜で終わり、今朝8時半から撤去作業が行われています。
お昼頃大通りまで出掛けたのですが、殆んどの雪像が崩されていました。
何週間も掛けて作られた雪像ですが、壊すのはアット云う間に壊されてしまうんですよね。
崩れると危険だからでしょうが、チョット寂しい気がしました・・・


雪祭り期間中
氷点下続きの札幌を抜け出してガァムに
行ってきました。



元気だった頃は、出張などで良く利用した空港だけど
下肢障害が有るとなが~い、とお~い、
歩いても歩いても、先が長~い・・・
何気なく利用していたけど、広いですね。
空港で車椅子を借りました。


空港施設で車椅子を借りるより、空港会社の車椅子を借りた方が良いですよね。
障害者手帳を提示して車椅子を借りると、
現地でも車椅子でのお迎えがありますし
一般の方よりも先の搭乗手続き等もさせて頂けます。


もしこのブログを見てくださる方で、飛行機に乗られる方がいらしたら
無理せずお世話に成りましょう。



80201112.jpg



気温は28度から30度、海からの風が心地よく暑さは感じませんでした。
寒冷地の人の方が寒がりのようです。
機内もガァムの室内も冷房が効き過ぎ、
ガァムは寒かった~(笑)


私の場合の下肢の麻痺には冷房の冷たい風が天敵なんです。
冷たい風の流れに合うと、今まで動いて居た足がピタリと
動かなくなってしまうんですよね。
かと云って、暑い真夏日もこれまた発病し易く天敵なんですから
自己管理が大変。
現地に付いて最初に購入した物は裏起毛のパカーです。(笑)


802115.jpg



それでも外はポカポカの28度から30度、風が有るので心地よい。
硬直していた足の筋肉が解れて行くのが解る程、
体調が良くなって行くんです。


ポカポカ陽気って、お薬よりも効き目がバツグン


802118.jpg


ホテルの前はビーチなんですが、そこへ出るまでのプールの広い事!
インコだって繋がれていない…逃げないかな~


植物園の中にプールが有るような感じでした。
千歳から3時間半と近く時差も少なく、言葉に不自由もなく仕事から解放され
しかも此方は夏。気軽に行けそうでハマッチャイソウです。


802011.jpg




観光もして来ましたが、ビーチでゴロンが一番気持ちが良かったです。(^.^)
夜は、マジックショーを見ながらの食事も楽しんで来ました。


モーチャンズはお留守番


8020111.jpg



良い子に出来たのかな~



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

【2008/02/11 16:42 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(9) | page top↑
行ってきま~す
行ってきま~す。

パスポートの期限もなくなるし、歩行困難も少しづつ進んでいます。
装具と杖で支えられてでも、歩ける時に行かなくちゃ~♪


でも、長時間同じ体制で座っているのも辛いし…って決断しかねていたんです。
考えている間は、悶々と悩むけど決まると早い!
なんとかなるさ~パパさんと一緒だもん。


荷物はゼ~ンブお任せ(^.^)


でもSWANYってメイカーご存知ですか?
障害の有る社長さんが、自ら軽くて楽な旅行バックをって捜し求めて作られた
キャスター付きバックのメーカーさんです。


耐重量が80k、横にしたら座る事も出来るし
4個のキャスターがクルクル指一本で回るし
引くのではなく横に置き体重を掛けて歩く事も出来るんですよ。


私は、機内に持ち込めるサイズのものを杖代わりに持って行きます。
お気に入りで、サイズ違いで三個も持っています。


足元が辛くなってしまったけど、まだ車を押すまでは…と云う方に最高です。
SWANYの商品は介護用品の所や旅行代理店などの店舗でも扱っています。


てな、訳で暫くブログお休みします。
帰宅したら、遊んでくださいね

行ってきま~~す。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


【2008/02/06 14:50 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(6) | page top↑
節分だね
802031.jpg



年間の季節行事は、できる限りする様にしているんですよ。
節分と言えば、豆まき…厄払いとかのイメージよりも
鬼のお面と豆が頭の中に浮かんでくる…


豆まきって、大豆を煎って撒くのが本当なんですよね?


私の実家では、落花生を巻いていました。
そういえば、スパーでも落花生をメインに陳列されていましたけど…
これって、全国的なものなんでしょうか?


それから、年の数だけ食べるんだよって、子供の頃教わりました。


でも今は豆を撒けばワンコが喜ぶし掃除も大変、
それに何よりも、歳の数だけの豆を食べるなんて至難の業です(笑)


それでも節分♪♪鬼は外!福は内!!
お越しくださった皆様の元にも、良い事一杯有りますように
福は内~!!


今日は、足が張って椅子に座っているのが辛いよ~
カーテンのお洗濯、頑張ったからだね。
偉かったね…なんて自分で誉めたりして(^.^)v
まだ出きたよ!嬉しいな~♪


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

【2008/02/03 14:33 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(4) | page top↑
寝顔って、可愛いですよね
親戚のお家に、母と出かけたのですが
『お留守番だよ』ってモーチャンズに納得させていたのですが
納得出来ないのは母でして…


仕方なく、連れて行ったのですが…
モーチャンズにとっても、仕方なく同行させられた~
みたいな一日


帰宅後のお二人さん、イビキをかいての獏睡


80201.jpg



モモは神経質だから、人の気配、小さな音でもピクンって起きるのに
苦手な子供達に、囲まれてガウガウ言い過ぎて疲れたんだよね。


802013.jpg



それにしても、可愛い寝顔(^.^)


802012.jpg



親バカです。
可愛い仕草(^.^)


モーチャンズ、今日は婆ちゃん孝行で疲れて早寝してしまいました。
他所のお宅のワンコは、何時に寝るんだろう?
健康的に寝早起きなんだろうか?
我が家は、家族と同じく夜更かしタイプです。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


【2008/02/01 23:19 】 | モーチャンズ | コメント(9) | page top↑
| ホーム |