本当は、年末にコモモのワクチンをする予定だったのですが
毎年年末の病院はいやだな~って延ばしていたの(笑)
朝から降っていた雪も上がって太陽が出てきたので行って来ました。

1年前避妊手術後に膀胱炎で引っかかっていたコモタン,
その後快復したのですが…
水の飲み方が此れでもか!って飲むしゲボッってするのが心配なので
今日用心の為にって行った血液検査だったのに…
腎臓が悪くなっていました。
それに肝臓数値までも…
動物性たんぱく質の摂りすぎでも成るそうなんですが…
我が家のトピングは野菜だし…?
ここの所数ヶ月は、オヤツもフードだったのよね。
母がお肉食べさせてたって事も考えられない。
むしろ甘いお菓子の、糖尿病が心配だったけど此方は大丈夫でした。
ワクチンは体に負担を掛けるけど、これ以上数値が悪くなると出来なくなるから…
どうしよう…って先生迷った末、何時の8種かた6種に変更して
コモタン一時間様子見の為お預かりの間モモと待合室で待ってました。

半年前の避妊手術の時、肝臓数値で引っかかっていたモモも
その後の経過の用心の為にって、モモの血液検査をして頂きました。
肝臓数値は完治していましたけど…
結果
なんとモモも、腎臓が悪くなってた!
動物性のたんぱく質の摂りすぎ・・・?
『二匹一緒って云うのは、食生活かもしれませんね・・・』って
先生のお言葉
でもでも、最近はオヤツも買ってなかったし、母が食べさせているのは…おかし…
お菓子もバター使われていたら、動物性のたんぱく質なのだ!
でも此処一二ヶ月は母のおやつも,モーちゃん達の口に入らないように
って目を光らせて居たんだけど…
フードの切り替えからも半年経つ
もしかして、フード?って事もあったりするのかな…?
モモの方は、数値がまだそれ程わるくなっていない様ですが
『この若さで…今から腎臓が悪くなったら…
腎臓透析はチワワの血管細すぎて難しいし
大学病院でしか透析は出来ないから、酷くならない今の内に治しましょう』
先生の言葉に、頭から火花が飛ぶほどでした。

と云う事で、今夜の食事から植物性たんぱく質使用の
腎臓サポート食になりました。
植物性のたんぱく質が多いフードだから、今までは一日30gで良かったけど
これからはカロリーが少ないので40g~50g食べなければならないようです。
何でもパックンのコモモも、大粒でお肉の少ないフードは苦手のようで
モーチャンズ夕食は今までのフードトッピングの初日となりました。
一週間で切り替えるように言われてきました。
頑張ろうね。

『早く治して、美味しいご飯食べようね』って言ったら
見てくださいこの表情(^.^)
ミルク、リンゴ、ご飯、などの言葉で、こんな表情するんですよ。
だから牛乳、食事、ふじとか言葉を選んで使い訳してるの(^.^)
この表情でご飯を食べれるように、シッカリと治してあげなくっちゃ!
されど母手強し…
それにモモは普通食に戻れるけど、コモモは数値が悪いので戻す事出来ないんだよね。
モモの方が、母からのオヤツ多く食べていたはずなのにな~
心臓に負担掛けないようにって一生懸命だったけど、まだまだ気遣い足りなかったね。
モモ、コモモごめんね。