fc2ブログ
モモのワクチン&プレゼント
今日は、ヒートで遅れていたモモも狂犬病予防ワクチンの日


6261.jpg



コモモはお留守番…とキャリーバックから、出しても出しても
モモより先に『おでかけ~♪』と入ってバタバタとだだをこねる
幼子のよう…^^;


6262.jpg



結局、甘いパパさんの一声で一緒に病院まで行く事に…(>_<)
本当に、甘いんだから~パパさんは…


先日のモモの血液採血の際のトラウマが付いていたら…
という心配もあって、パパさんと一緒に出かけたのですが
モモは、前回よりも我慢強く良い子にしていました。


ワクチンを済んで帰宅後、モモは心臓がバクバクしていて心配で
付きっ切りで診ていましたが、時間が経つうち落ち着いたので
ホッとしましたが、いまだに気だるそうにしています。
でも御鼻も濡れているし、心臓もバフバフしてないので大丈夫そう~


でも…チョット心臓が気になるな~
毛の量がコモモの3倍有りそうだから、暑いよね。
虚勢手術前に、一度診て貰った方が安心かな~






今日は、プレゼントディ~♪


6264.jpg

お友達園恵さんから

6265.jpg

パパさんから

6266.jpg

母から


今日は、誕生日でした。
今年の誕生日は、体調の上でも一つの区切りの一年に成りそうです。
HPのミオの部屋をこの日までに完成させたかったけれど、母も着ていて完成させる事が出来なかった。
でも、母の笑顔が見れるの方が嬉しいですものね。(^.^)


一日一日を大切に、少し片付けもしなければ・・・となんとも
働いていた頃の考えは、何処へ・・・(笑)


6263.jpg



そして、モーチャンズにも・・・
本日、特別の夕食~♪
たまには、手作りもね(^_-)-☆
でも、シッカリと「ドットわんごはん」が入ってます。
今までピナクルを使っていたけれど、ドットわんを試してみました。
香りが少ないので、手作りトッピングの邪魔になりませんでした。
良いかもしれません・・・
人の食べ物でさえ、信用できない世の中、ワンコのフードは尚さら信じられない・・・最近そんな報道が多いですよね。

にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

スポンサーサイト



【2007/06/26 22:30 】 | モーチャンズ | コメント(0) | page top↑
モモが笑う
ここ数日、雨こそ降らないけれどドンヨリ曇り空が続いています。
暑ければ、暑いと言い…(笑)
ヤッパリ。お天気は暑くても快晴が良いですね。


6242.jpg


コモモは8月で二歳になるのですが、何時までもクルクルと元気な子です。


マッタリと落ち着いて来たモモに、『姉ちゃん、遊ぼう』と
ピョンピョンアタックしていますが
『うるさいわよ~静かにしなさい』と云う様な光景が時々みられる様になりました。


微笑ましくて、思わず微笑んじゃいます。(^.^)


6241.jpg



でも二人さんの、この寝姿ポーズは相変わらず続いています。
二匹でへそ天…とても気持ち良さそうです。
この寝姿は、続けて欲しいな~


6244.jpg



お散歩レッスンをしようと、モーチャンズのお散歩を別々に
し始めました。
歩きたくないコモモと歩きたいモモとの同時特訓は、
無理なんですものね・・・。


今日は、モモの散歩の日
性格が正反対のモーチャンズ何時も一緒だと、お互いストレスが溜まるのかな~
別々の時間をとる様になってからモモが最近、笑う様になったんです。
お部屋の中でも、ニッツって笑うけどシャッターチャンスがなくて
撮れなかった一枚、今日ゲットしました(^.^)


コモモも笑えるワンコになれるように、楽しい事一杯してあげよう~っと!

にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

【2007/06/24 23:56 】 | モーチャンズ | コメント(2) | page top↑
お出掛け、レッスン
フィナンシェちゃんとレッスン兼ねてドックカフェ&室内ドックラン
『バーニーズ』へ行ってきました。


6153.jpg



DOGチャージが500円掛かるけど、
それ以上のおもてなしが有ったと思います。
ミルクはモー達二匹には多すぎる量、
オヤツも食べきれない程有りました。


おまけにオヤツ一袋お土産付きなんですよ。
ドックランもカフェ利用すると、無料なんです!
ビックリですよね。


61522.jpg



ランチの後は、二階の室内ドックランへ…
モーチャンズは、メチャ大人しく壁から離れる事ができなくて、
私の後ばかり付いて歩きます。
ドックランはワンコと遊ぶ所なのにね…(笑)


61521.jpg



ワンコ先生の優しいリードで、遠回りしながら
移動出来る様になってきました。


61520.jpg



ドックランのオナーさんや係りの人も、とても感じが良いんです。
モー達が慣れないでいると優しく声を掛けてスキンシップ、
凄い気配りだな~って感心して来ました。


6152.jpg



優しい、お兄さんだったな~
モチャンズ、警戒心が無かったように感じられました。
ワンコ語がオシャベリできるのかな?
優しいくナデナデされて良かったね。


6154.jpg



ワンコとの交流が下手なモーチャンズだけど、何回か足を運べば
我が家と同じように遊べそうな、そんなて応えを感じました。


6157.jpg



こんな感じの良いお店が、近所にあったら毎日通いたいよね。


6155.jpg



フィナンシェちゃんは、パパとママの指示に従って
周りに気配りをしながら上手に遊べる良い子です。


この座り方、可愛いですよね。(^.^)
カフェでも、このスタイルで大人しくしていたんですよ。
可愛いかったな~♪
今日一日モーチャンズに付き合ってくれて有難う。



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ



【2007/06/16 00:15 】 | モーチャンズ | コメント(0) | page top↑
お散歩レッスン
昨日6月10日の日記

ワンコの社会科レッスンお散歩~♪
ガウッしてワンコとお友達になれない、
女の子なのにマーキング魔のモモとレッスン参加しました。


610.jpg



フィナンシェちゃん、シャーリスちゃん、パティちゃん、
こつぶちゃん、ポロンちゃん、モモの6匹でのお散歩
こんなに楽しいレッスンなら、毎日でも良いよね~(^.^)


6102.jpg



時間を掛けての講義と雑談の中、
モモの緊張がほぐれて行くのが解ったよ。


6107.jpg



外では、お座り指示の出来ないモモでしたが『お座り、待て』も
出来る様になってきてますよ。


二・三日密かに、モモと特訓していたんだよね。
もう少しだよ頑張ろうね


6103.jpg



リードをたるませて、引かせない散歩出来るようになったでしょう。
それにマーキングは、殆んど無かったで~す。


室内では、マーキングしない子だけど、お外は凄かったの・・・
「ペットボトルの水を持参して用足しの後は流す」という
お散歩マナー・・・
直さなければ1リッターボトル持ち歩かなければならないものね。
少しずつだけど、良い子になっていくね。


6105.jpg



子供達とのふれあい
家族以外の人に触られる経験のないモモは、上から手を出されると
性格豹変する
触ってもらう時は、モモの顔をガード


嬉しさより『何するの!?』の警戒心の方が強いんだもんね。
モット沢山の人にあって、体を触ってもらおうね。


6106.jpg



小さかった時「恐いよ~」って、ママの背中に隠れていた
シャーリスちゃんは指示の聞ける、お姉ちゃんに育ちました。
惚れ惚れするよ~


自宅での、お散歩レッスンは、モーチャンズ一緒では無理ですね。
別々にお散歩する機会を作って行くようにしようっと・・・


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

【2007/06/11 09:08 】 | モーチャンズ | コメント(0) | page top↑
お留守番
母が帰省し、何時もの生活に戻りました。
私の外来受診日で、モーチャンズは久々の長時間の留守番でした。


54.jpg



帰宅すると『早く出してよ~』って二匹でピョンピョン
カメラに納めようとしましたが、ピョンピョンし過ぎ^^;
とうとう『かまってくれな~い』って、すねちゃいました。(笑)


541.jpg



お留守番で寝てばかり居たようで、遊んでモードのモー達と
これまた久々に、カゴ無し散歩にでかけました。


モー達は、元気一杯跳ねておりました。
カゴは苦手なようで・・・^^;


545.jpg



スズランが咲き始めています。
スズラン公園、モーチャンズと行きたいな~


543.jpg



病院での注射で、ご立腹だったモモの機嫌の悪さも治ったようです。
ご機嫌斜めの原因は、かまって上げれなかったのも有るのかな~
ヘソ天スタイル、これまた久しぶり~♪
モモは、こうでなくちゃねっ(^。^)



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

【2007/06/05 03:08 】 | モーチャンズ | コメント(4) | page top↑
今日の食卓は・・・
今日は、朝からフル回転。

午前中は、母が明日施設に一旦戻るの母の入浴と、お買い物
帰宅すると電話が入っていて、叔父が山菜を届けてくださるとの電話が入っていました。
昨日に続き、今日も新鮮な山菜を沢山頂きました。


621.jpg



香り高い採れたてのフキは、手を加えない方が美味しいんですよね。
サット炒めて、シャキシャキした歯ざわりと香りを楽しみました。

フキのあく抜きは皮を付けたまま、キュウリの板刷りの様にしてから
湯がくと緑色の綺麗な色が出るんですよね~


622.jpg


たけのこは沢山頂き、皮をむいて保存もしましたよ~ん。


今日は、薄味にして主役の香りが引き立つように、
香りの出ないものを入れ炊き上げました。


皮むき作業で背中まで痛くなったけど、
食事で痛さなんか飛んじゃいました。
最高~~♪ 幸せ気分一杯に成りました。


623.jpg



留めの忙しさは、パパさんの釣り
今日の成果は・・・おひょう一匹、そいが2匹、マガレイ3匹、
ほっき貝10個
カレイを目指して出掛けた釣りだったのですが、
今回はダメだったようです。
私的には・・・ホッとしましたけど(笑)
後片付けが大変なんですものね・・・パパさんには内緒の独り言です。


お刺身もプリプリして、最高でした。


今夜の食卓は採れ立て三昧、料理の腕は関係ない素材の味を
お腹一杯頂きました。
幸せだな~~





今日のワンコ


62.jpg



台所での作業が続く中お皿の音がし始めると、何時ものように
コモモがピョンピョン跳ねだしました。
ここまでは、許せるとして・・・


625.jpg



我が家に来て初めて見せたコモモの行動
まだ誰も席に付いていないのに・・・(笑)
椅子を利用して、対面キッチンの中を覗いているのですが・・・


食べ物の香りや食器の音に敏感に反応するコモモです。
でも、この行動・・・これって、許したらダメですよね・・・



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ

【2007/06/03 00:06 】 | モーチャンズ | コメント(2) | page top↑
新鮮なアスパラ
今日は、昨年秋に脳梗塞で倒れた従兄弟の外来受診日なので
病院からも近いのもあって叔母と従兄弟達が我が家に寄ってくれました。


従兄弟はもっかリハビリ中…
中々思うようにリハビリが進まない状態が続いています。
87歳の叔母に嫁いだ姉が実家に通い手を貸して介護をしています。


若くても介護は心身共に大変な事なのに、何時もニコニコしているんですよ。
暖かくて一生懸命いきている高齢の叔母が、私は大好きです。


高齢者となった、叔母&母。
ツネちゃん、ケイちゃん・・・と、顔を近づけ話ている姉妹の姿は
微笑ましい光景です。
何時までも、元気で居て貰いたいものです。


601.jpg



高齢の叔母が育た、しかも今朝まで大地に根付いていた
元気一杯のアスパラを沢山頂きました。
香り高く、新鮮なアスパラ美味しかった~♪





今日のワンコ


6012.jpg



恒例となったカゴ付き散歩、今日も行って来ました。
洋服も、私の真似してカジュアルに・・・
来年は、ジーンズをも履きたいと言い出すかもしれませんね(笑)


6013.jpg



散歩コースのお花達も春から夏へ四季が変り始めました。
八重桜が今、風に飛ばされて花びらの絨毯状態です。


ピンクの花びらの絨毯とタンポポの綿毛
見頃は終わっているのに、シッカリと自己アピールしていました。


6014.jpg



今夜も、モーチャンズのバトル合戦
でもモモの顔、随分柔らかい表情に変りました。


にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ にほんブログ村 犬ブログ チワワへ



【2007/06/02 00:53 】 | モーチャンズ | コメント(4) | page top↑
| ホーム |