fc2ブログ
嫌な予感
またまた、例の睡魔が襲ってくるの…
チョット睡眠不足もあるけど尋常じゃないんですよね。
来客中にでも、お客様放置で熟睡30分


やっぱ、異常ですよね。
疲れを溜める事は発病に繋がるんだけど解って、毎日昼寝付き生活送れる訳有りませんし…。


脱力感の有る程の疲労…だからって言っても、疲れる様な事は何もしていないの…


嫌な予感がするな~
発病の前触れに似てるけど、まだ胸への圧迫感は無い
折角の旅行計画は実行したいよね。


チョット明日からの生活、マッタリモードに切り替える事にしてみます。
贅沢病だな~でも自己管理・自己管理


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

スポンサーサイト



【2008/01/31 17:31 】 | 体調の変化 | コメント(0) | page top↑
大雪の今日は
大雪の今日、大学病院の受診だったの(>_<)
頑張って行ってきました。


80124.jpg



降って降りまくっていた雪が、パッと上がった時、モーチャンズ達は
お留守番で暇疲れの様子。
かといって、短足のモーチャンズ達がお散歩ができる訳もないですよね。
でも有るんです、飼い主さん見方のベランダが~♪


80125.jpg



ホイ出て遊びな~って出して上げたけど、寒がりのコモタンは
風の冷たいベタンダは苦手の様で…


801251.jpg



反面モモは、何処でも良い外ならばって、ベランダに足跡を一杯付けていました。


801253.jpg



モーチャンズは寒がりの犬種
外の空気は吸いたいけど、暖かいお部屋の中の方が馬力は出るようです。
マッタリモードから、抜け出る事が出来て良かったね。(^.^)

にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

【2008/01/30 22:22 】 | モーチャンズ | コメント(2) | page top↑
小鳥さん強し
我が家にはワンコの他に15歳と11歳のインコいます。
仲良しさんに成れないかな~って、何度も挑戦してみたけど
モーチャンズは飛び廻る小鳥さん達が、恐いようです。


一日一回は必ずだして、お部屋の中をビュ~ンって遊ばせて上げています。
高齢とも思えるインコのアラレ&チッチは、元気一杯です。(^。^)


801242.jpg



今日の小鳥タイムでも小鳥達がカゴから出ると、
モーチャンズはそそくさと非難します。


801243.jpg



しかも、一つのキャリーに入って、様子をジ~ット観察しています。
モモが奥に逃げるのではなく、コモモが狭い中へ無理やり入って居るようなんですよ。


801244.jpg



そして自由に育った小鳥達は、モーチャンズなんて『恐くな~い』って
サークルに止まるし、サークルの入り口までも歩いて行ったりもします。
そんな時…


801245.jpg



サークルの中で固まってしまって、動けないコモモを置いて
モモは安全地帯へと非難するんです。


始めの頃は、インコが襲われないかな~って心配していたけど
羽の有る小鳥さん達は高齢といえど、モーチャンズ達よりは
強い立場に居るようです。


飼い主さんはと云うと、逃げ回るモーチャンズを見て楽しんでおりますワン(^。^)


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


【2008/01/29 22:10 】 | モーチャンズ | コメント(0) | page top↑
大寒が過ぎたのにメチャ寒い…
kanntyuu.jpg


寒中見舞いって、大寒までに出すんですよね。。。
でも今年の天候は雪も少なく暖かい冬だったんです。
少し前までは…


急に真冬日が続いたと思ったら、明日からはドカ雪に成るそうです。
てな訳で、寒中見舞いペッタン。


801231.jpg



ワクチン時に用心の為にって行った血液検査で腎臓数値が悪いよって
療養食に切り替えたモーチャンズですが
見た目には元気ハツラツ健康優良犬なんですよね。


腎臓サポート食に切り替えてから、先生から頂いた指示の量を食べさせていたら
数日間でミルミル太って、コモモのコートが小さくなってしまいました…
この冬に買ったピンクのコートも…


メーカーや先生の指示どうりだと大変な事になりそう~って
フード量を減らしました。
でも…毎日の健康のお知らせは、二匹共、食べたり無いよ~なの…
明日病院に電話して、聞いてみなくては…


80123.jpg



臆病そうに一見みえるけど、頑固一徹のコモタンです。
フード拒否でモモの時には泣かされたけど、
『もっと美味しいの頂戴』って
ガ~ンとして受け付けないのは、今ではコモモの方なんです。


食べだしてくれた~♪って喜んだのもつかの間
またまた、始まったコモモの食事拒否との戦い中です。
カメラに収めるゆとりがありません(笑)


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

【2008/01/23 21:02 】 | モーチャンズ | コメント(4) | page top↑
コモタンの一人立ち
ワンコの先生のお家に、お友達が来るよ~
って云うんでモーチャンズとお出掛けしてきました。


801161.jpg



お散歩コースではフレンドリーなコモモだけど、
環境が変ったりモモ姉ちゃんが居ないと急にビビリに変身してしまうの


801162.jpg



モモをキャリーバックに入れてコモモだけ出したら・・・
普段から余り連れ出してないので、パピーパーティの時と同じ状態に…
潰れちゃったよ。


801163.jpg



それでも姉ちゃんの出現で、チョット元気が出てきたかな~


モモも警戒心が強くて臆病な子だから、ガウ~って強がって見せ
腰は引けてるし助けを求めて訴えて来るの。
それでも、コモモの姉ちゃんしてたんだね。


8011610.jpg



記念写真も引き気味の顔だけど、お友達と交流できて良かったよね。


801168.jpg



飼い主に似るのかな…
オヤツを目の前にすると、態度が変る…
慣れるまでに時間が掛かる、内気なモーチャンズ。
これって、ヤッパリ飼い主のせいだよね~


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

【2008/01/16 22:36 】 | モーチャンズ | コメント(6) | page top↑
モーチャンズ揃って、病気になちゃいました
本当は、年末にコモモのワクチンをする予定だったのですが
毎年年末の病院はいやだな~って延ばしていたの(笑)
朝から降っていた雪も上がって太陽が出てきたので行って来ました。


80132.jpg



1年前避妊手術後に膀胱炎で引っかかっていたコモタン,
その後快復したのですが…
水の飲み方が此れでもか!って飲むしゲボッってするのが心配なので
今日用心の為にって行った血液検査だったのに…


腎臓が悪くなっていました。
それに肝臓数値までも…


動物性たんぱく質の摂りすぎでも成るそうなんですが…
我が家のトピングは野菜だし…?
ここの所数ヶ月は、オヤツもフードだったのよね。
母がお肉食べさせてたって事も考えられない。
むしろ甘いお菓子の、糖尿病が心配だったけど此方は大丈夫でした。


ワクチンは体に負担を掛けるけど、これ以上数値が悪くなると出来なくなるから…
どうしよう…って先生迷った末、何時の8種かた6種に変更して
コモタン一時間様子見の為お預かりの間モモと待合室で待ってました。


8010131.jpg



半年前の避妊手術の時、肝臓数値で引っかかっていたモモも
その後の経過の用心の為にって、モモの血液検査をして頂きました。
肝臓数値は完治していましたけど…


結果
なんとモモも、腎臓が悪くなってた!
動物性のたんぱく質の摂りすぎ・・・?
『二匹一緒って云うのは、食生活かもしれませんね・・・』って
先生のお言葉


でもでも、最近はオヤツも買ってなかったし、母が食べさせているのは…おかし…
お菓子もバター使われていたら、動物性のたんぱく質なのだ!
でも此処一二ヶ月は母のおやつも,モーちゃん達の口に入らないように
って目を光らせて居たんだけど…


フードの切り替えからも半年経つ
もしかして、フード?って事もあったりするのかな…?


モモの方は、数値がまだそれ程わるくなっていない様ですが
『この若さで…今から腎臓が悪くなったら…
腎臓透析はチワワの血管細すぎて難しいし
大学病院でしか透析は出来ないから、酷くならない今の内に治しましょう』
先生の言葉に、頭から火花が飛ぶほどでした。


80133.jpg



と云う事で、今夜の食事から植物性たんぱく質使用の
腎臓サポート食になりました。


植物性のたんぱく質が多いフードだから、今までは一日30gで良かったけど
これからはカロリーが少ないので40g~50g食べなければならないようです。


何でもパックンのコモモも、大粒でお肉の少ないフードは苦手のようで
モーチャンズ夕食は今までのフードトッピングの初日となりました。
一週間で切り替えるように言われてきました。
頑張ろうね。


80134.jpg



『早く治して、美味しいご飯食べようね』って言ったら
見てくださいこの表情(^.^)
ミルク、リンゴ、ご飯、などの言葉で、こんな表情するんですよ。
だから牛乳、食事、ふじとか言葉を選んで使い訳してるの(^.^)


この表情でご飯を食べれるように、シッカリと治してあげなくっちゃ!


されど母手強し…
それにモモは普通食に戻れるけど、コモモは数値が悪いので戻す事出来ないんだよね。
モモの方が、母からのオヤツ多く食べていたはずなのにな~


心臓に負担掛けないようにって一生懸命だったけど、まだまだ気遣い足りなかったね。
モモ、コモモごめんね。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

【2008/01/13 21:15 】 | モーチャンズ | コメント(10) | page top↑
お天気になったね
今日は、ワンコの先生のレッスン日
困った事行動が段少なくなって、お姉ちゃんになって来たモモ


出来ない事が沢山あるコモタンだけど、取りあえずは
人に危害は加えないよね…って
二の次にしていたコモタンの一人立ちレッスンに次回から入ることにしました。


姉ちゃんの後ろに隠れての行動卒業できると善いね。
モモねえちゃん、介護の真似事レッスンして頂こうかな~
自我が強いけど、頭良いものね…出来るかな~(笑)


午前中ワンコの先生にケアーと復習
何時も来て頂いているヤクルトの方がお子様連れできたのね。
モモが心配だったけど、気は許せないけど、なんとかクリアー(^.^)


我が家に来てくださる方は皆感じがトッテモ良くて
何時も話し込んじゃう♪
今日も小さなお友達が加わりました。


レッスンの時、写真撮って置けば良かったのに…何時も忘れちゃう^^;




午後からは、お天気も良いのでお散歩に出掛けて来たよ。


801073.jpg



普通お散歩は、天気が良くて…と云う日が最高ですよね。
でも、私は新雪のフワフワ状態が、歩きやすいし暖かいから好きなのね。
今日は晴れていたから、何時ものお散歩コースでお世話になりました。
滑り止め…


801074.jpg



二日前に逢った時も、ウ~ッて成りそうになったモモ
相性があるんでしょうか?ワンコにも…
ご挨拶出来そうな感じなのに、ゥ~~ッって低く聞こえた様な…


801075.jpg



そんな時、容赦なくグィッっと一括!
コモタン普段はフレンドリーなんだけど、
こんな時は一歩も二歩も下がって震えて見ています。


モモ姉ちゃん恐いよ~ママが恐いよ~って(笑)
でもこの繰り返しで、良い子になって来ているんですよ。


アッ!でもモモの『ウ~ッ』は、我が家の近くだけの様なんです。
ワンコの集まる病院でやドックランでも、ワンもウ~もしないんですよ。
だから、お出掛けした時は『善い子ですね~』って言われるの。
不思議ですよね。(^.^)


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

【2008/01/11 23:45 】 | モーチャンズ | コメント(0) | page top↑
鏡開きですね
鏡開きは何時かな~って、カレンダーを見ていたら
今日だったんです。


801111.jpg




ギリギリセーフ


健康だった時は玄関先にも、しめ縄飾ってお正月を迎えたけれど
神社のドンと焼きに持って行けなくなってしまったから
止めてしまったんです。


それでも、お鏡と干支の置物だけは飾っています。


この干支のお人形なんですが
まだ荷物を持って歩けて居た頃、絵手紙を習っていたので
年賀状は絵手紙とPCでの印刷と使い分けしていたから揃っていたんですよね。


でも、数年前に歩行障害が酷くなってしまった時
父と義母の不幸も重なって喪に服していたのと重なってしまったのも
有るのでしょうが、自分で片付け出来るうちにって処分してしまったの…


表面は強気でいても、心は弱気だったんですね。
今年は子年って事もあって『一から揃えてみようかな~』
なんて気持ちになって昨年末、ねずみさん買ちゃいました(笑)
バカみたい…


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

【2008/01/11 17:15 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(0) | page top↑
お天気悪いな~
元旦の快晴が信じられないって感じる程、太陽が見えないんですよ。


801071.jpg



でも私は、この天気が嫌いでは無いんです。
ただし風のある吹雪は嫌ですけれど…


何故って…
お天気の良い日はツルツルで、足元に力の入らない足で歩くのって
幾ら雪国育ちでも難しいんですもの…


フカフカの新雪が積もった時が歩きやすいから
『お散歩に出掛けてみようかな~』って思う時は
健康な人とは逆にお天気マークが雪の日になってしまう


ただそれだけの事なんだけど…
窓越しに差し込む太陽も気持ちが良いですよね。


晴れたり曇ったり、病気と格闘している私のようだな~
明日は、晴れると善いな~


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ


【2008/01/07 17:11 】 | ミオの日向ぼっこ | コメント(0) | page top↑
2008、初散歩
今朝のお天気は、昨日の晴天が信じられないような
悪天候、でも午後から晴れ間がチラチラ出てきたので
午前中からバタバタしていて、モーチャンズにかまって上げれなたし
良い子でハウスに入っていれたご褒美に、
今年初のお散歩に出かけました。


801021.jpg



そんなに…くっつかなくても…って
何時も感じて居るのですが、
お散歩始めは、仲良く並んでタッタタ♪


801022.jpg



そして今日も、チワワンのコロちゃん三歳に逢うことが出来ました。
コロちゃんは、12月31日に誕生日を迎えて三歳になったばかりの女の子です。


モモも警戒心が強く女の子なのに縄張り意識も
強いから、ママが気を許すとワンワンと吠えますけど…


今日は、コロちゃんの毅然とした態度でのワンワン攻撃に
モモもビビリ気味(^.^)
そうそう…ワンワンされると嫌でしょう~
『モモもワンワンしたらだめですよ』


今度逢う時に仲良くなれると良いねっ


801026.jpg



晴れ間を見て出た散歩でしたが、
お散歩も30分程で重たい雪が勢いよく
振り出して来ちゃいました。


801024.jpg



雪道もルンルンで歩ける様になったコモモですが、
天から降ってくる雪には慣れないみたいです。


おまけに、コモモは…
アンダーコートが長くて、産毛の様な毛質になってるの…
濡れると絡まって、お手入れが大変^^;


801025.jpg



水分含んだ雪だから30分程の初散歩になってしましました。
明日は、晴れると良いねっ


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

【2008/01/02 21:49 】 | モーチャンズ | コメント(12) | page top↑
| ホーム | 次ページ